fc2ブログ

貯金を始めるのに良い日 2月17日

02/17
 今日2月17日は風水で
貯蓄、財貯め始まりの日として良い日で、
この日からスタートする財には、運がツキ財運が上がる日になります。

 ところで、伊勢神宮はご存知ですか?
「お伊勢さん」と呼ばれたりしますが、正式には「神宮」です。
 皇室の祖先神といわれる天照大御神をお祀りする皇大神宮(内宮)と、
衣食住を始め産業の守り神である豊受大御神をお祀りする豊受大神宮(外宮)がよく知らていますが、
実は125もある宮社全てをさして神宮といいます。

 そして、伊勢神宮では毎年2月17日
畑仕事が始まる春を前にして五穀豊穣を祈願する「祈年祭」を行います。
米、酒、野菜、果物、海の幸、などの五穀の恵みを供えて、
その年一年の五穀豊穣を願うものです。
(五穀豊穣祭 や 年甲斐の祭り というところもある)
伊勢神宮以外の神社でも行われているので覘いてみるのも良いかもしれません。


  2月17日が貯蓄の日といわれるのはこれにちなんだもので、
五穀豊穣を祈願する日から貯金を始めると、その年の財が実る(増える)ということですね。

 ただ、
貯金のスタート日だから新品の貯金箱買ってきて、1円でもなんでもいいから入れる!
というわけではなくて、次のようなことが良いとされています。
★貯金用の通帳を作る
★新しい貯金箱で貯金をスタートさせる

金額は縁担ぎで、10と5の数字の額から貯め始めると良いといいますが、
105円、1005円・・・という方と、115円、1150円・・・という方がいらっしゃるので
ご自身が良いと思う風水師さんのアドバイスで良いと思います。


 今年から小銭貯金を始める場合、
貯金箱はころんとした丸い形のものが大吉。
色はゴールドかシルバーが金運を引き寄せます。

とあったのでamazonで貯金箱をみてみたら、
丸くてころんとしたものは、だるまの貯金箱を見つけたのですが、
1番売れてる貯金箱はコレでした。
 入れた金額をカウントしてくれるので
今いくら貯まってるかがリアルタイムでわかる!


 最後に、
貯蓄とは、「運」を貯めることです。
お金を貯める「貯金」ももちろん大切ですが、風水では運を貯めることが重要と考えるので
ラッキーカラーを身につける、ラッキーフードを食べる、
家の掃除と換気を心がけるなどの積み重ねが運を貯めることにつながるそうです。

 今はコロナで大変な日々が続いていますからね・・・
何かに備えるためや、職を失った時のためなどで貯金をする方もあると思います。
私も派遣先がころころ変わったり、勤務時間が減ったりしているので
貯めれる時に貯めねばと思っています。
お互い運が貯まることを祈ります(*^_^*)



★ブログランキングに参加しています。
もしよろしければ、ポチっとお願いします♪





スポンサーリンク

Comment
Trackback
Trackback URL
Comment Form
管理者にだけ表示を許可する
お客様数
プロフィール

Author:水芭蕉
水芭蕉(Mizubasho)です。
読書や音楽鑑賞、ドライブもが好きです。♪
外出自粛が始まってからは、以前読んでいたコミックをまた集めています。
好きなアーティストはB’z☆
よろしくお願いします(^^)

最新記事
カテゴリ
リンク
お問い合わせ

名前:
メール:
件名:
本文:

ブロとも申請フォーム