Archive | 2021年03月 |
エアロバイクダイエットも、もう少しで3週間❗
目標の1つ、“1ヶ月続けること”達成まで
あと2週間を切りました。
13日目:3月26日
運動した時間:28分54秒
走行距離:10.20km
消費カロリー:51kcal
BGM:YoutubeでB'zのダイジェストを。

14日目:3月27日
運動した時間:21分40秒
走行距離:7.81km
消費カロリー:39kcal
BGM:
今日は松本さんのお誕生日だったので、
松本さんのソロ曲中心に聞いていました。
『Waltz in Blue』
『sasanqua ~冬の陽』
『#1090 ~Thousand Dreams~』
『恋歌』

15日目:3月28日
運動した時間:21分40秒
走行距離:7.81km
消費カロリー:39kcal
BGM:
『Black Coffee』
『ピエロ』
『IT'S SHOW TIME』

16日目:3月29日
運動した時間:17分52秒
走行距離:5.74km
消費カロリー:30kcal
BGM:
『ALL OUT ATTACK』
『光芒』
『BAD COMMUNICATION』

17日目:3月30日
運動した時間:20分05秒
走行距離:5.65km
消費カロリー:31kcal
BGM:なしで集中して。

18日目:3月31日
運動した時間:15分49秒
走行距離:6.29km
消費カロリー:30kcal
BGM:
『だからその手を離して』
『いつかまたここで』
『裸足の女神』

★ブログランキングに参加しています。
もしよろしければ、ポチっとお願いします♪


目標の1つ、“1ヶ月続けること”達成まで
あと2週間を切りました。
13日目:3月26日
運動した時間:28分54秒
走行距離:10.20km
消費カロリー:51kcal
BGM:YoutubeでB'zのダイジェストを。

14日目:3月27日
運動した時間:21分40秒
走行距離:7.81km
消費カロリー:39kcal
BGM:
今日は松本さんのお誕生日だったので、
松本さんのソロ曲中心に聞いていました。
『Waltz in Blue』
『sasanqua ~冬の陽』
『#1090 ~Thousand Dreams~』
『恋歌』

15日目:3月28日
運動した時間:21分40秒
走行距離:7.81km
消費カロリー:39kcal
BGM:
『Black Coffee』
『ピエロ』
『IT'S SHOW TIME』

16日目:3月29日
運動した時間:17分52秒
走行距離:5.74km
消費カロリー:30kcal
BGM:
『ALL OUT ATTACK』
『光芒』
『BAD COMMUNICATION』

17日目:3月30日
運動した時間:20分05秒
走行距離:5.65km
消費カロリー:31kcal
BGM:なしで集中して。

18日目:3月31日
運動した時間:15分49秒
走行距離:6.29km
消費カロリー:30kcal
BGM:
『だからその手を離して』
『いつかまたここで』
『裸足の女神』

★ブログランキングに参加しています。
もしよろしければ、ポチっとお願いします♪


最近Amazonでこの靴下を買ったのですが、
本当に丈夫で、倉庫業の私にはピッタリです♪
↓

KOUTEI ソックス レディース 靴下 綿 無地 アンティーク風
くつした 速乾 通気 厚手 快適 森ガール 2017モデル
コットン おしゃれ 四季適用 違う色10足セット (フルカラー10足セット)
私は仕事によって靴下の種類や買うお店を変えます。
調理業の時は厨房が暑いので通気性優先で、
精肉業の時は寒さ対策で温かさ優先で、
アミューズメント系や営業で、ストッキングで動き回ることが
多かった時は安さ優先で、
そして今は工場業になって丈夫さ優先になりました。
でも、どこで買ってもすぐに穴が空いてしまい、
最近では“どうせ1日~3日でやぶれるんだし”と、
100円ショップで5枚ずつくらい買っていました。
しかし、
こう何度も購入しなおしているとツライ( ノД`)
“すっごく丈夫で、でも厚手すぎず、
お値段もそこそこで・・・ってないかな(^^;”
と思いながらAmazonでふら~っと見ていたら
これ↓に辿り着きました。
速乾 通気 厚手 快適という点も気に入ったので、
さっそく買ってみました(^-^)
写真で見ると色が暗めでメンズっぽいな(^^;と思っていたのですが、
実際は写真よりも優しい色合いで、アースカラーって感じで良い感じです。
あ!赤と青と紫は原色カラー!!って感じで強いですよ(^^;
履き心地も良いですよ♪
綿100%だからでしょうか?サラッとしています。
あとは何日もつかですね(笑)
★ブログランキングに参加しています。
もしよろしければ、ポチっとお願いします♪


本当に丈夫で、倉庫業の私にはピッタリです♪
↓
KOUTEI ソックス レディース 靴下 綿 無地 アンティーク風
くつした 速乾 通気 厚手 快適 森ガール 2017モデル
コットン おしゃれ 四季適用 違う色10足セット (フルカラー10足セット)
私は仕事によって靴下の種類や買うお店を変えます。
調理業の時は厨房が暑いので通気性優先で、
精肉業の時は寒さ対策で温かさ優先で、
アミューズメント系や営業で、ストッキングで動き回ることが
多かった時は安さ優先で、
そして今は工場業になって丈夫さ優先になりました。
でも、どこで買ってもすぐに穴が空いてしまい、
最近では“どうせ1日~3日でやぶれるんだし”と、
100円ショップで5枚ずつくらい買っていました。
しかし、
こう何度も購入しなおしているとツライ( ノД`)
“すっごく丈夫で、でも厚手すぎず、
お値段もそこそこで・・・ってないかな(^^;”
と思いながらAmazonでふら~っと見ていたら
これ↓に辿り着きました。
速乾 通気 厚手 快適という点も気に入ったので、
さっそく買ってみました(^-^)
写真で見ると色が暗めでメンズっぽいな(^^;と思っていたのですが、
実際は写真よりも優しい色合いで、アースカラーって感じで良い感じです。
あ!赤と青と紫は原色カラー!!って感じで強いですよ(^^;
履き心地も良いですよ♪
綿100%だからでしょうか?サラッとしています。
あとは何日もつかですね(笑)
★ブログランキングに参加しています。
もしよろしければ、ポチっとお願いします♪


今日は3月の満月『ワームムーン』の観測日ですね(´∀`*;)
まぁ今日はというか、今夜から明日にかけてなのですが(^^;
だって、満月になる時間が29日の午前3:49なのです。
しかも雨です…観れる確率低いなぁ…(´;ω;`)
・・・またか・・・という感じです(^^;
1月の“ウルフムーン”の時は
朝の4:17が満月になる時間だったので起きる自信がなく、
前日の23時半くらいに観察しました。゚(゚´Д`゚)゚。
2月の“スノームーン”は17:18だったのでちゃんと観測できる時間でした。
よろしければこちら↓もご覧下さいね。まぁまぁ綺麗に撮れてると思うので(^^;
今年最初の満月~ウルフムーン~
2月の満月『スノームーン』
そして、やはりワーム ムーンという名称も、
アメリカ先住民の風習に由来するそうで、
雪解けのこの時期に、芋虫やミミズなどが土から出てくること
にちなんで付けられた名前だと言われているそうです。
でも、別の呼び名のデスムーン:Death moon(死月)が気になります。
虫たちが出てきてこれから春を迎え、農業なども始まる時期なのに
何故死の月なんだろ?
そして、先月色々調べていたら、
各月にそれぞれ願い事が叶うとされているキーワードがあると
知ったので今回も調べてみました。
平和、調和、美、人間関係、客観的、金運などがありました。
ここに金運とありますが金運と恋愛運は、
その月だけでなくすべての満月にパワーがあるそうです。
おまじないは、
思い当たる願い事を紙に書いて、満月に向かって読み上げ、
すぐその後に、紙をやぶり捨てると良いそうです。
よろしければお試しを(*^_^*)
★ブログランキングに参加しています。
もしよろしければ、ポチっとお願いします♪

まぁ今日はというか、今夜から明日にかけてなのですが(^^;
だって、満月になる時間が29日の午前3:49なのです。
しかも雨です…観れる確率低いなぁ…(´;ω;`)
・・・またか・・・という感じです(^^;
1月の“ウルフムーン”の時は
朝の4:17が満月になる時間だったので起きる自信がなく、
前日の23時半くらいに観察しました。゚(゚´Д`゚)゚。
2月の“スノームーン”は17:18だったのでちゃんと観測できる時間でした。
よろしければこちら↓もご覧下さいね。まぁまぁ綺麗に撮れてると思うので(^^;
今年最初の満月~ウルフムーン~
2月の満月『スノームーン』
そして、やはりワーム ムーンという名称も、
アメリカ先住民の風習に由来するそうで、
雪解けのこの時期に、芋虫やミミズなどが土から出てくること
にちなんで付けられた名前だと言われているそうです。
でも、別の呼び名のデスムーン:Death moon(死月)が気になります。
虫たちが出てきてこれから春を迎え、農業なども始まる時期なのに
何故死の月なんだろ?
そして、先月色々調べていたら、
各月にそれぞれ願い事が叶うとされているキーワードがあると
知ったので今回も調べてみました。
平和、調和、美、人間関係、客観的、金運などがありました。
ここに金運とありますが金運と恋愛運は、
その月だけでなくすべての満月にパワーがあるそうです。
おまじないは、
思い当たる願い事を紙に書いて、満月に向かって読み上げ、
すぐその後に、紙をやぶり捨てると良いそうです。
よろしければお試しを(*^_^*)
★ブログランキングに参加しています。
もしよろしければ、ポチっとお願いします♪

今日はB'zの松本孝弘さんのお誕生日ですが、
もう、松本さんたら、自分の誕生日なのに
お祝いさせてくれるどころか、
ファンを喜ばせてくれちゃうんだから(ノ´▽`*)
公式LINEで正午過ぎに
松本孝弘 プロ・ギタリスト活動40周年記念の
アーティストブック 5月10日発売決定!!
今年、ギタリストとしてのプロ活動40周年を迎えた松本孝弘。
この節目を記念した書籍が、リットーミュージックより
5月10日に発売することが決定いたしました。
ギタリストとしての魅力やキャリアを総括した『プレイヤーズブック』、
共に歩んできた200本を超える愛用ギターを完全網羅した『ギターブック』、
この2冊に加えて特別仕様のオリジナル特典を付属した
『豪華ボックスセット(完全生産限定版)』が同時発売となります。
詳細はこちら↓
http://bz-vermillion.com/news/210327.html
#Bz
#Takmatsumoto
#Happybirthday
#Guitar
というものが届き、URLからアクセスしみると
↓こんなに豪華なものが(≧∀≦)
私は残念ながらギターには詳しくないのですが、
これは本当にスゴイものなんだろうと思います。
セットで1万円・・・即買うな・・・。

そして18時頃、
またまた公式LINEが来たので、おっ?と思って確認すると
素敵なお写真とメッセージが届きました。
お写真はインスタにもあがっていましたね。

多くの方々の協力を得て、
人生半分以上 B'z として音楽活動出来ている事に心から感謝しています。
これからも真摯に、丁寧に音楽創りに取り組んでいきたいと思います。ROCK ON !
#ROCKON
#Bz
#Takmatsumoto
#Happybirthday
#3月27日
#松本孝弘
改めまして、
お誕生日おめでとうございます。
あなたほど素敵な還暦の人はいません。
と伝えたいです(^^)
★ブログランキングに参加しています。
もしよろしければ、ポチっとお願いします♪


もう、松本さんたら、自分の誕生日なのに
お祝いさせてくれるどころか、
ファンを喜ばせてくれちゃうんだから(ノ´▽`*)
公式LINEで正午過ぎに
松本孝弘 プロ・ギタリスト活動40周年記念の
アーティストブック 5月10日発売決定!!
今年、ギタリストとしてのプロ活動40周年を迎えた松本孝弘。
この節目を記念した書籍が、リットーミュージックより
5月10日に発売することが決定いたしました。
ギタリストとしての魅力やキャリアを総括した『プレイヤーズブック』、
共に歩んできた200本を超える愛用ギターを完全網羅した『ギターブック』、
この2冊に加えて特別仕様のオリジナル特典を付属した
『豪華ボックスセット(完全生産限定版)』が同時発売となります。
詳細はこちら↓
http://bz-vermillion.com/news/210327.html
#Bz
#Takmatsumoto
#Happybirthday
#Guitar
というものが届き、URLからアクセスしみると
↓こんなに豪華なものが(≧∀≦)
私は残念ながらギターには詳しくないのですが、
これは本当にスゴイものなんだろうと思います。
セットで1万円・・・即買うな・・・。

