検診で珈琲を減らすよう言われたので・・・
01/05
今日は健康診断でした。
健診の最後に、検査結果を元に医師と色々話す時間があるのですが、
そこで色々ツッコまれました(^^;
年1回行っている検診ですが、もう3年目(3回目)なので、
前回、前々回の結果も照らし合わせて、的確なアドバイスも頂けました。
まず、
ツッコまれたのは
★肥満気味
★前々回に注意された脂質について前回は改善されていたのに、
また数値が悪化している。
★前回の両びまん性甲状腺腫大が今回もみられる
改善されたのは、
☆の萎縮性胃炎は今年もみられなので改善しただろう
ということでした。
もうね・・・
隠しても仕方ないし、自分の健康のためですから
聞かれたことは正直に答えました・・・
★コーヒーが好きなこと
★揚げ物や甘いものが好きなこと
★仕事でクタクタになるとインスタント物や外食に頼ってしまうこと
★運動は苦手でインドア派なこと
これに対しての医師から色々アドバイスを頂きましたが、
コーヒーについては思わず「えっ!?」と言ってしまいました(^^;
医師「コーヒーは好きでしたよね?ジュースは?」
私 「夏は炭酸ジュースも飲みますが、冬はコーヒーだけです。」
医師「・・・コーヒーは1日2杯にしましょう」
私 「えっ!?・・・2杯・・・」
医師「だってミルクと砂糖入れてるでしょ?」
(※胃が弱く、以前医師からブラックコーヒーは止めるよう言われました。)
私 「入れますね・・・。」
医師「いつ飲んでますか?」
私 「朝食、昼食、帰宅後、夕食後から寝るまでに2杯くらいでしょうか・・・」
医師「けっこう飲みますね・・・。じゃあまず1回の量を減らしましょう。
その後飲む回数も減らしていきましょう。」
私 「・・・はい。」

【今後のコーヒーとの付き合い】
★コーヒーの1回の量を半分に。
★1日の回数を5回から3回に。
年齢が進むと痩せにくくなっていくと言いますし、
息子の卒園式や入学式までに痩せたい!
息子が「お前の母さんデブやなwww」とかってからかわれることが
ないようにしたい!
という想いもあるので、やっていこうと思います。
★ブログランキングに参加しています。
もしよろしければ、ポチっとお願いします♪


健診の最後に、検査結果を元に医師と色々話す時間があるのですが、
そこで色々ツッコまれました(^^;
年1回行っている検診ですが、もう3年目(3回目)なので、
前回、前々回の結果も照らし合わせて、的確なアドバイスも頂けました。
まず、
ツッコまれたのは
★肥満気味
★前々回に注意された脂質について前回は改善されていたのに、
また数値が悪化している。
★前回の両びまん性甲状腺腫大が今回もみられる
改善されたのは、
☆の萎縮性胃炎は今年もみられなので改善しただろう
ということでした。
もうね・・・
隠しても仕方ないし、自分の健康のためですから
聞かれたことは正直に答えました・・・
★コーヒーが好きなこと
★揚げ物や甘いものが好きなこと
★仕事でクタクタになるとインスタント物や外食に頼ってしまうこと
★運動は苦手でインドア派なこと
これに対しての医師から色々アドバイスを頂きましたが、
コーヒーについては思わず「えっ!?」と言ってしまいました(^^;
医師「コーヒーは好きでしたよね?ジュースは?」
私 「夏は炭酸ジュースも飲みますが、冬はコーヒーだけです。」
医師「・・・コーヒーは1日2杯にしましょう」
私 「えっ!?・・・2杯・・・」
医師「だってミルクと砂糖入れてるでしょ?」
(※胃が弱く、以前医師からブラックコーヒーは止めるよう言われました。)
私 「入れますね・・・。」
医師「いつ飲んでますか?」
私 「朝食、昼食、帰宅後、夕食後から寝るまでに2杯くらいでしょうか・・・」
医師「けっこう飲みますね・・・。じゃあまず1回の量を減らしましょう。
その後飲む回数も減らしていきましょう。」
私 「・・・はい。」

【今後のコーヒーとの付き合い】
★コーヒーの1回の量を半分に。
★1日の回数を5回から3回に。
年齢が進むと痩せにくくなっていくと言いますし、
息子の卒園式や入学式までに痩せたい!
息子が「お前の母さんデブやなwww」とかってからかわれることが
ないようにしたい!
という想いもあるので、やっていこうと思います。
★ブログランキングに参加しています。
もしよろしければ、ポチっとお願いします♪


スポンサーリンク