Archive | 2021年11月 |
今日は11月の満月
『ビーバームーン』
が観られる日でしたが、どうでしたか?
私は
“月の最大を迎えるのは17時58分頃”
と天文情報にあったので、今月は観れそうな時間だなと
わくわく過ごしていました。
18時に息子の保育園の駐車場に着いたので、そこで観測しました。

なんか暗めの赤色で不思議な感じですよね。
今年はなんと89年ぶりに
深い部分月食が満月と同時に見られる貴重な機会☆
そして次回も同じ条件で見られる部分月食は65年後(o゚Д゚ノ)ノ
あと、
ホルコム天文台というところの情報によると、
今年の部分月食は、過去580年間で最も長い時間にわたって続く、
まさに「一生に一度しか見られない」ものだそう。
非常に深い月食で、月の97%以上が地球の影に入ることから、
皆既食に近くなる・・・とありました。
小さいけど写真撮れて良かったです(*´∀`*)
ちなみに、『ビーバームーン』という名前の由来ですが、
かつてこの時期にビーバー狩りが行われていたためという説や、
ビーバーが冬に備えて巣作りを始める時期であることが、
考えられるそうですよ。
18時前の不思議な月も良かったけど、
その後も綺麗な月が撮れました(*≧∪≦)

★ブログランキングに参加しています。
もしよろしければ、ポチっとお願いします♪

『ビーバームーン』
が観られる日でしたが、どうでしたか?
私は
“月の最大を迎えるのは17時58分頃”
と天文情報にあったので、今月は観れそうな時間だなと
わくわく過ごしていました。
18時に息子の保育園の駐車場に着いたので、そこで観測しました。

なんか暗めの赤色で不思議な感じですよね。
今年はなんと89年ぶりに
深い部分月食が満月と同時に見られる貴重な機会☆
そして次回も同じ条件で見られる部分月食は65年後(o゚Д゚ノ)ノ
あと、
ホルコム天文台というところの情報によると、
今年の部分月食は、過去580年間で最も長い時間にわたって続く、
まさに「一生に一度しか見られない」ものだそう。
非常に深い月食で、月の97%以上が地球の影に入ることから、
皆既食に近くなる・・・とありました。
小さいけど写真撮れて良かったです(*´∀`*)
ちなみに、『ビーバームーン』という名前の由来ですが、
かつてこの時期にビーバー狩りが行われていたためという説や、
ビーバーが冬に備えて巣作りを始める時期であることが、
考えられるそうですよ。
18時前の不思議な月も良かったけど、
その後も綺麗な月が撮れました(*≧∪≦)

★ブログランキングに参加しています。
もしよろしければ、ポチっとお願いします♪

«NEXT HOME
PREV»