『ultra soul』が発売された日
03/14
2001年3月14日、20年前の今日、
『ultra soul』が発売されました。
B'zとしては初の3曲収録シングルで
『ultra soul』
『スイマーよ2001!!』
『ROCK man』
が収録されています。

『ultra soul』は
知っている方も多いですよね(^^)
「水泳の曲!」ってよく言われます。
『世界水泳福岡2001』大会公式テーマソングですね。
2011年にはアレンジバージョンの『ultra soul 2011』が使用されて、
2013年以降はまた『ultra soul』が世界水泳中継のテーマソングとして使われているそうです。
他にも色んな番組のプールでのロケとかで使用されてますよね(^^)
すっかりB'zの代表曲になっていますよね。
LIVEでも一番演奏されている曲ですからね。
松本さんが会報のインタビューで
「B'zの代表曲だと思う、いわば自己紹介の曲は?」
と聞かれて『ultra soul』と答えていて、
「発売当時1位にはなりましたけど、その後世界水泳とか色々(な場面で)使っていただいて、
時間をかけて本当に10年以上かけてB'zの代表曲になったというのは
非常に意味があるなと思いますね。」
とお話しされています。
B'zが21世紀に発売したシングルの中では初動・累計共に最高の売上を記録していて、
『love me, I love you』以来、約6年ぶりにオリコンチャート2週連続1位を獲得したという
記録もありましたね。
『スイマーよ2001!!』 は
『SURVIVE』に収録されている「スイマーよ!!」のリメイクバージョンですね。
「同じ様なビートの曲を3曲収録する」というコンセプトの中で、
『世界水泳2001』という事で選曲されたそう。
収録にあたって「リミックスではなく全部録り直そう」という話になったそうで、
原曲からアレンジが変更されている他に、新しく歌詞が追加、変更されているそうです。
タイトルからすると“スイマー”ですから
こちらの方が水泳用に作られたような感じもしますが、
“ultra soul”のインパクトが勝ったんでしょうか(^^;
ちなみに私はLIVEでこの曲をやる時の
クロールをする振付の稲葉さんが好きです(笑)
『ROCK man』は
最初にタイトルだけ聞いた時は
「ロックマン?・・・って言われると、あのゲームが・・・」
と思ってしまいましたが、ゲームの『ロックマン』とは一切関係がないそうです。
曲名の「ROCK man」とは、岩(英語でROCK)のように頑固な男(石頭の男)という意味

ちなみにこの日、
新作というわけではありませんが、
今までVHS(ビデオ)やLD(レーザーディスク)だった映像作品が
DVDとして再発売(?)された日です。
『LIVE RIPPER』
『"BUZZ!!" THE MOVIE』
『The true meaning of "Brotherhood"?』
『once upon a time in 横浜 〜B'z LIVE GYM'99 "Brotherhood"〜』
★ブログランキングに参加しています。
もしよろしければ、ポチっとお願いします♪


『ultra soul』が発売されました。
B'zとしては初の3曲収録シングルで
『ultra soul』
『スイマーよ2001!!』
『ROCK man』
が収録されています。
『ultra soul』は
知っている方も多いですよね(^^)
「水泳の曲!」ってよく言われます。
『世界水泳福岡2001』大会公式テーマソングですね。
2011年にはアレンジバージョンの『ultra soul 2011』が使用されて、
2013年以降はまた『ultra soul』が世界水泳中継のテーマソングとして使われているそうです。
他にも色んな番組のプールでのロケとかで使用されてますよね(^^)
すっかりB'zの代表曲になっていますよね。
LIVEでも一番演奏されている曲ですからね。
松本さんが会報のインタビューで
「B'zの代表曲だと思う、いわば自己紹介の曲は?」
と聞かれて『ultra soul』と答えていて、
「発売当時1位にはなりましたけど、その後世界水泳とか色々(な場面で)使っていただいて、
時間をかけて本当に10年以上かけてB'zの代表曲になったというのは
非常に意味があるなと思いますね。」
とお話しされています。
B'zが21世紀に発売したシングルの中では初動・累計共に最高の売上を記録していて、
『love me, I love you』以来、約6年ぶりにオリコンチャート2週連続1位を獲得したという
記録もありましたね。
『スイマーよ2001!!』 は
『SURVIVE』に収録されている「スイマーよ!!」のリメイクバージョンですね。
「同じ様なビートの曲を3曲収録する」というコンセプトの中で、
『世界水泳2001』という事で選曲されたそう。
収録にあたって「リミックスではなく全部録り直そう」という話になったそうで、
原曲からアレンジが変更されている他に、新しく歌詞が追加、変更されているそうです。
タイトルからすると“スイマー”ですから
こちらの方が水泳用に作られたような感じもしますが、
“ultra soul”のインパクトが勝ったんでしょうか(^^;
ちなみに私はLIVEでこの曲をやる時の
クロールをする振付の稲葉さんが好きです(笑)
『ROCK man』は
最初にタイトルだけ聞いた時は
「ロックマン?・・・って言われると、あのゲームが・・・」
と思ってしまいましたが、ゲームの『ロックマン』とは一切関係がないそうです。
曲名の「ROCK man」とは、岩(英語でROCK)のように頑固な男(石頭の男)という意味
ちなみにこの日、
新作というわけではありませんが、
今までVHS(ビデオ)やLD(レーザーディスク)だった映像作品が
DVDとして再発売(?)された日です。
『LIVE RIPPER』
『"BUZZ!!" THE MOVIE』
『The true meaning of "Brotherhood"?』
『once upon a time in 横浜 〜B'z LIVE GYM'99 "Brotherhood"〜』
★ブログランキングに参加しています。
もしよろしければ、ポチっとお願いします♪


スポンサーリンク