そして18時頃、
またまた公式LINEが来たので、おっ?と思って確認すると
素敵なお写真とメッセージが届きました。
お写真はインスタにもあがっていましたね。

多くの方々の協力を得て、
人生半分以上 B'z として音楽活動出来ている事に心から感謝しています。
これからも真摯に、丁寧に音楽創りに取り組んでいきたいと思います。ROCK ON !
#ROCKON
#Bz
#Takmatsumoto
#Happybirthday
#3月27日
#松本孝弘
改めまして、
お誕生日おめでとうございます。
あなたほど素敵な還暦の人はいません。
と伝えたいです(^^)
★ブログランキングに参加しています。
もしよろしければ、ポチっとお願いします♪


1991年3月27日、30年前の今日、
『LADY NAVIGATION』
が発売されました。
また、2013年3月27日、8年前の今日
DVD『B'z LIVE-GYM 2001 -ELEVEN-』
が発売されました。
この日は松本さんのお誕生日ですし、
ファンには嬉しい日だったでしょうね(ノ´▽`*)
『LADY NAVIGATION』
2nd beatに『Pleasure'91 ~人生の快楽~』が収録されています。
『LADY NAVIGATION 』は
'91カネボウ化粧品 夏のイメージソングとしてタイアップしています。
2003年3月26日にリマスタリング、
12cm化で再発売★

デビュー時から使っていた
初代B'zロゴが使用された最後のシングルだそうです。
『LADY NAVIGATION 』
この曲好きだし、B'zの代表曲の1つかなと私は思っているのですが、
“B’zのLIVEで滅多に演奏されない楽曲”
にあがっていてビックリしたことがあります(゚д゚)!
まず、2003年のシークレットライブ
『B'z SHOWCASE 2003 "IT'S SHOWCASE!!"』のオープニングナンバーとして9年ぶりに演奏されました。
(オリジナルバージョンとしては『B'z LIVE-GYM '91〜'92 "IN THE LIFE"』以来11年ぶり)
・・・その後は2013年まで一切演奏されず・・・。
2013年の『B'z LIVE-GYM Pleasure 2013 -ENDLESS SUMMER-』で
(レギュラーメニューとしては)
21年ぶりにオリジナルバージョンで演奏されたそうです。
『Pleasure'91 〜人生の快楽〜』
これ本当に人気ですよね(((o(*゚▽゚*)o)))
『B'z The Best "Treasure"』の収録曲を決めるファン投票の時は
8位にランクインしたそうですよ♪
『Pleasureツアー』という名前にもなってるし、
なんか毎回曲がアレンジされたり、歌詞の一部を変えて歌われたりしています。
歌詞は物語としてつながってますよね。
ちなみに
歌詞に登場する“マーシャル”は
ギターアンプだそうですよ(^^)
『B'z LIVE-GYM 2001 -ELEVEN-』
2013年3月27日発売
2001年7月15日に開催された西武ドーム公演を収録

01. 愛のprisoner
02. Seventh Heaven
03. 銀の翼で翔べ
04. さまよえる蒼い弾丸
05. さよならなんかは言わせない
06. 煌めく人
07. コブシヲニギレ
08. Raging River
09. HOME
10. 今夜月の見える丘に
11. ultra soul
12. スイマーよ2001!!
13. TOKYO DEVIL
14. SACRED FIELD ~ #1090
15. JAP THE RIPPER
16. ギリギリchop
17. juice
18. 恋心(KOI-GOKORO)
19. GOLD
20. 裸足の女神
このLIVEはステージに大きなトレーラーが停まっていたこと
が記憶にある人が多いようです。
実際に走行可能な車両をアメリカから買い付け、
重量エンジンを抜き取りモーターを設置し上昇などのムービング演出を可能にした
と会報で説明されていたので、スゴイ物を(゚д゚)と思いました(笑)
今日はたくさん紹介したので、
1つずつが簡単なことしか書いていませんが、
この辺にしておきます(^^;
またご覧いただければ幸いです。
★ブログランキングに参加しています。
もしよろしければ、ポチっとお願いします♪


『LADY NAVIGATION』
が発売されました。
また、2013年3月27日、8年前の今日
DVD『B'z LIVE-GYM 2001 -ELEVEN-』
が発売されました。
この日は松本さんのお誕生日ですし、
ファンには嬉しい日だったでしょうね(ノ´▽`*)
『LADY NAVIGATION』
2nd beatに『Pleasure'91 ~人生の快楽~』が収録されています。
『LADY NAVIGATION 』は
'91カネボウ化粧品 夏のイメージソングとしてタイアップしています。
2003年3月26日にリマスタリング、
12cm化で再発売★
デビュー時から使っていた
初代B'zロゴが使用された最後のシングルだそうです。
『LADY NAVIGATION 』
この曲好きだし、B'zの代表曲の1つかなと私は思っているのですが、
“B’zのLIVEで滅多に演奏されない楽曲”
にあがっていてビックリしたことがあります(゚д゚)!
まず、2003年のシークレットライブ
『B'z SHOWCASE 2003 "IT'S SHOWCASE!!"』のオープニングナンバーとして9年ぶりに演奏されました。
(オリジナルバージョンとしては『B'z LIVE-GYM '91〜'92 "IN THE LIFE"』以来11年ぶり)
・・・その後は2013年まで一切演奏されず・・・。
2013年の『B'z LIVE-GYM Pleasure 2013 -ENDLESS SUMMER-』で
(レギュラーメニューとしては)
21年ぶりにオリジナルバージョンで演奏されたそうです。
『Pleasure'91 〜人生の快楽〜』
これ本当に人気ですよね(((o(*゚▽゚*)o)))
『B'z The Best "Treasure"』の収録曲を決めるファン投票の時は
8位にランクインしたそうですよ♪
『Pleasureツアー』という名前にもなってるし、
なんか毎回曲がアレンジされたり、歌詞の一部を変えて歌われたりしています。
歌詞は物語としてつながってますよね。
ちなみに
歌詞に登場する“マーシャル”は
ギターアンプだそうですよ(^^)
『B'z LIVE-GYM 2001 -ELEVEN-』
2013年3月27日発売
2001年7月15日に開催された西武ドーム公演を収録
01. 愛のprisoner
02. Seventh Heaven
03. 銀の翼で翔べ
04. さまよえる蒼い弾丸
05. さよならなんかは言わせない
06. 煌めく人
07. コブシヲニギレ
08. Raging River
09. HOME
10. 今夜月の見える丘に
11. ultra soul
12. スイマーよ2001!!
13. TOKYO DEVIL
14. SACRED FIELD ~ #1090
15. JAP THE RIPPER
16. ギリギリchop
17. juice
18. 恋心(KOI-GOKORO)
19. GOLD
20. 裸足の女神
このLIVEはステージに大きなトレーラーが停まっていたこと
が記憶にある人が多いようです。
実際に走行可能な車両をアメリカから買い付け、
重量エンジンを抜き取りモーターを設置し上昇などのムービング演出を可能にした
と会報で説明されていたので、スゴイ物を(゚д゚)と思いました(笑)
今日はたくさん紹介したので、
1つずつが簡単なことしか書いていませんが、
この辺にしておきます(^^;
またご覧いただければ幸いです。
★ブログランキングに参加しています。
もしよろしければ、ポチっとお願いします♪


☆;+;。・゚・。;+;☆;+;。・゚・。;+;☆;+;。・゚・。;+;☆;+;。・゚・。;+;☆☆;+;。・゚・。;+;
今日はB'zのギタリスト:松本孝弘さんのお誕生日です。
おめでとうございますヽ(≧∀≦)ノ
☆;+;。・゚・。;+;☆;+;。・゚・。;+;☆;+;。・゚・。;+;☆;+;。・゚・。;+;☆☆;+;。・゚・。;+;
松本さんは昭和36年3月27日の生まれです。
60歳になられました。こんなにスゴイ60歳いるのか!?
B’zは二人ともプライベートをあまり見せないといわれていますが、
特に松本さんの情報は少ないと聞きます。
B’zを結成する前は浜田麻里やTM NETWORKの
レコーディングやコンサートに参加していたことが有名な話ですよね。
松本さんは
中学3年時の誕生日に両親からビートルズの『ザ・ビートルズ1967年〜1970年』
をプレゼントされて、学校から帰宅後はずっと聴いていたそう。
お父様は声楽をやっていて、お母様はクラシックが好きだったそうなので
ジャンルは違えど、松本さんが音楽に興味を持つ環境はあったんだろうなと思います。
初めて買ったギターはギブソン・レスポールのジミー・ペイジと同じモデル(色は赤いサンバースト)。
グレコによるレプリカであったとありました。
買ったその日からプロを目指していたそうです。
世界中にたくさんのギタリストがいますが、
松本さんの演奏で最も特徴的なものとしてトーン(音色)が挙げられるそうです。
「『TAKはトーンだよ』ってみんな言う。それは最高の褒め言葉だと思ってます」
「チョーキングしてビブラートした感じがいちばんのポイントだと自負しています」
と過去の対談で語っています。↓
【対談】松本孝弘×BARKS編集長、アルバム『New Horizon』への道程「今の自分なんて全く想像もしてなかった」
松本さんの演奏は全部好きで選べないのですが、
今書いていて、ふっと聴きたいなと思ったのは
sasanqua 〜冬の陽でしょうか。
『House of Strings』と『Strings Of My Soul』に、
それぞれ別のバージョンが収録されているので聴いてみてくださいね。
松本さんのソロ作品を聴いたことがないなという方、
ぜひこちらをオススメします。
B'zの曲も収録されているので聴きやすいかなぁと(^^)

オーケストラと共演したことも話題になりましたよね♪
そしてその中でも『LOVE PHANTOM』が人気だそうです。
観たい方は、こちらの動画もどうぞ (11:20あたりからです)
これからも、色んな形で松本さんサウンドを
聴かせてもらいたいなと思っています。
B’zや松本孝弘としての活動はもちろん、
またオーケストラと共演したり、海外アーティストと共演したり、
アニメやゲーム、映画のサントラをやって頂いたり・・・。
松本さんの音楽は
元気にしてくれたり、そっと寄り添ってくれたり、
いつも一緒にいてもらっています。
感謝しています。ARIGATO☆
★ブログランキングに参加しています。
もしよろしければ、ポチっとお願いします♪


