fc2ブログ

便利♪小さな掃除機☆

04/11
 テレビを観ている時に
某通販サイトのCMでハンディクリーナーを
紹介していました。
「これ便利そうやなぁ・・・」
と以前から購入を考えていたことを主人に話すと
色々探して比較してくれたようで、
『IRIS OHYAMA 充電式ハンディクリーナー』
(IC-H50)

を購入してくれました。
202104112053423fb.jpg

 連続使用時間
標準で20分、強で15分ですが、これだけあれば十分です。
 どう使うかは人それぞれですが、
私の使い方としては、
・食べこぼしなどをサッと掃除する
・狭い箇所(棚や洗濯機の奥など)の掃除
・車内・チャイルドシートの簡単な掃除

といったところなので、20分あれば十分です。
 当初は車のマットの石などの掃除も考えていましたが、
“室内・家庭用”とあるので、そこは諦めて
洗車場の5分100円掃除機にします。

 アタッチメント
すきまノズル、ブラシノズル、ソファヘッド
の3種類が付いているので便利ですよ♪
 私はいまのところ“すきまノズル”を一番使っています。
名前のままですが、すき間のホコリが気になるので
これの出番が多いのかもしれません。
 ブラシはテレビとパスコン周辺の
掃除に使いましたが、優しく掃除出来て便利です♪
 
 重さが500gなので、5歳の息子も使えます。
お菓子をこぼしてしまった時や、
工作していて出たゴミなどは
自分で掃除してくれるようになったし、
階段の掃除などもしてくれています。

 
 残念な点としては
“ダストカップを外すだけで
手を汚さず、ゴミ捨てが出来ます”とあるけど、
実際は手を使って取らないといけない
部分もあることでしょうか。
ほとんどは捨てれますが、少し残るんです(^^;
私は気にならない派ですが、
絶対触りたくないという方にはオススメしません(^^;


 トータルして評価すると、
サブとしてあると便利☆
といったところでしょうか。
 我が家はメインで使うクリーナーがあって、
それで床面などの面積の広い所を掃除して、
それでも届かない場所に、ハンディを使うという感じです。

 狭い寮やアパート住まいなら
これ1本でも十分かもしれない
なとも思います。
 本体が500gだから床でなくても
棚の上とかにしまっておくことも出来るし、
面積なんて2ℓのペットボトルを置いてあるくらいの幅だし。
そして引っ越す時も荷物にならず楽(笑)
 自分が学生寮に住んでいた頃に
これがあったら、これにしますよ(笑)


★ブログランキングに参加しています。
もしよろしければ、ポチっとお願いします♪





スポンサーリンク

Comment
Trackback
Trackback URL
Comment Form
管理者にだけ表示を許可する
お客様数
プロフィール

Author:水芭蕉
水芭蕉(Mizubasho)です。
読書や音楽鑑賞、ドライブもが好きです。♪
外出自粛が始まってからは、以前読んでいたコミックをまた集めています。
好きなアーティストはB’z☆
よろしくお願いします(^^)

最新記事
カテゴリ
リンク
お問い合わせ

名前:
メール:
件名:
本文:

ブロとも申請フォーム