テレビ周りの掃除と収納~トラッキング火災にならないように~
04/03
最近週末の天気があまりよくなくて、
今日はやっと布団が干せました(^^)
窓も全部開けて換気もしたし、
色んなものを洗濯して、家中スッキリです☆
一番達成感があったのは、
テレビ周りでしょうか。
ゲームやDVDの整頓もしました。

ゲームのコントローラーを
どう収納するかはまだ考え中なので箱などはありませんが、
ホコリを避けたいので、フタ付きのものか、
布などを掛けようか・・・。
みんなどうしてるんだろ?

コンセントの密集地帯は掃除しづらいけど、
やらないと火事など大変なことになってからでは遅いので、
こまめに見ています。
少し前に近くで火事があったのですが、
その原因がコンセント周りのホコリのせいで、
“トラッキング火災”が起こったんだそうです。
【トラッキング火災とは】
コンセントにプラグを長時間差し込んだままにしておくと、
コンセントとプラグの間にホコリがたまり、たまったホコリに湿気を帯びると
通電している電気によって発火してしまうこと。
このような現象をトラッキングと呼ぶそうです。
電気製品を使用していなくても、電源がOFFであっても、
コンセントにプラグが差さっているだけで発生してしまうそうです。
Σ(´Д`lll)エエ!!
【トラッキング火災にならないように】
①プラグにホコリをためない
プラグにホコリが溜まらないカバーや
トラッキング防止加工されたパーツを取り付けてホコリから守る。
②使わないコンセントを塞ぐ
普段使用しないタップの差込口やコンセントの差込口にふたをして、
ホコリや異物の侵入をブロックする。
③古いプラグのタップは使わない
タップは消耗品なので、
プラグが変色・変形していたら取り替える。
④ケーブル周りのホコリを増やさない
ごちゃごちゃしたケーブルには綿ぼこりができやすくなります。
コンセント周辺にホコリが出ないよう収納するとよいでしょう。
★ブログランキングに参加しています。
もしよろしければ、ポチっとお願いします♪


今日はやっと布団が干せました(^^)
窓も全部開けて換気もしたし、
色んなものを洗濯して、家中スッキリです☆
一番達成感があったのは、
テレビ周りでしょうか。
ゲームやDVDの整頓もしました。

ゲームのコントローラーを
どう収納するかはまだ考え中なので箱などはありませんが、
ホコリを避けたいので、フタ付きのものか、
布などを掛けようか・・・。
みんなどうしてるんだろ?

コンセントの密集地帯は掃除しづらいけど、
やらないと火事など大変なことになってからでは遅いので、
こまめに見ています。
少し前に近くで火事があったのですが、
その原因がコンセント周りのホコリのせいで、
“トラッキング火災”が起こったんだそうです。
【トラッキング火災とは】
コンセントにプラグを長時間差し込んだままにしておくと、
コンセントとプラグの間にホコリがたまり、たまったホコリに湿気を帯びると
通電している電気によって発火してしまうこと。
このような現象をトラッキングと呼ぶそうです。
電気製品を使用していなくても、電源がOFFであっても、
コンセントにプラグが差さっているだけで発生してしまうそうです。
Σ(´Д`lll)エエ!!
【トラッキング火災にならないように】
①プラグにホコリをためない
プラグにホコリが溜まらないカバーや
トラッキング防止加工されたパーツを取り付けてホコリから守る。
②使わないコンセントを塞ぐ
普段使用しないタップの差込口やコンセントの差込口にふたをして、
ホコリや異物の侵入をブロックする。
③古いプラグのタップは使わない
タップは消耗品なので、
プラグが変色・変形していたら取り替える。
④ケーブル周りのホコリを増やさない
ごちゃごちゃしたケーブルには綿ぼこりができやすくなります。
コンセント周辺にホコリが出ないよう収納するとよいでしょう。
★ブログランキングに参加しています。
もしよろしければ、ポチっとお願いします♪


スポンサーリンク