4月の満月『ピンクムーン』
04/27
今日は4月の満月『ピンクムーン』の観測日(´∀`*;)
満月になる時間は12:32なので、前回と違って早朝ではないけれど、
こんな真昼間では、これまた観測し辛い。゚(゚´Д`゚)゚。
どうしよう・・・と考え、
27日0時に撮ってみることにしました(笑)
★1月と2月は撮っているので↓よろしければこちらもご覧下さいね。
3月は雨のため撮れませんでした。
今年最初の満月~ウルフムーン~
2月の満月『スノームーン』

さて、今日の『ピンクムーン』という名称も、
やはりアメリカ先住民の風習に由来するそうで、
春にアメリカ北部で咲く「ハナシノブ科フロックス属」の花々に由来するそうです。
主に「キキョウナデシコ」「シバザクラ」「ツルハナシノブ」「クサキョウチクトウ」が有名で、
開花時期が早く鮮やかなピンク色の花を咲かせます。
もともと先住民族の間では、
4月は季節の変わり目ということもあって、この時期の満月は特に重要視していたようです。
ピンクムーンから次の新月までは
草刈りや草木の剪定、手入れの時期としていたこともあり、
開花時期の早いフロックス属の花々は重宝されていたとも考えられています。
時計もカレンダーもない時代ですから、
月の満ち欠けで狩猟や種まきの準備をしていたんですね。
「え?月がピンク色に見えるからとかじゃないの?」
と思われる方もいらっしゃるそうですが、
桃色光る月を指すわけではないのでご注意ください。
ちなみに、満月に願い事をすると叶うといわれます。
金運と恋愛運はその月だけでなくすべての満月にパワーがあるそうですが、
特にピンクムーンを見ると「恋愛運がアップする」「幸せが訪れる」
などの言い伝えがあるそうです。
おまじないは、
思い当たる願い事を紙に書いて、満月に向かって読み上げ、
すぐその後に、紙をやぶり捨てると良いそうです。
よろしければお試しを(*^_^*)
そして今、割と本気で悩んでいるのですが
綺麗な月が撮影したいので、スマホ用カメラレンズを
買ってしまおうか、どうしようか・・・
ドライブとか出かけるのも好きなので、
コロナが収まったらドライブして風景撮影したりも出来るなぁと(^^)
使ったことある方~、アドバイス下さい★
★ブログランキングに参加しています。
もしよろしければ、ポチっとお願いします♪

満月になる時間は12:32なので、前回と違って早朝ではないけれど、
こんな真昼間では、これまた観測し辛い。゚(゚´Д`゚)゚。
どうしよう・・・と考え、
27日0時に撮ってみることにしました(笑)
★1月と2月は撮っているので↓よろしければこちらもご覧下さいね。
3月は雨のため撮れませんでした。
今年最初の満月~ウルフムーン~
2月の満月『スノームーン』

さて、今日の『ピンクムーン』という名称も、
やはりアメリカ先住民の風習に由来するそうで、
春にアメリカ北部で咲く「ハナシノブ科フロックス属」の花々に由来するそうです。
主に「キキョウナデシコ」「シバザクラ」「ツルハナシノブ」「クサキョウチクトウ」が有名で、
開花時期が早く鮮やかなピンク色の花を咲かせます。
もともと先住民族の間では、
4月は季節の変わり目ということもあって、この時期の満月は特に重要視していたようです。
ピンクムーンから次の新月までは
草刈りや草木の剪定、手入れの時期としていたこともあり、
開花時期の早いフロックス属の花々は重宝されていたとも考えられています。
時計もカレンダーもない時代ですから、
月の満ち欠けで狩猟や種まきの準備をしていたんですね。
「え?月がピンク色に見えるからとかじゃないの?」
と思われる方もいらっしゃるそうですが、
桃色光る月を指すわけではないのでご注意ください。
ちなみに、満月に願い事をすると叶うといわれます。
金運と恋愛運はその月だけでなくすべての満月にパワーがあるそうですが、
特にピンクムーンを見ると「恋愛運がアップする」「幸せが訪れる」
などの言い伝えがあるそうです。
おまじないは、
思い当たる願い事を紙に書いて、満月に向かって読み上げ、
すぐその後に、紙をやぶり捨てると良いそうです。
よろしければお試しを(*^_^*)
そして今、割と本気で悩んでいるのですが
綺麗な月が撮影したいので、スマホ用カメラレンズを
買ってしまおうか、どうしようか・・・
ドライブとか出かけるのも好きなので、
コロナが収まったらドライブして風景撮影したりも出来るなぁと(^^)
使ったことある方~、アドバイス下さい★
★ブログランキングに参加しています。
もしよろしければ、ポチっとお願いします♪

スポンサーリンク