整理収納アドバイザー2級講座受講しました☆
02/27
こんばんは。
今日も1日お疲れ様です。
今日は『整理収納アドバイザー2級講座』を受講しました。
正しくは20日と27日の2日間受講したのですが、
講師の須藤先生のお話が楽しく、あっという間でした。
講座内容を書くわけにはいかないので、
あくまで私の感想ですが、
まず"整理"とは何か
"整理"と"整頓"の違いは何か
というところから始まり、少し意外に感じました
。
てっきり"整理収納アドバイザーとは"とかから始まるのかなと思っていたので(^^;
そして、
自宅で"きれいにしたいな"と思うと
気合いを入れて、ゴミ袋を持ってきて、どんどん捨てていく
という方が多いけれど、そうではなく理論があるのだと言われ、
確かに考えなしに進めると
せっかくしたのに、それほど変わらないとか、
使いにくくなった、残念な結果になるなと思いました。
テキストと先生宅や先生のお客様宅の実例も交え、
本当にわかりやすい講座でした。
演習も他の受講者の方の考えを知ることが出来、
たいへん参考になりました。
同じクローゼットの収納でも、みんなやり方が違うのです。
2級は自身の整理収納が主であり、
誰かにアドバイスすることを仕事にするには
1級に合格しなければいけないので、引き続き頑張ろうと思います。
…にしても、1級予備講座や1級は、開催数が少ないです(^^;
遠くまで行かねば(;´∀`)
★ブログランキングに参加しています。
もしよろしければ、ポチっとお願いします♪



今日も1日お疲れ様です。
今日は『整理収納アドバイザー2級講座』を受講しました。
正しくは20日と27日の2日間受講したのですが、
講師の須藤先生のお話が楽しく、あっという間でした。
講座内容を書くわけにはいかないので、
あくまで私の感想ですが、
まず"整理"とは何か
"整理"と"整頓"の違いは何か
というところから始まり、少し意外に感じました
。
てっきり"整理収納アドバイザーとは"とかから始まるのかなと思っていたので(^^;
そして、
自宅で"きれいにしたいな"と思うと
気合いを入れて、ゴミ袋を持ってきて、どんどん捨てていく
という方が多いけれど、そうではなく理論があるのだと言われ、
確かに考えなしに進めると
せっかくしたのに、それほど変わらないとか、
使いにくくなった、残念な結果になるなと思いました。
テキストと先生宅や先生のお客様宅の実例も交え、
本当にわかりやすい講座でした。
演習も他の受講者の方の考えを知ることが出来、
たいへん参考になりました。
同じクローゼットの収納でも、みんなやり方が違うのです。
2級は自身の整理収納が主であり、
誰かにアドバイスすることを仕事にするには
1級に合格しなければいけないので、引き続き頑張ろうと思います。
…にしても、1級予備講座や1級は、開催数が少ないです(^^;
遠くまで行かねば(;´∀`)
★ブログランキングに参加しています。
もしよろしければ、ポチっとお願いします♪



スポンサーリンク