初夢占いの結果は?
01/03
こんばんは。
“初夢”はみましたか?
迷信と言われるかもしれませんが、私は気になるタイプでして(^_^;)
毎年“どんな意味があるのか”調べています。
今年の私の初夢は、
“どこかのお店で食事をしていて、
そこには家族や友人や仲の良い同僚がいました。
そしてB'zがやってきて盛り上がりました。”
この内容をわかる範囲で調べたら、
食事→生活の安定。豪華な食事であるほど、訪れる幸運も大きい。
家族→家族を表す(そのまま)
友人→周囲とのコミュニケーション能力。
同僚→仕事に対する自分のモチベーション。
上の人が出るほど充実感を感じている現れ。
B'z=芸能人→もっと注目されたいという願望の現れ。
新しい才能に開花する予兆。でした。

“初夢って何?”という方のために少しお話しすると、
諸説ありますが、江戸時代からの説が有力なようで、
1月2日が物事をはじめる日であるという考えから、
「2日夜から3日朝にかけてみる夢」
というのが一般的になっていったそう。
ただ現代は、
年末年始に仕事や諸事情で起きている人もいるため、
「その年の最初に見た夢」と考えるのが一般的になったようです。
そして、“どんな夢をみたか”という内容で、
その年の運を占うのですが、これも諸説あります。
夢の内容は千差万別ですから、
ここに全て書くことは難しいですが、
まず、“一富士、二鷹、三茄子”という言葉があり、
これらが出てくる夢は縁起が良いと言われます。
また“悪い夢をみたら、悪い年になる”とも限らないそう。
例えば、死亡する夢は生まれ変わることを示し、
新しい人生への転機がおとずれる幸運の予兆だそう。
初夢占いは
次のような細かい内容で診断出来るので、
どんな夢だったか思い出してみて下さいね。
喜怒哀楽などの感情、
(喜ぶ夢、怒る夢など)
場所に関すること、
(崖から落ちる、会社に行くなど)
人に関すること、
(家族、友人、芸能人など)
行動に関すること
(食事をする、別れる、当たるなど)
生き物に関すること
(イルカや鳩、ペットなど)
最後に
良い夢の時/悪い夢の時にどうするか
良い結果の時は、
それを紙に書いて自分の頭より高いところ(天井や棚など)に置くと、
その1年の運気が上がるそうです。1年後は火で燃やすそうです。
悪い夢の時は、
先にも書きましたが、良いことが起きる兆しという考え方から
特にお清めやお祓いをするなどはしなくて良いそうですが、
余りにも・・・という場合は、紙に書いて川へ流す方法をとるそうです。
(※川に紙を流すのはポイ捨てになってしまいそうなので他の方法が知りたいですがが・・・)
いかがでしたか?
興味を持たれた方、さっそく初夢占いしてみませんか?
★ブログランキングに参加しています。
もしよろしければ、ポチっとお願いします♪


“初夢”はみましたか?
迷信と言われるかもしれませんが、私は気になるタイプでして(^_^;)
毎年“どんな意味があるのか”調べています。
今年の私の初夢は、
“どこかのお店で食事をしていて、
そこには家族や友人や仲の良い同僚がいました。
そしてB'zがやってきて盛り上がりました。”
この内容をわかる範囲で調べたら、
食事→生活の安定。豪華な食事であるほど、訪れる幸運も大きい。
家族→家族を表す(そのまま)
友人→周囲とのコミュニケーション能力。
同僚→仕事に対する自分のモチベーション。
上の人が出るほど充実感を感じている現れ。
B'z=芸能人→もっと注目されたいという願望の現れ。
新しい才能に開花する予兆。でした。

“初夢って何?”という方のために少しお話しすると、
諸説ありますが、江戸時代からの説が有力なようで、
1月2日が物事をはじめる日であるという考えから、
「2日夜から3日朝にかけてみる夢」
というのが一般的になっていったそう。
ただ現代は、
年末年始に仕事や諸事情で起きている人もいるため、
「その年の最初に見た夢」と考えるのが一般的になったようです。
そして、“どんな夢をみたか”という内容で、
その年の運を占うのですが、これも諸説あります。
夢の内容は千差万別ですから、
ここに全て書くことは難しいですが、
まず、“一富士、二鷹、三茄子”という言葉があり、
これらが出てくる夢は縁起が良いと言われます。
また“悪い夢をみたら、悪い年になる”とも限らないそう。
例えば、死亡する夢は生まれ変わることを示し、
新しい人生への転機がおとずれる幸運の予兆だそう。
初夢占いは
次のような細かい内容で診断出来るので、
どんな夢だったか思い出してみて下さいね。
喜怒哀楽などの感情、
(喜ぶ夢、怒る夢など)
場所に関すること、
(崖から落ちる、会社に行くなど)
人に関すること、
(家族、友人、芸能人など)
行動に関すること
(食事をする、別れる、当たるなど)
生き物に関すること
(イルカや鳩、ペットなど)
最後に
良い夢の時/悪い夢の時にどうするか
良い結果の時は、
それを紙に書いて自分の頭より高いところ(天井や棚など)に置くと、
その1年の運気が上がるそうです。1年後は火で燃やすそうです。
悪い夢の時は、
先にも書きましたが、良いことが起きる兆しという考え方から
特にお清めやお祓いをするなどはしなくて良いそうですが、
余りにも・・・という場合は、紙に書いて川へ流す方法をとるそうです。
(※川に紙を流すのはポイ捨てになってしまいそうなので他の方法が知りたいですがが・・・)
いかがでしたか?
興味を持たれた方、さっそく初夢占いしてみませんか?
★ブログランキングに参加しています。
もしよろしければ、ポチっとお願いします♪


スポンサーリンク