今日はB'zのギタリスト:松本孝弘さんのお誕生日です。
おめでとうございますヽ(≧∀≦)ノ
☆;+;。・゚・。;+;☆;+;。・゚・。;+;☆;+;。・゚・。;+;☆;+;。・゚・。;+;☆☆;+;。・゚・。;+;
松本さんは昭和36年3月27日の生まれです。
60歳になられました。こんなにスゴイ60歳いるのか!?
B’zは二人ともプライベートをあまり見せないといわれていますが、
特に松本さんの情報は少ないと聞きます。
B’zを結成する前は浜田麻里やTM NETWORKの
レコーディングやコンサートに参加していたことが有名な話ですよね。
松本さんは
中学3年時の誕生日に両親からビートルズの『ザ・ビートルズ1967年〜1970年』
をプレゼントされて、学校から帰宅後はずっと聴いていたそう。
お父様は声楽をやっていて、お母様はクラシックが好きだったそうなので
ジャンルは違えど、松本さんが音楽に興味を持つ環境はあったんだろうなと思います。
初めて買ったギターはギブソン・レスポールのジミー・ペイジと同じモデル(色は赤いサンバースト)。
グレコによるレプリカであったとありました。
買ったその日からプロを目指していたそうです。
世界中にたくさんのギタリストがいますが、
松本さんの演奏で最も特徴的なものとしてトーン(音色)が挙げられるそうです。
「『TAKはトーンだよ』ってみんな言う。それは最高の褒め言葉だと思ってます」
「チョーキングしてビブラートした感じがいちばんのポイントだと自負しています」
と過去の対談で語っています。↓
【対談】松本孝弘×BARKS編集長、アルバム『New Horizon』への道程「今の自分なんて全く想像もしてなかった」
松本さんの演奏は全部好きで選べないのですが、
今書いていて、ふっと聴きたいなと思ったのは
sasanqua 〜冬の陽でしょうか。
『House of Strings』と『Strings Of My Soul』に、
それぞれ別のバージョンが収録されているので聴いてみてくださいね。
松本さんのソロ作品を聴いたことがないなという方、
ぜひこちらをオススメします。
B'zの曲も収録されているので聴きやすいかなぁと(^^)
オーケストラと共演したことも話題になりましたよね♪
そしてその中でも『LOVE PHANTOM』が人気だそうです。
観たい方は、こちらの動画もどうぞ (11:20あたりからです)
これからも、色んな形で松本さんサウンドを
聴かせてもらいたいなと思っています。
B’zや松本孝弘としての活動はもちろん、
またオーケストラと共演したり、海外アーティストと共演したり、
アニメやゲーム、映画のサントラをやって頂いたり・・・。
松本さんの音楽は
元気にしてくれたり、そっと寄り添ってくれたり、
いつも一緒にいてもらっています。
感謝しています。ARIGATO☆
★ブログランキングに参加しています。
もしよろしければ、ポチっとお願いします♪


2014年3月26日、7年前の今日、
『泣きながら』
が、配信限定シングルとして発売されました。
配信限定シングル3ヶ月連続リリースの第2弾ですね。
CDとしては、同年5月21日発売の『Singing Bird』に
収録されています。

『I'm on fire』以来のバラードだそうですが、
従来のシングル曲のバンドサウンドと違って、
ピアノとストリングスを中心に構成されているとのこと。
確かにそう意識して聴くとバンド系の演奏ではない気がします。
歌詞については、
公園である家族の親子ゲンカを見たのがきっかけだそうで、
「親子ゲンカは、お互いあからさまに出し切る。
でもサイクルが短いから、明け方には反省してまた仲直りして、
ゼロからスタートして、また同じようにケンカするという。
そういうものを凝縮して描こうと思った。」
と語られています。
私最初は恋人同士のイメージで聴いていました(^^;
★ブログランキングに参加しています。
もしよろしければ、ポチっとお願いします♪


『泣きながら』
が、配信限定シングルとして発売されました。
配信限定シングル3ヶ月連続リリースの第2弾ですね。
CDとしては、同年5月21日発売の『Singing Bird』に
収録されています。
『I'm on fire』以来のバラードだそうですが、
従来のシングル曲のバンドサウンドと違って、
ピアノとストリングスを中心に構成されているとのこと。
確かにそう意識して聴くとバンド系の演奏ではない気がします。
歌詞については、
公園である家族の親子ゲンカを見たのがきっかけだそうで、
「親子ゲンカは、お互いあからさまに出し切る。
でもサイクルが短いから、明け方には反省してまた仲直りして、
ゼロからスタートして、また同じようにケンカするという。
そういうものを凝縮して描こうと思った。」
と語られています。
私最初は恋人同士のイメージで聴いていました(^^;
★ブログランキングに参加しています。
もしよろしければ、ポチっとお願いします♪


2003年3月26日、18年前の今日、
『IT'S SHOWTIME!!』が発売されました。
2nd beatに『New Message』が収録されています。
『IT'S SHOWTIME!!』は
TV ASAHI NETWORK SPORTS 2003 テーマソング
としてタイアップ。
5thシングル『太陽のKomachi Angel』から30作連続、
30作目のオリコンの1位を獲得★

IT’S SHOWTIME!!
『IT'S SHOWTIME!! 』
2003年のPleasureツアーのタイトルにもなりましたね。
タイトルに“SHOWTIME!”とありますが、
歌詞にも“アリーナ揺らす”とか
“チケットを握りゲートをくぐれ”などとあり
LIVEのためのような作品だなと思います。
LIVEでは定番化しているなと思いますが
テレビでも4回演奏されているそうです。
その時はアコースティックギターのパートが
エレクトリック・ギターで演奏ているそうですよ。
『New Message』
この作品もファンが多いですよね。
私もその1人なのですが(笑)
“2nd beatなの?これでシングルいけるでしょ?”
というコメントもよく見かけます。
この作品が初めて聴けたのは
"GREEN 〜GO★FIGHT★WIN〜"の
LIVE終了後に流れた時ですね。
2nd beatですがエンディングSEに使用された未発表曲としては
初めてライブ(『B'z LIVE-GYM 2008 "ACTION"』)で演奏され、
ベスト・アルバム『B'z The Best "ULTRA Treasure"』で
ファン投票7位にランクインしアルバム初収録となった。
と紹介されていましたね。
余談?になりますが・・・
『IT'S SHOWTIME!!』の発売以外に
4thシングル『BE THERE』から13thシングル『裸足の女神』までの
シングル10作をリマスタリングの上12cmCD化し再発売したことを覚えていますか?
これで、オリコンデイリーチャートが大変なことになったんですよね。
なんと上位11位まで(1位~11位)をB'zで独占という状態になったんですΣ( ̄。 ̄ノ)ノ
今じゃ「すげー」って笑ってますが、当時は驚きまくりです!!
スゴイ記録ですよォ━━(#゚Д゚#)━━!!
★ブログランキングに参加しています。
もしよろしければ、ポチっとお願いします♪


『IT'S SHOWTIME!!』が発売されました。
2nd beatに『New Message』が収録されています。
『IT'S SHOWTIME!!』は
TV ASAHI NETWORK SPORTS 2003 テーマソング
としてタイアップ。
5thシングル『太陽のKomachi Angel』から30作連続、
30作目のオリコンの1位を獲得★
IT’S SHOWTIME!!
『IT'S SHOWTIME!! 』
2003年のPleasureツアーのタイトルにもなりましたね。
タイトルに“SHOWTIME!”とありますが、
歌詞にも“アリーナ揺らす”とか
“チケットを握りゲートをくぐれ”などとあり
LIVEのためのような作品だなと思います。
LIVEでは定番化しているなと思いますが
テレビでも4回演奏されているそうです。
その時はアコースティックギターのパートが
エレクトリック・ギターで演奏ているそうですよ。
『New Message』
この作品もファンが多いですよね。
私もその1人なのですが(笑)
“2nd beatなの?これでシングルいけるでしょ?”
というコメントもよく見かけます。
この作品が初めて聴けたのは
"GREEN 〜GO★FIGHT★WIN〜"の
LIVE終了後に流れた時ですね。
2nd beatですがエンディングSEに使用された未発表曲としては
初めてライブ(『B'z LIVE-GYM 2008 "ACTION"』)で演奏され、
ベスト・アルバム『B'z The Best "ULTRA Treasure"』で
ファン投票7位にランクインしアルバム初収録となった。
と紹介されていましたね。
余談?になりますが・・・
『IT'S SHOWTIME!!』の発売以外に
4thシングル『BE THERE』から13thシングル『裸足の女神』までの
シングル10作をリマスタリングの上12cmCD化し再発売したことを覚えていますか?
これで、オリコンデイリーチャートが大変なことになったんですよね。
なんと上位11位まで(1位~11位)をB'zで独占という状態になったんですΣ( ̄。 ̄ノ)ノ
今じゃ「すげー」って笑ってますが、当時は驚きまくりです!!
スゴイ記録ですよォ━━(#゚Д゚#)━━!!
★ブログランキングに参加しています。
もしよろしければ、ポチっとお願いします♪


2014年3月26日、7年前の今日、
B’zの稲葉浩志さんのソロ作品
『泣きながら』が
配信限定シングルで発売された日です。
こちらは配信限定シングル3ヶ月連続リリースの第2弾でした。
第1弾が2月26日発売の『念書』ですね。
こちらはシングルとしては
『I'm on fire』以来のバラードナンバーだそう。
従来のシングル曲とは異なって、バンドサウンドではなく
ピアノとストリングスを中心に構成されているとありました。
後にアルバム『Singing Bird』に収録されましたね。

Singing Bird(初回限定盤)(DVD付)
歌詞の内容は、
公園である家族の親子ゲンカを見たのがきっかけだそうで、
稲葉さんは
「親子ゲンカは、お互いあからさまに出し切る。
でもサイクルが短いから、明け方には反省してまた仲直りして、
ゼロからスタートして、また同じようにケンカするという。
そういうものを凝縮して描こうと思った。」
と語っているそうです。
★ブログランキングに参加しています。
もしよろしければ、ポチっとお願いします♪


B’zの稲葉浩志さんのソロ作品
『泣きながら』が
配信限定シングルで発売された日です。
こちらは配信限定シングル3ヶ月連続リリースの第2弾でした。
第1弾が2月26日発売の『念書』ですね。
こちらはシングルとしては
『I'm on fire』以来のバラードナンバーだそう。
従来のシングル曲とは異なって、バンドサウンドではなく
ピアノとストリングスを中心に構成されているとありました。
後にアルバム『Singing Bird』に収録されましたね。
Singing Bird(初回限定盤)(DVD付)
歌詞の内容は、
公園である家族の親子ゲンカを見たのがきっかけだそうで、
稲葉さんは
「親子ゲンカは、お互いあからさまに出し切る。
でもサイクルが短いから、明け方には反省してまた仲直りして、
ゼロからスタートして、また同じようにケンカするという。
そういうものを凝縮して描こうと思った。」
と語っているそうです。
★ブログランキングに参加しています。
もしよろしければ、ポチっとお願いします♪


私のエアロバイクダイエットも
もうすぐ2週間経ちます★
体重はそんなに変化はないのですが、
体脂肪が減っていってるのと、
身体が軽くなってきてる感じがするのが嬉しいです♪
さてさて、
前回の続きで3月22日~3月25日の記録をUpします。
9日目:3月22日
運動した時間:32分51秒
走行距離:10.24km
消費カロリー:54kcal
BGM:この日は何も聴かず、ただ集中してやってみました。

10日目:3月23日
運動した時間:23分02秒
走行距離:8.67km
消費カロリー:42kcal
BGM:『Calling』
『声明』
『愛のバクダン 』
『有頂天』
『Still Alie』

11日目:3月24日
運動した時間:21分57秒
走行距離:8.17km
消費カロリー:40kcal
BGM:稲葉さんソロから
『遠くまで』
『波』
『静かな雨』
『I'm on fire』

12日目:3月25日
運動した時間:33分17秒
走行距離:12.97km
消費カロリー:63kcal
BGM:Youtubeでアニソンメドレーを。

周りにダイエット宣言すると良いと聞いたことはあっても、
なんだか恥ずかしく思って宣言したことはなかったのですが、
今回は普通に話しています。
そしたら、色んな方がアドバイスしてくれたり
テレビや本で知ったことなどを教えてくれるようになりました。
「エアロバイクやってます」
というと、何分くらい続けるのが効果があるとか、
正しい漕ぎ方があるんだよとか。
「プロテインドリンク飲んでます」
というと、オススメのドリンクとか、
飲むタイミングとか、量とか。
ありがたいことです(*^_^*)
★ブログランキングに参加しています。
もしよろしければ、ポチっとお願いします♪


もうすぐ2週間経ちます★
体重はそんなに変化はないのですが、
体脂肪が減っていってるのと、
身体が軽くなってきてる感じがするのが嬉しいです♪
さてさて、
前回の続きで3月22日~3月25日の記録をUpします。
9日目:3月22日
運動した時間:32分51秒
走行距離:10.24km
消費カロリー:54kcal
BGM:この日は何も聴かず、ただ集中してやってみました。

10日目:3月23日
運動した時間:23分02秒
走行距離:8.67km
消費カロリー:42kcal
BGM:『Calling』
『声明』
『愛のバクダン 』
『有頂天』
『Still Alie』

