fc2ブログ

子どもの身支度コーナー

03/01
ちゃんと“自分で用意する”が続いています( ≧∀≦)ノ

 昨年の秋くらいから息子の身支度コーナーを
↓このスタイルにしたのですが、自分で用意することが定着してきました★
kodomo_kigae1
リビングに置いているのは以前と変わらないのですが、
服とズボンを引き出しにしまうのをやめて、全部ハンガー収納にし、
高さも自分で取れるようにしました。

kodomo_kigae2
 そして、引き出しは1アイテム1引出にし、
写真を張り付けわかりやすくしました。

 カラボは3段のタイプを使っていますが、
上段はシーズンオフのものや予備タオルなど
普段子どもが触る必要のなさそうなものを入れています。
 中段は左からタオル、靴下、下着の順で並んでます。
この段の3アイテムとハンガーにかかっているシャツや体操服を
合わせて、下段のカゴに毎晩セットするルールにしています。
 下段にはカゴを置いています。
上にも書いていますが、夜は翌日着る服を用意して入れます。
反対に朝は、夜の入浴後に着るパジャマを用意して入れます。

 おもちゃの整頓はまだ難しそうですが、
服の用意が出来たので少し自信がついたらしく、
自分なりにルールを作って管理しようとしているのがわかるので、
そっと見守ろうと思います(^^)

★ブログランキングに参加しています。
もしよろしければ、ポチっとお願いします♪








スポンサーリンク

Comment
Trackback
Trackback URL
Comment Form
管理者にだけ表示を許可する
お客様数
プロフィール

Author:水芭蕉
水芭蕉(Mizubasho)です。
読書や音楽鑑賞、ドライブもが好きです。♪
外出自粛が始まってからは、以前読んでいたコミックをまた集めています。
好きなアーティストはB’z☆
よろしくお願いします(^^)

最新記事
カテゴリ
リンク
お問い合わせ

名前:
メール:
件名:
本文:

ブロとも申請フォーム