B'z松本さんソロ『Rock'n Roll Standard Club』が発売された日
05/15
1996年5月15日、25年前の今日
『Rock'n Roll Standard Club』
(ロックン・ロール・スタンダード・クラブ)
が発売された日です。
こちらは
松本さんのソロ活動の1つで、
「ROCK'N ROLL STANDARD CLUB BAND」名義でリリースした作品です。
この日はB'zとして『Real Thing Shakes』も発売した日です。
松本さんが選曲しカバーしたものを収録したものですが、
カバーするにあたっては、松本さんの解釈による編曲はなく
バンドの構成や楽曲のアレンジは、原曲にほぼ忠実に演奏されているそう。
【収録曲】
1.I GOT THE FIRE
2.FOOL FOR YOUR LOVING
3.CAUSE WE'VE ENDED AS LOVERS
4.INTO THE ARENA
5.ROCK AND ROLL, HOOCHIE KOO
6.MOVE OVER
7.LIFE FOR THE TAKING
8.SUNSET
9.WISHING WELL
10.COMMUNICATION BREAKDOWN
11.MISTREATED
しかしなぜ、カバーアルバムを
発売することになったのか(・・?)というと
発端は、松本さんがパーソナリティを務めた
ラジオ番組『BEAT ZONE』にて1年間やっていた
「Rock'n Roll Standard Club」というコーナーだそう。
このコーナーは、松本さんの音楽のルーツになったロック・ナンバーを
ミュージシャン仲間と録音しオンエアするというコーナーで、
その集大成として制作されたのが、このアルバムとのこと。
松本さんは会報で
「このアルバムを聴いて、原曲の方も聴いてもらえれば
このアルバムの目的は大成功」
と語っています。
メンバーについても不思議な感じで、
「ROCK'N ROLL STANDARD CLUB BAND」名義
ですが、TMGの時のようにバンドを組んだわけではなく
レコーディングのメンバーは流動的に
多くのミュージシャンが参加したそう。
ただ、その後のライブハウスツアーでは
メンバーは固定だったようで、
松本孝弘(ギター)、
生沢佑一(ボーカル)、
鮫島秀樹(ベース)、
黒瀬蛙一(ドラム)、
増田隆宣 (オルガン)
と記載されていました。
★ブログランキングに参加しています。
もしよろしければ、ポチっとお願いします♪


『Rock'n Roll Standard Club』
(ロックン・ロール・スタンダード・クラブ)
が発売された日です。
こちらは
松本さんのソロ活動の1つで、
「ROCK'N ROLL STANDARD CLUB BAND」名義でリリースした作品です。
この日はB'zとして『Real Thing Shakes』も発売した日です。
松本さんが選曲しカバーしたものを収録したものですが、
カバーするにあたっては、松本さんの解釈による編曲はなく
バンドの構成や楽曲のアレンジは、原曲にほぼ忠実に演奏されているそう。
【収録曲】
1.I GOT THE FIRE
2.FOOL FOR YOUR LOVING
3.CAUSE WE'VE ENDED AS LOVERS
4.INTO THE ARENA
5.ROCK AND ROLL, HOOCHIE KOO
6.MOVE OVER
7.LIFE FOR THE TAKING
8.SUNSET
9.WISHING WELL
10.COMMUNICATION BREAKDOWN
11.MISTREATED
しかしなぜ、カバーアルバムを
発売することになったのか(・・?)というと
発端は、松本さんがパーソナリティを務めた
ラジオ番組『BEAT ZONE』にて1年間やっていた
「Rock'n Roll Standard Club」というコーナーだそう。
このコーナーは、松本さんの音楽のルーツになったロック・ナンバーを
ミュージシャン仲間と録音しオンエアするというコーナーで、
その集大成として制作されたのが、このアルバムとのこと。
松本さんは会報で
「このアルバムを聴いて、原曲の方も聴いてもらえれば
このアルバムの目的は大成功」
と語っています。
メンバーについても不思議な感じで、
「ROCK'N ROLL STANDARD CLUB BAND」名義
ですが、TMGの時のようにバンドを組んだわけではなく
レコーディングのメンバーは流動的に
多くのミュージシャンが参加したそう。
ただ、その後のライブハウスツアーでは
メンバーは固定だったようで、
松本孝弘(ギター)、
生沢佑一(ボーカル)、
鮫島秀樹(ベース)、
黒瀬蛙一(ドラム)、
増田隆宣 (オルガン)
と記載されていました。
★ブログランキングに参加しています。
もしよろしければ、ポチっとお願いします♪


スポンサーリンク
Comment |
Trackback |
Trackback URL |
' readonly="readOnly" />
このエントリーの固定リンク
Comment Form |