11日目:3月24日
運動した時間:21分57秒
走行距離:8.17km
消費カロリー:40kcal
BGM:稲葉さんソロから
『遠くまで』
『波』
『静かな雨』
『I'm on fire』

12日目:3月25日
運動した時間:33分17秒
走行距離:12.97km
消費カロリー:63kcal
BGM:Youtubeでアニソンメドレーを。

周りにダイエット宣言すると良いと聞いたことはあっても、
なんだか恥ずかしく思って宣言したことはなかったのですが、
今回は普通に話しています。
そしたら、色んな方がアドバイスしてくれたり
テレビや本で知ったことなどを教えてくれるようになりました。
「エアロバイクやってます」
というと、何分くらい続けるのが効果があるとか、
正しい漕ぎ方があるんだよとか。
「プロテインドリンク飲んでます」
というと、オススメのドリンクとか、
飲むタイミングとか、量とか。
ありがたいことです(*^_^*)
★ブログランキングに参加しています。
もしよろしければ、ポチっとお願いします♪


今日も前回と同じく
B'zの作品としてCDやDVDを発売した日ではないのですが、
ビーイング系レコードレーベルでの収録作品
というのがあったので、ご紹介します。
『THE BEST OF DETECTIVE CONAN 6
〜名探偵コナン テーマ曲集6』
B'zの作品からは
「世界はあなたの色になる」
が収録されています。
2016年4月に公開された、シリーズ20作目
劇場版『名探偵コナン 純黒の悪夢』
(めいたんていコナン じゅんこくのナイトメア)
の主題歌です。

名探偵コナン テーマ曲集6
~THE BEST OF DETECTIVE CONAN6~~
(初回限定盤)
(アクリルスタンド付)
この作品は配信でリリースされたシングルでしたね。
映画主題歌だけど映画の公開に合わせてはリリースせず、
その後のDVDとBlu-rayの発売に合わせて
2016年10月4日に配信が開始されたそうです。
2016年5月からはテレビアニメの『名探偵コナン』オープニングテーマ
としても起用されていました。
(2016年5月14日から12月24日まで)
B'zは名探偵コナンの主題歌はたくさんありますが、
テレビアニメと映画の両方の主題歌となったのは
「Don't Wanna Lie」以来5年ぶりとなるそうです。
( 「Don't Wanna Lie」は『名探偵コナン 沈黙の15分』の主題歌 )
CDとしてはB'zとしての発売より、
“コナンの主題歌集”に収録された方が早く、
2017年3月22日発売のアルバム
『劇場版 名探偵コナン 主題歌集 〜“20”All Songs〜』
に初収録されています。
B’zとしては2017年6月10日発売の『声明/Still Alive』に収録されています。
コナンって毎回映画の最後に翌年の制作決定を発表するのが定番ですが、
しばらくして作品の詳細が発表された時は
“うわ!なんか豪華やな!”と思いました。
映画に黒の組織やFBIが登場することはありましたが、
1つの作品の中で、
組織もFBIも公安もCIAも出てきたことって
ないんじゃないかな?と思ったからです。
検索してみたら
劇場版でこの2組がともに作品に関与して対峙することは初めてとなる。
また、CIAや公安警察も初めて劇場版に関与する。
とありました。
まだ観たことがないという方もいらっしゃると思うので
詳しくは書きませんが、私はこの作品で登場する黒の組織の
新キャラがカッコよくて好きです(´∀`*;)
★ブログランキングに参加しています。
もしよろしければ、ポチっとお願いします♪


B'zの作品としてCDやDVDを発売した日ではないのですが、
ビーイング系レコードレーベルでの収録作品
というのがあったので、ご紹介します。
『THE BEST OF DETECTIVE CONAN 6
〜名探偵コナン テーマ曲集6』
B'zの作品からは
「世界はあなたの色になる」
が収録されています。
2016年4月に公開された、シリーズ20作目
劇場版『名探偵コナン 純黒の悪夢』
(めいたんていコナン じゅんこくのナイトメア)
の主題歌です。
名探偵コナン テーマ曲集6
~THE BEST OF DETECTIVE CONAN6~~
(初回限定盤)
(アクリルスタンド付)
この作品は配信でリリースされたシングルでしたね。
映画主題歌だけど映画の公開に合わせてはリリースせず、
その後のDVDとBlu-rayの発売に合わせて
2016年10月4日に配信が開始されたそうです。
2016年5月からはテレビアニメの『名探偵コナン』オープニングテーマ
としても起用されていました。
(2016年5月14日から12月24日まで)
B'zは名探偵コナンの主題歌はたくさんありますが、
テレビアニメと映画の両方の主題歌となったのは
「Don't Wanna Lie」以来5年ぶりとなるそうです。
( 「Don't Wanna Lie」は『名探偵コナン 沈黙の15分』の主題歌 )
CDとしてはB'zとしての発売より、
“コナンの主題歌集”に収録された方が早く、
2017年3月22日発売のアルバム
『劇場版 名探偵コナン 主題歌集 〜“20”All Songs〜』
に初収録されています。
B’zとしては2017年6月10日発売の『声明/Still Alive』に収録されています。
コナンって毎回映画の最後に翌年の制作決定を発表するのが定番ですが、
しばらくして作品の詳細が発表された時は
“うわ!なんか豪華やな!”と思いました。
映画に黒の組織やFBIが登場することはありましたが、
1つの作品の中で、
組織もFBIも公安もCIAも出てきたことって
ないんじゃないかな?と思ったからです。
検索してみたら
劇場版でこの2組がともに作品に関与して対峙することは初めてとなる。
また、CIAや公安警察も初めて劇場版に関与する。
とありました。
まだ観たことがないという方もいらっしゃると思うので
詳しくは書きませんが、私はこの作品で登場する黒の組織の
新キャラがカッコよくて好きです(´∀`*;)
★ブログランキングに参加しています。
もしよろしければ、ポチっとお願いします♪


あなたが『月』や『Moon』と聞いてイメージする曲は何ですか?
2021年になった時に何か新しいこと、
前からやってみたかったことをやろうと決めて、
“毎月の満月の写真を撮ってUpすること”にしたのですが、
観測日はB’zの月に関する曲を聴きながら記事を書いています。
『今夜月の見える丘に』
『月光』
『BABY MOON』
『満月よ照らせ』
をだいたい聴いています。

その時にふと
“月ってつく曲ってけっこうあるよなぁ・・・”
と思い調べていたら、ランキングをみつけました。
2016年に音楽情報マガジン“CD&DLでーた”が
10代~30代の男女約6000人を対象に
“月(MOON)からイメージする曲”
のランキングを発表したもので、このような結果になったようです。
1 三日月/絢香
2 月光/鬼束ちひろ
3 月のしずく/RUI(柴咲コウ)
4 ムーンライト伝説/DALI
5 MOON/REBECCA
6 今夜月の見える丘に/B'z
7 Fly Me to the Moon/クレア・リトリー、高橋洋子 他
8 月光/ベートーヴェン
9 Moon Crying/倖田來未
10 ムーン・リバー/オードリー・ヘプバーン 他
いかがですか?
知っているものはありましたか?
今月も満月の観測をしますが、
満月になる時間が29日の午前3:49なので
明日の夜から明後日にかけてという感じなんですよね(^^;
・・・4時前に起きる自信はないから、また前夜に撮影しよ(ーー;
★ブログランキングに参加しています。
もしよろしければ、ポチっとお願いします♪


2021年になった時に何か新しいこと、
前からやってみたかったことをやろうと決めて、
“毎月の満月の写真を撮ってUpすること”にしたのですが、
観測日はB’zの月に関する曲を聴きながら記事を書いています。
『今夜月の見える丘に』
『月光』
『BABY MOON』
『満月よ照らせ』
をだいたい聴いています。
その時にふと
“月ってつく曲ってけっこうあるよなぁ・・・”
と思い調べていたら、ランキングをみつけました。
2016年に音楽情報マガジン“CD&DLでーた”が
10代~30代の男女約6000人を対象に
“月(MOON)からイメージする曲”
のランキングを発表したもので、このような結果になったようです。
1 三日月/絢香
2 月光/鬼束ちひろ
3 月のしずく/RUI(柴咲コウ)
4 ムーンライト伝説/DALI
5 MOON/REBECCA
6 今夜月の見える丘に/B'z
7 Fly Me to the Moon/クレア・リトリー、高橋洋子 他
8 月光/ベートーヴェン
9 Moon Crying/倖田來未
10 ムーン・リバー/オードリー・ヘプバーン 他
いかがですか?
知っているものはありましたか?
今月も満月の観測をしますが、
満月になる時間が29日の午前3:49なので
明日の夜から明後日にかけてという感じなんですよね(^^;
・・・4時前に起きる自信はないから、また前夜に撮影しよ(ーー;
★ブログランキングに参加しています。
もしよろしければ、ポチっとお願いします♪


ダイエットの鍵は“腸”にあり!
って聞いたことありませんか?
実はBlogにUpする記事を下書きしている時に
書きかけで保存していたこの記事を見つけました。
“そういえば腸内フローラについて調べてたこともあったな”
と思い、久々に調べてみたら、新情報も出ていて
“やっぱり情報って研究をするうちに色々変わったり追加されるんだな”と思いました。
せっかく昔の自分が書こうとしていた記事なので完成させてUpしたいと思います。
最近はあまり聞きませんが
ちょっと前のダイエット情報番組などで
「“腸内フローラ”を整えて、“やせ菌”を育てましょう」
というようなお話をよく聞きました。
私は初めて聞いた時に“なにそれ?”と思い、
ネットで調べたり、そういった話題に敏感な友人に聞いたりしました。
ある健康本で読んだ、
スリムな人と同じものを食べても太りやすいのは
腸内フローラの状態が悪いせいかもしれません
という一文に“えっ!?マジか!”と思ってしまいました。
【腸内フそもそもローラって?】
フローラとは植物群集、花畑の意味だそうです。
腸内には細菌がグループを作って棲みついていて、
電子顕微鏡で見るとその様子が花畑のように見えるので
腸内フローラ(腸内細菌叢)と呼ばれるようになったとのこと。
体内には腸内細菌は600兆~1000兆個、
1000種類以上いるらしく、重さにすると約1.5kgにもなるそう。
あと、腸内フローラは一人ひとり違っていて、
同じ腸内フローラを持つ人間はほかに存在しないそうです。
【太っている人と痩せている人の腸内環境の違い】
・痩せている人の腸内細菌は種類が豊富
太りにくい人の腸内環境には、
様々な種類の腸内細菌が住んでいて、
腸内細菌にはそれぞれ得意分野があり働きが異なるので、
腸内細菌の種類が多ければ消化できる物質の種類も多くなって、
体内に脂肪として蓄積しにくくなるのです。
・痩せている人の腸内には短鎖脂肪酸が多い
太りにくい人の腸内には、
短鎖脂肪酸という物質が多数存在することが分かっているそうです。
短鎖脂肪酸とは腸内の善玉菌から生み出される脂肪酸で、
脂肪を身体に吸収されにくくするだけでなく、
脂肪を積極的に消費する働きをするため、
これが多数存在する人は、そうでない人と比べて、
同じ食生活でも太りにくいのだそうです。
【腸がキレイになると?】
・疲れにくくなる
・毎日のお通じがスッキリする
・ぽっこりな下腹解消
・くびれができる
・お肌が綺麗になる
といったような嬉しい効果があります。
では腸内フローラを改善するにはどうしたらいいのでしょうか。
一番簡単にできることは、
善玉菌が好むヨーグルトなど発酵食品とオリゴ糖、
食物繊維を摂取することです。
食物繊維は必須です。
なかでも水溶性食物繊維は善玉菌のえさになるのです。
じゃあ不溶性食物繊維は必要ないんじゃないの?
と思われるかもしれませんが、そんなことはありません。
不溶性食物繊維は便のカサを増やして、排便をスムーズにしてくれます。
便秘を防ぐことで食べ物のカスなどが腸に残らなくなり、
その結果、悪玉菌を増やすことも防いでくれるのです。
↓最近は便利なサプリもでましたね♪

