【100回捨て】7.ビニール袋
05/08
こんばんは。
今日も1日お疲れ様です。
以前に“100回捨て”の話を職場でしたら
「面白そう」という反応が返ってきたというお話をしましたが、
今度は友人も興味を持って、始めたと言ってくれました♪
【“100回捨て”とは】
物を100個捨てるのではなく、
1ジャンル1個とカウントし、100回捨てることだそう。
なので、本を10冊捨てても1回。10回ではないです。
数は少なくても、本を1冊と服を1着捨てたら2回とカウントします。
第7回目の今回は
ビニール袋を捨てました。

エコバッグが定着してきた今でも
薬局やホームセンター、テイクアウトのお店など、
ビニール袋をくれるお店もあります。
有料で売られているお店もありますよね。
昔ほどは溜まらなくなったけど、やはり増えてきます。
私の場合はまずサイズ別に分けて、
中くらいの袋は保育園に持っていけるので残します。
小さめの袋は職場で重宝するので残します。
大き目の袋は扇風機に被せるなど、必要な分だけ置いて捨てます。
やはりこれもいつか使うかもという、
目的のない未来への備え精神で溜めていました。
大き目の袋13袋と、小さめの袋18枚捨てました。
まだまだ、捨てたい物・捨てないと行けないものはあるので
どんどん進めていこうと思います。
【お知らせ】
今までこちらのBlogで“産後ダイエット”についてUpさせて頂いておりましたが、
新しくダイエット専用Blogを開設しました。
ダイエット以外にも健康法や骨盤矯正、そして引き続き自身のダイエット記録を
Upしていきますので、ぜひお越しください。よろしくお願い致します。
こちら?健康的にダイエット!~ちょっとの努力で大きな変化♪
★ブログランキングに参加しています。
もしよろしければ、ポチっとお願いします♪


今日も1日お疲れ様です。
以前に“100回捨て”の話を職場でしたら
「面白そう」という反応が返ってきたというお話をしましたが、
今度は友人も興味を持って、始めたと言ってくれました♪
【“100回捨て”とは】
物を100個捨てるのではなく、
1ジャンル1個とカウントし、100回捨てることだそう。
なので、本を10冊捨てても1回。10回ではないです。
数は少なくても、本を1冊と服を1着捨てたら2回とカウントします。
第7回目の今回は
ビニール袋を捨てました。

エコバッグが定着してきた今でも
薬局やホームセンター、テイクアウトのお店など、
ビニール袋をくれるお店もあります。
有料で売られているお店もありますよね。
昔ほどは溜まらなくなったけど、やはり増えてきます。
私の場合はまずサイズ別に分けて、
中くらいの袋は保育園に持っていけるので残します。
小さめの袋は職場で重宝するので残します。
大き目の袋は扇風機に被せるなど、必要な分だけ置いて捨てます。
やはりこれもいつか使うかもという、
目的のない未来への備え精神で溜めていました。
大き目の袋13袋と、小さめの袋18枚捨てました。
まだまだ、捨てたい物・捨てないと行けないものはあるので
どんどん進めていこうと思います。
【お知らせ】
今までこちらのBlogで“産後ダイエット”についてUpさせて頂いておりましたが、
新しくダイエット専用Blogを開設しました。
ダイエット以外にも健康法や骨盤矯正、そして引き続き自身のダイエット記録を
Upしていきますので、ぜひお越しください。よろしくお願い致します。
こちら?健康的にダイエット!~ちょっとの努力で大きな変化♪
★ブログランキングに参加しています。
もしよろしければ、ポチっとお願いします♪


スポンサーリンク
Comment |
こんにちは。
どうしても捨てられない、一旦、残しておこう!
となりがちなビニール袋ですよね。
我が家も片付けよう٩( ''ω'' )و
お邪魔しました。
どうしても捨てられない、一旦、残しておこう!
となりがちなビニール袋ですよね。
我が家も片付けよう٩( ''ω'' )و
お邪魔しました。
ブログランキングから来ました。
そうなんですよね。
私が一生懸命にビニール袋捨てても、またエコバッグじゃなく買ってくる人がいるので永遠にイタチごっこでなくなりません。
私もせっせと捨てることにします。100捨てですね。
私が一生懸命にビニール袋捨てても、またエコバッグじゃなく買ってくる人がいるので永遠にイタチごっこでなくなりません。
私もせっせと捨てることにします。100捨てですね。
こんにちは、ブログランキングから来ました。
要らないもの捨てる大事ですよね。
最近断捨離始めました。
又訪問しますね。
応援ポチッと押しました。
要らないもの捨てる大事ですよね。
最近断捨離始めました。
又訪問しますね。
応援ポチッと押しました。
ありがとうございます
☆はっち☆さん、ありがとうございます。
> どうしても捨てられない、一旦、残しておこう!
> となりがちなビニール袋ですよね。
そうなんです!いつか何か入れるだろうと(^-^;
しかし増える一方(笑)
今は保育園へ持っていくので足りなくなってきました(´д`|||)
> どうしても捨てられない、一旦、残しておこう!
> となりがちなビニール袋ですよね。
そうなんです!いつか何か入れるだろうと(^-^;
しかし増える一方(笑)
今は保育園へ持っていくので足りなくなってきました(´д`|||)
ありがとうございます
マミーさん、ありがとうございます。
> 私が一生懸命にビニール袋捨てても、またエコバッグじゃなく買ってくる人がいるので永遠にイタチごっこでなくなりません。
わかります(T_T)以前はビニール袋だらけでした。
今もコンビニの小さい袋とは戦っています(-_-;)
薬局やホームセンターの袋は息子が保育園へ持っていくので、すっきりしました。
> 私が一生懸命にビニール袋捨てても、またエコバッグじゃなく買ってくる人がいるので永遠にイタチごっこでなくなりません。
わかります(T_T)以前はビニール袋だらけでした。
今もコンビニの小さい袋とは戦っています(-_-;)
薬局やホームセンターの袋は息子が保育園へ持っていくので、すっきりしました。
ありがとうございます
ゆりりんさん、ありがとうございます。
> 最近断捨離始めました。
断捨離の進み具合はいかがですか?
私は断捨離しようと意気込んだものの挫折し、
100回捨てなら気軽かな?と、こちらに行きました(^-^;
> 最近断捨離始めました。
断捨離の進み具合はいかがですか?
私は断捨離しようと意気込んだものの挫折し、
100回捨てなら気軽かな?と、こちらに行きました(^-^;
Trackback |
Trackback URL |
このエントリーの固定リンク
Comment Form |