BISERA (ビセラ) 自然派研究所
[ 短鎖脂肪酸 酪酸菌 サプリ 乳酸菌 フローラ オリゴ糖 ]
30粒 / 1袋
腸内環境を改善することで、
太りにくく痩せやすい身体に変えていけることがわかりました。
でも腸内環境さえ改善すれば、絶対に太らない!とは言えません。
腸内環境の改善以外に、適切な食事量を摂ることと
運動習慣をつけることも大事なので、そちらも頑張りましょう。
私も毎日プロテイン摂取とエアロバイク頑張ってますよ☆
ダイエットしてる方、今から始める方、
お互い良い結果がでるように頑張りましょう♪
★ブログランキングに参加しています。
もしよろしければ、ポチっとお願いします♪


って聞いたことありませんか?
実はBlogにUpする記事を下書きしている時に
書きかけで保存していたこの記事を見つけました。
“そういえば腸内フローラについて調べてたこともあったな”
と思い、久々に調べてみたら、新情報も出ていて
“やっぱり情報って研究をするうちに色々変わったり追加されるんだな”と思いました。
せっかく昔の自分が書こうとしていた記事なので完成させてUpしたいと思います。
最近はあまり聞きませんが
ちょっと前のダイエット情報番組などで
「“腸内フローラ”を整えて、“やせ菌”を育てましょう」
というようなお話をよく聞きました。
私は初めて聞いた時に“なにそれ?”と思い、
ネットで調べたり、そういった話題に敏感な友人に聞いたりしました。
ある健康本で読んだ、
スリムな人と同じものを食べても太りやすいのは
腸内フローラの状態が悪いせいかもしれません
という一文に“えっ!?マジか!”と思ってしまいました。
【腸内フそもそもローラって?】
フローラとは植物群集、花畑の意味だそうです。
腸内には細菌がグループを作って棲みついていて、
電子顕微鏡で見るとその様子が花畑のように見えるので
腸内フローラ(腸内細菌叢)と呼ばれるようになったとのこと。
体内には腸内細菌は600兆~1000兆個、
1000種類以上いるらしく、重さにすると約1.5kgにもなるそう。
あと、腸内フローラは一人ひとり違っていて、
同じ腸内フローラを持つ人間はほかに存在しないそうです。
【太っている人と痩せている人の腸内環境の違い】
・痩せている人の腸内細菌は種類が豊富
太りにくい人の腸内環境には、
様々な種類の腸内細菌が住んでいて、
腸内細菌にはそれぞれ得意分野があり働きが異なるので、
腸内細菌の種類が多ければ消化できる物質の種類も多くなって、
体内に脂肪として蓄積しにくくなるのです。
・痩せている人の腸内には短鎖脂肪酸が多い
太りにくい人の腸内には、
短鎖脂肪酸という物質が多数存在することが分かっているそうです。
短鎖脂肪酸とは腸内の善玉菌から生み出される脂肪酸で、
脂肪を身体に吸収されにくくするだけでなく、
脂肪を積極的に消費する働きをするため、
これが多数存在する人は、そうでない人と比べて、
同じ食生活でも太りにくいのだそうです。
【腸がキレイになると?】
・疲れにくくなる
・毎日のお通じがスッキリする
・ぽっこりな下腹解消
・くびれができる
・お肌が綺麗になる
といったような嬉しい効果があります。
では腸内フローラを改善するにはどうしたらいいのでしょうか。
一番簡単にできることは、
善玉菌が好むヨーグルトなど発酵食品とオリゴ糖、
食物繊維を摂取することです。
食物繊維は必須です。
なかでも水溶性食物繊維は善玉菌のえさになるのです。
じゃあ不溶性食物繊維は必要ないんじゃないの?
と思われるかもしれませんが、そんなことはありません。
不溶性食物繊維は便のカサを増やして、排便をスムーズにしてくれます。
便秘を防ぐことで食べ物のカスなどが腸に残らなくなり、
その結果、悪玉菌を増やすことも防いでくれるのです。
↓最近は便利なサプリもでましたね♪
BISERA (ビセラ) 自然派研究所
[ 短鎖脂肪酸 酪酸菌 サプリ 乳酸菌 フローラ オリゴ糖 ]
30粒 / 1袋
腸内環境を改善することで、
太りにくく痩せやすい身体に変えていけることがわかりました。
でも腸内環境さえ改善すれば、絶対に太らない!とは言えません。
腸内環境の改善以外に、適切な食事量を摂ることと
運動習慣をつけることも大事なので、そちらも頑張りましょう。
私も毎日プロテイン摂取とエアロバイク頑張ってますよ☆
ダイエットしてる方、今から始める方、
お互い良い結果がでるように頑張りましょう♪
★ブログランキングに参加しています。
もしよろしければ、ポチっとお願いします♪


今日はB'zの作品としてCDやDVDを発売した日ではないのですが、
参加作品と
ビーイング系レコードレーベルでの収録作品
というのがあったので、ご紹介したいと思います。
まず、参加作品。
何に参加しているのかというと
2011年3月11日に発生した東日本大震災の支援を目的とした
チャリティーコンピレーション・アルバム
『ダウンロード・トゥ・ドネート:ツナミ・リリーフ』
(英語: Download to Donate: Tsunami Relief)に、
2007年から国外のiTunes Storeで配信していたミニ・アルバム『B'z』と
2008年発売のベスト・アルバム『B'z The Best "ULTRA Treasure"』に収録している
25thシングル『HOME』を英語詞で新たにアレンジしたバージョンで参加。
このアルバムは期間限定購入の物で、CDではなくデジタル・ダウンロードでした。
次にビーイング系レコードレーベルでの収録作品。
こちらは
『劇場版 名探偵コナン主題歌集~“20”All Songs~』
1997年公開の第1作 「 名探偵コナン 時計じかけの摩天楼 」
『Happy Birthday / 杏子 』
に始まり、
2016年公開の第20作 「 名探偵コナン 純黒の悪夢 」
『世界はあなたの色になる / B'z 』
まで、20曲収録されています。

劇場版 名探偵コナン主題歌集~“20"All Songs~ (通常盤)
B'zの作品からは、5曲収録されています。
「ONE」
「Everlasting」
「ゆるぎないものひとつ」
「Don't Wanna Lie」
「世界はあなたの色になる」
コナンは大好きで、
映画は第18作『名探偵コナン 異次元の狙撃手』までは
全部映画館で観ていたんですよね・・・
子どもも映画館に連れていけそうな年齢になったし
コロナが収まった後の公開からはまた映画館に行こうかな(´∀`*)
そして、このCDも欲しいなと思えてきました。
20年分の思い出の曲が詰まっているし、
参加されているアーティストさんも豪華ですしね。
聴きごたえがありますよね。
★ブログランキングに参加しています。
もしよろしければ、ポチっとお願いします♪


参加作品と
ビーイング系レコードレーベルでの収録作品
というのがあったので、ご紹介したいと思います。
まず、参加作品。
何に参加しているのかというと
2011年3月11日に発生した東日本大震災の支援を目的とした
チャリティーコンピレーション・アルバム
『ダウンロード・トゥ・ドネート:ツナミ・リリーフ』
(英語: Download to Donate: Tsunami Relief)に、
2007年から国外のiTunes Storeで配信していたミニ・アルバム『B'z』と
2008年発売のベスト・アルバム『B'z The Best "ULTRA Treasure"』に収録している
25thシングル『HOME』を英語詞で新たにアレンジしたバージョンで参加。
このアルバムは期間限定購入の物で、CDではなくデジタル・ダウンロードでした。
次にビーイング系レコードレーベルでの収録作品。
こちらは
『劇場版 名探偵コナン主題歌集~“20”All Songs~』
1997年公開の第1作 「 名探偵コナン 時計じかけの摩天楼 」
『Happy Birthday / 杏子 』
に始まり、
2016年公開の第20作 「 名探偵コナン 純黒の悪夢 」
『世界はあなたの色になる / B'z 』
まで、20曲収録されています。
劇場版 名探偵コナン主題歌集~“20"All Songs~ (通常盤)
B'zの作品からは、5曲収録されています。
「ONE」
「Everlasting」
「ゆるぎないものひとつ」
「Don't Wanna Lie」
「世界はあなたの色になる」
コナンは大好きで、
映画は第18作『名探偵コナン 異次元の狙撃手』までは
全部映画館で観ていたんですよね・・・
子どもも映画館に連れていけそうな年齢になったし
コロナが収まった後の公開からはまた映画館に行こうかな(´∀`*)
そして、このCDも欲しいなと思えてきました。
20年分の思い出の曲が詰まっているし、
参加されているアーティストさんも豪華ですしね。
聴きごたえがありますよね。
★ブログランキングに参加しています。
もしよろしければ、ポチっとお願いします♪


私のエアロバイクダイエットも
なんだかんだで8日続いています。
は?たかだか8日で何言ってんの?と思われるかもしれませんが、
運動が苦手で、色んなダイエット試して3日坊主だった方が多いので
自分で自分の事褒めてます(笑)
さてさて、
前回の続きで3月18日~3月21日の記録をUpします。
5日目:3月18日
運動した時間:25分56秒
走行距離:9.80km
消費カロリー:48kcal
BGM:『恋心』
『ねがい』
『YOU&I 』
『OH!GIRL』
『ギリギリchop』

6日目:3月19日
運動した時間:23分07秒
走行距離:7.64km
消費カロリー:39kcal
BGM:『HOME “session”』
『もう一度キスしたかった』
『BAD COMMUNICATION 』
『ZERO』

7日目:3月20日
運動した時間:23分27秒
走行距離:7.39km
消費カロリー:39kcal
BGM: B’zではなくオススメして頂いたこちらを観ながら。
セーヌ川沿いを走行しているような気分になれます♪

8日目:3月21日
運動した時間:19分10秒
走行距離:7.71km
消費カロリー:38kcal
BGM:『愛のままにわがままに僕は君だけを傷つけない』
『Wonderful Opportunity』
『ミエナイチカラ ~INVISIBLE ONE~』
『純情ACTION』

一週間続けてみて何か変わった?
と聞かれると目に見えて何かあるわけではないのですが、
エアロバイクこぐことに疲れなくなってきたことと、
階段を上ったり太ももにきてたことが平気になったことでしょうか(^^)
来週も頑張ろう(^0^)/
★ブログランキングに参加しています。
もしよろしければ、ポチっとお願いします♪


なんだかんだで8日続いています。
は?たかだか8日で何言ってんの?と思われるかもしれませんが、
運動が苦手で、色んなダイエット試して3日坊主だった方が多いので
自分で自分の事褒めてます(笑)
さてさて、
前回の続きで3月18日~3月21日の記録をUpします。
5日目:3月18日
運動した時間:25分56秒
走行距離:9.80km
消費カロリー:48kcal
BGM:『恋心』
『ねがい』
『YOU&I 』
『OH!GIRL』
『ギリギリchop』

6日目:3月19日
運動した時間:23分07秒
走行距離:7.64km
消費カロリー:39kcal
BGM:『HOME “session”』
『もう一度キスしたかった』
『BAD COMMUNICATION 』
『ZERO』

7日目:3月20日
運動した時間:23分27秒
走行距離:7.39km
消費カロリー:39kcal
BGM: B’zではなくオススメして頂いたこちらを観ながら。
セーヌ川沿いを走行しているような気分になれます♪

8日目:3月21日
運動した時間:19分10秒
走行距離:7.71km
消費カロリー:38kcal
BGM:『愛のままにわがままに僕は君だけを傷つけない』
『Wonderful Opportunity』
『ミエナイチカラ ~INVISIBLE ONE~』
『純情ACTION』

一週間続けてみて何か変わった?
と聞かれると目に見えて何かあるわけではないのですが、
エアロバイクこぐことに疲れなくなってきたことと、
階段を上ったり太ももにきてたことが平気になったことでしょうか(^^)
来週も頑張ろう(^0^)/
★ブログランキングに参加しています。
もしよろしければ、ポチっとお願いします♪


最近始めたスマホアプリのゲームがあります。
よくテレビCMでも観るのですが
『金色のコルダ スターライトオーケストラ』
というゲームです。
『金色のコルダ』のコミックを持っていて、
PS2の『金色のコルダ』『金色のコルダ2』『金色のコルダ2 アンコール』
は3つともやったし、PSPの『金色のコルダ』もやりました。
もちろんアニメの『金色のコルダ~primo passo~ 』も観ました。
そして果てにはヴァイオリン買って教室に通っていました(^^;
今はコミックの大学生編を集めています(*^_^*)
はい、どっぷりハマってます。
さて、このゲームについてですが
主人公は、星奏学院音楽科に落ちて普通科に進学した女の子です。
演奏楽器はヴァイオリン。
天才指揮者の一ノ瀬銀河と再会し、
「国際学生オーケストラコンクール」優勝を目指す物語です。
ただ、星奏学院のオーケストラ部として出場を目指すとかではなく
楽団員をスカウトすることから始まります。
そのために全国色々旅して、色んな人に出会って・・・という感じです。
各地で路上ライブをしてファンを集めたり、
ミッションをクリアして獲得したアイテムでキャラを育成したりもします。
そして、このゲームは歴代「声優が豪華だ」と言われてきましたが、
今回も声優さんも豪華ですよ(* ´ ▽ ` *)
メインストーリーはすべてフルボイスです。
(※ただしノーマルモードのみ)
日野聡さん、福山潤さん、谷山紀章さん、伊藤健太郎さん、
岸尾だいすけさん、保村真さん、 宮野真守さん・・・
もう書くとキリがないほどです(〃▽〃)
私の今一番好きなキャラは九条朔夜くん。
主人公と同じ普通科の2年生で、演奏楽器はヴァイオリン。
声優さんは日野聡さんです。

↓気になる方はこちらをチェック♪
金色のコルダ スターライトオーケストラ 公式サイト
★ブログランキングに参加しています。
もしよろしければ、ポチっとお願いします♪

よくテレビCMでも観るのですが
『金色のコルダ スターライトオーケストラ』
というゲームです。
『金色のコルダ』のコミックを持っていて、
PS2の『金色のコルダ』『金色のコルダ2』『金色のコルダ2 アンコール』
は3つともやったし、PSPの『金色のコルダ』もやりました。
もちろんアニメの『金色のコルダ~primo passo~ 』も観ました。
そして果てにはヴァイオリン買って教室に通っていました(^^;
今はコミックの大学生編を集めています(*^_^*)
はい、どっぷりハマってます。
さて、このゲームについてですが
主人公は、星奏学院音楽科に落ちて普通科に進学した女の子です。
演奏楽器はヴァイオリン。
天才指揮者の一ノ瀬銀河と再会し、
「国際学生オーケストラコンクール」優勝を目指す物語です。
ただ、星奏学院のオーケストラ部として出場を目指すとかではなく
楽団員をスカウトすることから始まります。
そのために全国色々旅して、色んな人に出会って・・・という感じです。
各地で路上ライブをしてファンを集めたり、
ミッションをクリアして獲得したアイテムでキャラを育成したりもします。
そして、このゲームは歴代「声優が豪華だ」と言われてきましたが、
今回も声優さんも豪華ですよ(* ´ ▽ ` *)
メインストーリーはすべてフルボイスです。
(※ただしノーマルモードのみ)
日野聡さん、福山潤さん、谷山紀章さん、伊藤健太郎さん、
岸尾だいすけさん、保村真さん、 宮野真守さん・・・
もう書くとキリがないほどです(〃▽〃)
私の今一番好きなキャラは九条朔夜くん。
主人公と同じ普通科の2年生で、演奏楽器はヴァイオリン。
声優さんは日野聡さんです。

↓気になる方はこちらをチェック♪
金色のコルダ スターライトオーケストラ 公式サイト
★ブログランキングに参加しています。
もしよろしければ、ポチっとお願いします♪

スポーツやトレーニングする時の
水分補給って、何を飲んでいますか?
健康のために運動を行う人は多いですが、
昨年春の緊急事態宣言あたりから、ランニングを始めたり、自宅にトレーニング用品を置く人が増えているそうです。
確かに運動しないとヤバいです。
私も保育園から自粛をすすめられて1ヶ月ステイホームしましたが、
一気に体重増えて驚きました。
…まぁ、自己管理がなってない!たるんどる!
と言われるとなんとも言えませんが(笑)
さてさて、
今日は“水分補給のポイント”についてです。
運動すると体温が上がって汗をかきます。
ウォーキングとか軽い運動をする時は、
無理はダメだけど、少し汗ばむくらいでやると良い
と、過去の健康診断で医師に言われたことがあります。
特に夏は外気温が上がって汗が大量に出るため、
正しい水分補給をしないと熱中症の危険性が高くなります。
“正しい”って何が?運動したらポカリスエットとか飲んだらいいんやろ?
って思いますよね。
そうではないようで、医師に指導されました…
(あの先生、けっこう細かいのでね…ありがたいけど…)
運動時の水分のポイントは、
量、質、タイミングの3つだそうです。
水分の量
水分補給の基本は、汗などによって体内から失われた水分を補給することです。
運動をすると汗を大量にかくだけじゃなく、
息が荒くなって、呼気としても水分が失われるため、
多くの水分が必要になるそうです。
なので、強めの運動をする時や外気温が高い時は、
水分摂取量を多めにしないといけませんね。
飲む量はどれくらい?という方、
水分補給の目安量を知る方法として、
運動前後の体重測定があります。
運動前の測定よりも、運動後の体重が2%以上減少していれば
運動中の水分補給量が少ないと判断することができるので、
体重測定が目安になるということですね。
もうひとつは、
日本体育協会(現:日本スポーツ協会)から発表された以下の表です。

ポイントは、運動を開始する前に水分をしっかり補給しておくこと、
そして運動時間が長い時は
必ず塩分(ナトリウム)を含む水分(スポーツドリンク)を補給すること。
運動中もこまめな水分補給を忘れずに行いましょう。
水分の質
運動中に補給するべき水分は、
ナトリウムと糖質を含むスポーツドリンクですだそうです。
ナトリウムの量は、塩分相当量として100ml中0.1~0.2g程度が望ましいとありました。
糖質の量は、4~8%が理想と考えられており、
現在発売されている多くのスポーツドリンク(ポカリスエットやアクエリアスなど)は、
このナトリウムと糖質がバランスよく含まれているそうなので必需品ですね。
スポーツドリンクは、自分の好きな味にすることで、
摂取量も増えて熱中症の予防に役立つことが研究でわかっているそうです。
確かに不味いと続かない、もしくはとりあうず飲むけど少ない量にしちゃいそう(^-^;
最近飲んでるプロテインドリンクがまさにそう!
あと、温度も大事で
水分の温度を5~15℃にすると吸収率もよくなるそうですので、
適度に冷えた水分を補給するようにしましょう。
水分補給のタイミング
水分補給をするタイミングで大事なのは、
のどが渇いたと感じる前に水分を摂取すること。
のどが渇いたなと感じたときには、
すでに体内の水分が不足している状況にあります。
また、運動前にしっかりと水分を補給しておくことも重要★
運動前、運動中、運動後にこまめに水分補給をすることは、
運動の質を高めてくれるだけでなく、
熱中症の予防にも効果的です。
私はあまり水分を摂らなかったのですが、
最近はエアロバイクをこぐ前後や、
仕事前に飲むようにしています(^-^)
★ブログランキングに参加しています。
もしよろしければ、ポチっとお願いします♪


水分補給って、何を飲んでいますか?
健康のために運動を行う人は多いですが、
昨年春の緊急事態宣言あたりから、ランニングを始めたり、自宅にトレーニング用品を置く人が増えているそうです。
確かに運動しないとヤバいです。
私も保育園から自粛をすすめられて1ヶ月ステイホームしましたが、
一気に体重増えて驚きました。
…まぁ、自己管理がなってない!たるんどる!
と言われるとなんとも言えませんが(笑)
さてさて、
今日は“水分補給のポイント”についてです。
運動すると体温が上がって汗をかきます。
ウォーキングとか軽い運動をする時は、
無理はダメだけど、少し汗ばむくらいでやると良い
と、過去の健康診断で医師に言われたことがあります。
特に夏は外気温が上がって汗が大量に出るため、
正しい水分補給をしないと熱中症の危険性が高くなります。
“正しい”って何が?運動したらポカリスエットとか飲んだらいいんやろ?
って思いますよね。
そうではないようで、医師に指導されました…
(あの先生、けっこう細かいのでね…ありがたいけど…)
運動時の水分のポイントは、
量、質、タイミングの3つだそうです。
水分の量
水分補給の基本は、汗などによって体内から失われた水分を補給することです。
運動をすると汗を大量にかくだけじゃなく、
息が荒くなって、呼気としても水分が失われるため、
多くの水分が必要になるそうです。
なので、強めの運動をする時や外気温が高い時は、
水分摂取量を多めにしないといけませんね。
飲む量はどれくらい?という方、
水分補給の目安量を知る方法として、
運動前後の体重測定があります。
運動前の測定よりも、運動後の体重が2%以上減少していれば
運動中の水分補給量が少ないと判断することができるので、
体重測定が目安になるということですね。
もうひとつは、
日本体育協会(現:日本スポーツ協会)から発表された以下の表です。

ポイントは、運動を開始する前に水分をしっかり補給しておくこと、
そして運動時間が長い時は
必ず塩分(ナトリウム)を含む水分(スポーツドリンク)を補給すること。
運動中もこまめな水分補給を忘れずに行いましょう。
水分の質
運動中に補給するべき水分は、
ナトリウムと糖質を含むスポーツドリンクですだそうです。
ナトリウムの量は、塩分相当量として100ml中0.1~0.2g程度が望ましいとありました。
糖質の量は、4~8%が理想と考えられており、
現在発売されている多くのスポーツドリンク(ポカリスエットやアクエリアスなど)は、
このナトリウムと糖質がバランスよく含まれているそうなので必需品ですね。
スポーツドリンクは、自分の好きな味にすることで、
摂取量も増えて熱中症の予防に役立つことが研究でわかっているそうです。
確かに不味いと続かない、もしくはとりあうず飲むけど少ない量にしちゃいそう(^-^;
最近飲んでるプロテインドリンクがまさにそう!
あと、温度も大事で
水分の温度を5~15℃にすると吸収率もよくなるそうですので、
適度に冷えた水分を補給するようにしましょう。
水分補給のタイミング
水分補給をするタイミングで大事なのは、
のどが渇いたと感じる前に水分を摂取すること。
のどが渇いたなと感じたときには、
すでに体内の水分が不足している状況にあります。
また、運動前にしっかりと水分を補給しておくことも重要★
運動前、運動中、運動後にこまめに水分補給をすることは、
運動の質を高めてくれるだけでなく、
熱中症の予防にも効果的です。
私はあまり水分を摂らなかったのですが、
最近はエアロバイクをこぐ前後や、
仕事前に飲むようにしています(^-^)
★ブログランキングに参加しています。
もしよろしければ、ポチっとお願いします♪


1992年3月18日、今から29年前の今日、
B'zのギタリスト:松本孝弘さんのソロ
『#1090 〜Thousand Dreams〜』
が発売されました。
B面には『LIFE』が収録されています。
タイトルを見ても、どんな曲?と思う方が多いかもしれません。
私の友人も
「ミュージックステーションのあの曲」
というと通じる感じです。
この曲やはり私も初めて聴いたのはMステで、
タイトルにある“#1090”って何?
と思い尋ねたことがあります。
松本さんの所有するギター
ストラトキャスター 1954 Tobbaco Brown Sunburst #1090
のシリアルナンバーに由来するそうです。
ちなみに、こちらはMステの3代目テーマソングで、
今のは4代目だそうですよ。
B面の『LIFE』は、
1991年4月から約2年、日本テレビ系『NECスーパーテレビ情報最前線』の
初代オープニングテーマソングだったそうです。
アルバムには収録されていませんが、
1992年4月22日にリリースされたアルバム『Wanna Go Home』には
この曲の別バージョンである「Life II」が収録されているそうです。
★ブログランキングに参加しています。
もしよろしければ、ポチっとお願いします♪


B'zのギタリスト:松本孝弘さんのソロ
『#1090 〜Thousand Dreams〜』
が発売されました。
B面には『LIFE』が収録されています。
タイトルを見ても、どんな曲?と思う方が多いかもしれません。
私の友人も
「ミュージックステーションのあの曲」
というと通じる感じです。
この曲やはり私も初めて聴いたのはMステで、
タイトルにある“#1090”って何?
と思い尋ねたことがあります。
松本さんの所有するギター
ストラトキャスター 1954 Tobbaco Brown Sunburst #1090
のシリアルナンバーに由来するそうです。
ちなみに、こちらはMステの3代目テーマソングで、
今のは4代目だそうですよ。
B面の『LIFE』は、
1991年4月から約2年、日本テレビ系『NECスーパーテレビ情報最前線』の
初代オープニングテーマソングだったそうです。
アルバムには収録されていませんが、
1992年4月22日にリリースされたアルバム『Wanna Go Home』には
この曲の別バージョンである「Life II」が収録されているそうです。
★ブログランキングに参加しています。
もしよろしければ、ポチっとお願いします♪


今日は無事
“毎日エアロバイクを続ける”を達成しました。
『プロテインドリンクってどれがいいのかな?』
『続・プロテインドリンクってどれがいいのかな?』
上記の2記事にも書きましたが、
先日、病院で栄養指導を受けてきた主人が、
プロテインを摂ったり、エアロバイクを継続し始めたので
私もダイエット目的で便乗することにしました。
3日坊主になったり、今まで何回も挫折してきたので
BlogにUpすることにしました。
ダイエット宣言というやつでしょうか(^^)
目標は毎日15分以上。
まずは1ヶ月続けるぞ(^o^)/。
そして、3・4日に1回記録していこうと思います。
初日:3月14日
運動した時間:17分21秒
走行距離:6.79km
消費カロリー:34kcal
BGM:『LOVE PHANTOM』
『Ultra Soul』
『HINOTORI』

2日目:3月15日
運動した時間:22分40秒
走行 距離:8.35km
消費カロリー:41kcal
BGM:『RUN』
『目覚めよ儚いこの時に』
『孤独のRunaway』
『RED』
『スイマーよ!!』

3日目:3月16日
急用のため深夜に帰宅し、できず。
代わりに
ラジオ体操第1(10kcal)と
1分スクワット(7kcal)×5セット
行いました。
4日目:3月17日
運動した時間:30分25秒
走行距離:11.92km
消費カロリー:57kcal
BGM:『兵、走る』
『いつかまたここで』
『恋心』
『HEAT』
『夢見が丘』

元々運動は苦手、むしろ嫌いな方なので
どうにかモチベーションを保とうとB'zの曲を聴きながら頑張っているのですが、
ロックもバラードもあるのでテンポが一定ではないですよね(笑)
でも、ゆっくりこいだり、ダッシュでこいだり、良い運動になってるのかな?
と思いながらそのままやってます(´∀`*;)ゞ
ちなみに
自分が自転車をこぐスピードとして丁度いいなと思ったのは『恋心』の速さです。
エアロバイクのスピード表示で23.1~23.6、ワット表示で43~46でした。
さて、明日も頑張ろ o(・∀・)o
★ブログランキングに参加しています。
もしよろしければ、ポチっとお願いします♪


“毎日エアロバイクを続ける”を達成しました。
『プロテインドリンクってどれがいいのかな?』
『続・プロテインドリンクってどれがいいのかな?』
上記の2記事にも書きましたが、
先日、病院で栄養指導を受けてきた主人が、
プロテインを摂ったり、エアロバイクを継続し始めたので
私もダイエット目的で便乗することにしました。
3日坊主になったり、今まで何回も挫折してきたので
BlogにUpすることにしました。
ダイエット宣言というやつでしょうか(^^)
目標は毎日15分以上。
まずは1ヶ月続けるぞ(^o^)/。
そして、3・4日に1回記録していこうと思います。
初日:3月14日
運動した時間:17分21秒
走行距離:6.79km
消費カロリー:34kcal
BGM:『LOVE PHANTOM』
『Ultra Soul』
『HINOTORI』

2日目:3月15日
運動した時間:22分40秒
走行 距離:8.35km
消費カロリー:41kcal
BGM:『RUN』
『目覚めよ儚いこの時に』
『孤独のRunaway』
『RED』
『スイマーよ!!』

3日目:3月16日
急用のため深夜に帰宅し、できず。
代わりに
ラジオ体操第1(10kcal)と
1分スクワット(7kcal)×5セット
行いました。
4日目:3月17日
運動した時間:30分25秒
走行距離:11.92km
消費カロリー:57kcal
BGM:『兵、走る』
『いつかまたここで』
『恋心』
『HEAT』
『夢見が丘』

元々運動は苦手、むしろ嫌いな方なので
どうにかモチベーションを保とうとB'zの曲を聴きながら頑張っているのですが、
ロックもバラードもあるのでテンポが一定ではないですよね(笑)
でも、ゆっくりこいだり、ダッシュでこいだり、良い運動になってるのかな?
と思いながらそのままやってます(´∀`*;)ゞ
ちなみに
自分が自転車をこぐスピードとして丁度いいなと思ったのは『恋心』の速さです。
エアロバイクのスピード表示で23.1~23.6、ワット表示で43~46でした。
さて、明日も頑張ろ o(・∀・)o
★ブログランキングに参加しています。
もしよろしければ、ポチっとお願いします♪


1993年3月17日、28年前の今日
『愛のままにわがままに 僕は君だけを傷つけない』
が発売されました。
B面には『JOY』が収録されています。
B'zのシングルで初の横向きデザインのジャケット(´∀`*)

この作品でまず言うべきは
B'z最大のヒットシングルだ
ということですよね。
ちゃんとしたデータをみてみたところ
オリコン週間シングルチャートで4週連続1位を獲得。
1993年度オリコン年間チャートもB'zのシングルで最高となる2位を記録。
また、発売から10年後の2003年の再発盤と合算で累計売上202.1万枚となり、
シングルでは唯一200万枚を突破したとのこと。
2003年の再発盤については
『IT'S SHOWTIME!!』と他のB'zの過去のシングル10作
(4thシングル『BE THERE』 ~13thシングル『裸足の女神』)
と共に再発売(リマスタリング、12cm化) され、
2003年4月7日付けオリコン週間シングルチャートでは
再発売シングル10作が上位を占め(本作は5位)、
トップ10中9タイトルを独占したとあります。
ォ━━(#゚Д゚#)━━!!
『愛のままにわがままに 僕は君だけを傷つけない』は、
日本テレビ開局40周年記念ドラマ『西遊記』主題歌としてタイアップしていますが、
それを意識したため、イントロ部分がオリエンタルな雰囲気に仕上がっているのだそう。
このタイトルについて稲葉さんは
「究極のわがままな歌と言えるかも」とのことで、
当初の表記は「愛のままにわがままに」というタイトルにしたが、
周りの「もっとインパクトが欲しい」とのリクエストでこのようになった」
と説明されています。
会報では「いつかこれくらい長い曲名の曲を作りたい」とも語っていますが、
現在まで実現されていません。
そして、これだけ売れているのですが、
不思議なことにLIVEでは滅多に演奏されていません。
1994年から2003年までの9年間は一切演奏されなかったとありました。
【ネタバレ】「B'z LIVE演奏回数ランキング」 B'z SHOWCASE 2020 -5 ERAS 8820- Da5より
でも、確かにランクインされてないんですよ(゚△゚;ノ)ノ
理由として過去のインタビューで
「ライブ映えしない」「(当時のライブで)思ったほど客のリアクションがなかった」
とコメントしていて、2008年の『GLORY DAYS』のパンフレット内でのインタビューでも、
稲葉さんが「ノリにくい・・・みたいなね」と評したとあります。
・・・う~ん・・・個人的にはLIVEで聴きたいけどな・・・。
『JOY』は、
『愛のままにわがままに 僕は君だけを傷つけない』同様オリエンタルな要素をとり入れた曲で、
松本さんが「サウンド的にも実験的なことをやっている作品」と語っています。
2nd beatとしては初めてのライブ未演奏曲だそうなので、ぜひ聴きたいですね。
YouTubeとか観てると、好きだという方もいますし、LIVEでやって欲しいという意見もみかけます。
『B'z The “Mixture”』に-Mixture mix-として収録されています。
こちらもまだ聴いたことないなという方はぜひ☆

★ブログランキングに参加しています。
もしよろしければ、ポチっとお願いします♪


『愛のままにわがままに 僕は君だけを傷つけない』
が発売されました。
B面には『JOY』が収録されています。
B'zのシングルで初の横向きデザインのジャケット(´∀`*)
この作品でまず言うべきは
B'z最大のヒットシングルだ
ということですよね。
ちゃんとしたデータをみてみたところ
オリコン週間シングルチャートで4週連続1位を獲得。
1993年度オリコン年間チャートもB'zのシングルで最高となる2位を記録。
また、発売から10年後の2003年の再発盤と合算で累計売上202.1万枚となり、
シングルでは唯一200万枚を突破したとのこと。
2003年の再発盤については
『IT'S SHOWTIME!!』と他のB'zの過去のシングル10作
(4thシングル『BE THERE』 ~13thシングル『裸足の女神』)
と共に再発売(リマスタリング、12cm化) され、
2003年4月7日付けオリコン週間シングルチャートでは
再発売シングル10作が上位を占め(本作は5位)、
トップ10中9タイトルを独占したとあります。
ォ━━(#゚Д゚#)━━!!
『愛のままにわがままに 僕は君だけを傷つけない』は、
日本テレビ開局40周年記念ドラマ『西遊記』主題歌としてタイアップしていますが、
それを意識したため、イントロ部分がオリエンタルな雰囲気に仕上がっているのだそう。
このタイトルについて稲葉さんは
「究極のわがままな歌と言えるかも」とのことで、
当初の表記は「愛のままにわがままに」というタイトルにしたが、
周りの「もっとインパクトが欲しい」とのリクエストでこのようになった」
と説明されています。
会報では「いつかこれくらい長い曲名の曲を作りたい」とも語っていますが、
現在まで実現されていません。
そして、これだけ売れているのですが、
不思議なことにLIVEでは滅多に演奏されていません。
1994年から2003年までの9年間は一切演奏されなかったとありました。
【ネタバレ】「B'z LIVE演奏回数ランキング」 B'z SHOWCASE 2020 -5 ERAS 8820- Da5より
でも、確かにランクインされてないんですよ(゚△゚;ノ)ノ
理由として過去のインタビューで
「ライブ映えしない」「(当時のライブで)思ったほど客のリアクションがなかった」
とコメントしていて、2008年の『GLORY DAYS』のパンフレット内でのインタビューでも、
稲葉さんが「ノリにくい・・・みたいなね」と評したとあります。
・・・う~ん・・・個人的にはLIVEで聴きたいけどな・・・。
『JOY』は、
『愛のままにわがままに 僕は君だけを傷つけない』同様オリエンタルな要素をとり入れた曲で、
松本さんが「サウンド的にも実験的なことをやっている作品」と語っています。
2nd beatとしては初めてのライブ未演奏曲だそうなので、ぜひ聴きたいですね。
YouTubeとか観てると、好きだという方もいますし、LIVEでやって欲しいという意見もみかけます。
『B'z The “Mixture”』に-Mixture mix-として収録されています。
こちらもまだ聴いたことないなという方はぜひ☆
★ブログランキングに参加しています。
もしよろしければ、ポチっとお願いします♪


松本孝弘・YOSHIKI CHANNELに出演決定!!
3月28日(日)19:00〜 生放送の「YOSHIKI CHANNEL」に
松本孝弘の出演が決定しました。
と、18:05にOfficialLINEにてメッセージが届きました。
+゚。*(*´∀`*)*。゚+
ここ最近、松本さん情報が毎日のように更新されていて
ファンとしてはとても嬉しいのですが、多忙すぎる気もして少し心配・・・(^^;
あ、でも、ツアーとか出来ないから
日々移動とかがないだけ負担は少ないのかな?

B’z 松本孝弘 × X JAPAN YOSHIKI Online スペシャル対談
【 YOSHIKI CHANNEL 】
ニコニコ生放送(国内)
YouTube(全世界)
番組内容はこちらから
※現地の回線状況により、放送を一時中断・中止する場合がございます。
※YOSHIKI CHANNEL会員は全編ご視聴いただけます。
※番組全編をご視聴するにはYOSHIKI CHANNELへのご入会が必要となります。
番組内容の案内を見てみると
松本さんとYOSHIKIさんには、
バンドのリーダー、80年代のほぼ同時期にメジャーデビュー、LAを拠点に活動など、
さまざまな共通点を持っているそうで、
その出逢いや交流、作詞作曲のこだわり、音楽に対する想い、
そしてコロナ禍で変化していくエンタテインメント業界について、本番組で語り合う。
ロックの歴史を塗り替え続けてきた、この二人が語る未来へのヴィジョンとは。
とありました。
楽しみですね(ノ´▽`*)b
※の箇所をを見ると、入会する必要があるので注意ですね。
★ブログランキングに参加しています。
もしよろしければ、ポチっとお願いします♪


3月28日(日)19:00〜 生放送の「YOSHIKI CHANNEL」に
松本孝弘の出演が決定しました。
と、18:05にOfficialLINEにてメッセージが届きました。
+゚。*(*´∀`*)*。゚+
ここ最近、松本さん情報が毎日のように更新されていて
ファンとしてはとても嬉しいのですが、多忙すぎる気もして少し心配・・・(^^;
あ、でも、ツアーとか出来ないから
日々移動とかがないだけ負担は少ないのかな?

B’z 松本孝弘 × X JAPAN YOSHIKI Online スペシャル対談
【 YOSHIKI CHANNEL 】
ニコニコ生放送(国内)
YouTube(全世界)
番組内容はこちらから
※現地の回線状況により、放送を一時中断・中止する場合がございます。
※YOSHIKI CHANNEL会員は全編ご視聴いただけます。
※番組全編をご視聴するにはYOSHIKI CHANNELへのご入会が必要となります。
番組内容の案内を見てみると
松本さんとYOSHIKIさんには、
バンドのリーダー、80年代のほぼ同時期にメジャーデビュー、LAを拠点に活動など、
さまざまな共通点を持っているそうで、
その出逢いや交流、作詞作曲のこだわり、音楽に対する想い、
そしてコロナ禍で変化していくエンタテインメント業界について、本番組で語り合う。
ロックの歴史を塗り替え続けてきた、この二人が語る未来へのヴィジョンとは。
とありました。
楽しみですね(ノ´▽`*)b
※の箇所をを見ると、入会する必要があるので注意ですね。
★ブログランキングに参加しています。
もしよろしければ、ポチっとお願いします♪


プロテインドリンクってどれがいいんだろ?
まだ悩み中です(^^;
先日、『プロテインドリンクってどれがいいのかな?』
という記事をUpし、そちらでも書きましたが、
主人が病院で栄養指導を受けてきました。
運動や食事についてのお話が主ですが、先日TVで観た
“プロテインを摂るとダイエット効果がある”というのはどうなのか?
と質問したそうです。
医師からは
★ 筋肉が増える
★ ホルモンバランスが整いやすくなる
★ 肌や髪の健康をサポートする
というメリットがあるけど、カロリーオーバーになると太ります。
運動後や間食に適量を摂取するとダイエットにつながります。
と教えて頂きました。
詳しく知りたい方は
『プロテインドリンクってどれがいいのかな?』
もぜひご覧下さいね(^^)
それで、主人と
自分の目的に合ったプロテインを選ばないと意味がないし、
味が好みでないと続かない気がする
と話し合って、まずネットで調べたり詳しい人に聞いてみました。
行動の早い主人はさっそくネットで注文 =3=3=3
でも届くまで時間がかかるからと、ドンキでも購入してきました(笑)
時間がかかると言っても
翌日の夜には届きましたので、
↓ドンキで購入したものはすぐに私用になりました(笑)

なかなか濃い味で主人は苦手なようです。
あと粉っぽさがあるからかな・・・。
私も正直言うと・・・頑張って飲んでいます(^^;
主人が自分用に買った方もいいんですが、
こちらは無調整豆乳的な感じなので、
無味な感じがいい方にオススメですが、
私は味が美味しく感じかいタイプなので、ちょっと苦手です。

よかったら、プロテインダイエット始めてみませんか?
★ブログランキングに参加しています。
もしよろしければ、ポチっとお願いします♪


まだ悩み中です(^^;
先日、『プロテインドリンクってどれがいいのかな?』
という記事をUpし、そちらでも書きましたが、
主人が病院で栄養指導を受けてきました。
運動や食事についてのお話が主ですが、先日TVで観た
“プロテインを摂るとダイエット効果がある”というのはどうなのか?
と質問したそうです。
医師からは
★ 筋肉が増える
★ ホルモンバランスが整いやすくなる
★ 肌や髪の健康をサポートする
というメリットがあるけど、カロリーオーバーになると太ります。
運動後や間食に適量を摂取するとダイエットにつながります。
と教えて頂きました。
詳しく知りたい方は
『プロテインドリンクってどれがいいのかな?』
もぜひご覧下さいね(^^)
それで、主人と
自分の目的に合ったプロテインを選ばないと意味がないし、
味が好みでないと続かない気がする
と話し合って、まずネットで調べたり詳しい人に聞いてみました。
行動の早い主人はさっそくネットで注文 =3=3=3
でも届くまで時間がかかるからと、ドンキでも購入してきました(笑)
時間がかかると言っても
翌日の夜には届きましたので、
↓ドンキで購入したものはすぐに私用になりました(笑)

なかなか濃い味で主人は苦手なようです。
あと粉っぽさがあるからかな・・・。
私も正直言うと・・・頑張って飲んでいます(^^;
主人が自分用に買った方もいいんですが、
こちらは無調整豆乳的な感じなので、
無味な感じがいい方にオススメですが、
私は味が美味しく感じかいタイプなので、ちょっと苦手です。

よかったら、プロテインダイエット始めてみませんか?
★ブログランキングに参加しています。
もしよろしければ、ポチっとお願いします♪


B'zのofficialsiteで
松本孝弘『Bluesman』日本ゴールドディスク大賞受賞!
松本さんのコメントはこちら!
というニュースがありました。
そして、もう一つ!
松本さんが、
鬼滅の刃の主題歌『紅蓮華』などを歌われているLiSAさんに、
楽曲提供とサウンドプロデュースをされたそうです。
そして映画『地獄の花園』の主題歌に決定し、本日発表となったとのこと。
映画「地獄の花園」主題歌:
「Another Great Day!!」
作詞:LiSA
作曲:TAK MATSUMOTO
編曲:TAK MATSUMOTO, YUKIHIDE “YT” TAKIYAMA
以下、松本さんのコメントです
映画 “地獄の花園” の主題歌、そしてLiSAさんが歌われるという事でオファーを頂いたのは昨年11月でした。
大ブレイクの渦中にいた彼女への作品故に、僕なりに熟考しました。
紅蓮華、炎は勿論、彼女の過去の作品を聴いて楽曲制作を始めましたが、一緒に仕事をさせて頂く過程で予想を上回る彼女の多様性、リズムの良さ、シンガーとしての表現力の豊かさに驚かされました。
“Another Great Day!!” ではそんな彼女の魅力を可能な限り引き出す事が出来たと自負しています。
彼女のキャッチーな歌詞にも注目してください。
松本孝弘
映画は5/21(金)の映画公開です。
この予告を観ると、
なかなか激しい映画ですね(゚△゚;ノ)ノ
★ブログランキングに参加しています。
もしよろしければ、ポチっとお願いします♪

松本孝弘『Bluesman』日本ゴールドディスク大賞受賞!
松本さんのコメントはこちら!
というニュースがありました。
そして、もう一つ!
松本さんが、
鬼滅の刃の主題歌『紅蓮華』などを歌われているLiSAさんに、
楽曲提供とサウンドプロデュースをされたそうです。
そして映画『地獄の花園』の主題歌に決定し、本日発表となったとのこと。
映画「地獄の花園」主題歌:
「Another Great Day!!」
作詞:LiSA
作曲:TAK MATSUMOTO
編曲:TAK MATSUMOTO, YUKIHIDE “YT” TAKIYAMA
以下、松本さんのコメントです
映画 “地獄の花園” の主題歌、そしてLiSAさんが歌われるという事でオファーを頂いたのは昨年11月でした。
大ブレイクの渦中にいた彼女への作品故に、僕なりに熟考しました。
紅蓮華、炎は勿論、彼女の過去の作品を聴いて楽曲制作を始めましたが、一緒に仕事をさせて頂く過程で予想を上回る彼女の多様性、リズムの良さ、シンガーとしての表現力の豊かさに驚かされました。
“Another Great Day!!” ではそんな彼女の魅力を可能な限り引き出す事が出来たと自負しています。
彼女のキャッチーな歌詞にも注目してください。
松本孝弘
映画は5/21(金)の映画公開です。
この予告を観ると、
なかなか激しい映画ですね(゚△゚;ノ)ノ
★ブログランキングに参加しています。
もしよろしければ、ポチっとお願いします♪

アルバム「Bluesman」が、
第35回 日本ゴールドディスク大賞の
“インストゥルメンタル・アルバム・オブ・ザ・イヤー”
を受賞いたしました。
とTwitterにUPされていて知りました。
0:04に更新されてて少し驚きました(笑)

officialsiteで、
自身のキャリアの中でも
ターニングポイントとなる重要な作品故に、
評価して頂きました事、大変嬉しく思っています。
とコメントされています。
松本さんのこれまでの受賞歴も掲載されていました。
《松本孝弘 作品受賞歴》
・第25回(2011年)Larry Carlton & Tak Matsumoto「TAKE YOUR PICK」ジャズ・アルバム・オブ・ザ・イヤー
・第27回(2013年)松本孝弘「Strings Of My Soul」インストゥルメンタル・アルバム・オブ・ザ・イヤー
・第29回(2015年)松本孝弘「New Horizon」インストゥルメンタル・アルバム・オブ・ザ・イヤー
ちなみに、
インストゥルメンタル[instrumental]とは、
歌のない、楽器だけで演奏され曲を示します。 器楽曲と訳されます。
「インスト」あるいは「インスト曲」と略されたりも。
★ブログランキングに参加しています。
もしよろしければ、ポチっとお願いします♪


第35回 日本ゴールドディスク大賞の
“インストゥルメンタル・アルバム・オブ・ザ・イヤー”
を受賞いたしました。
とTwitterにUPされていて知りました。
0:04に更新されてて少し驚きました(笑)

officialsiteで、
自身のキャリアの中でも
ターニングポイントとなる重要な作品故に、
評価して頂きました事、大変嬉しく思っています。
とコメントされています。
松本さんのこれまでの受賞歴も掲載されていました。
《松本孝弘 作品受賞歴》
・第25回(2011年)Larry Carlton & Tak Matsumoto「TAKE YOUR PICK」ジャズ・アルバム・オブ・ザ・イヤー
・第27回(2013年)松本孝弘「Strings Of My Soul」インストゥルメンタル・アルバム・オブ・ザ・イヤー
・第29回(2015年)松本孝弘「New Horizon」インストゥルメンタル・アルバム・オブ・ザ・イヤー
ちなみに、
インストゥルメンタル[instrumental]とは、
歌のない、楽器だけで演奏され曲を示します。 器楽曲と訳されます。
「インスト」あるいは「インスト曲」と略されたりも。
★ブログランキングに参加しています。
もしよろしければ、ポチっとお願いします♪


プロテインドリンクって飲んだことありますか?
私は学生時代にダイエット目的で某ドリンクを飲んで
不味い(゚д゚|||)と思ってから、こういったドリンクは飲まなくなりました。
さて、
先日主人が病院で栄養指導を受けてきました。
運動や食事についてのお話が主ですが、先日TVで観た
“プロテインを摂るとダイエット効果がある”というのはどうなのか?
と質問したところ
ダイエットするのにプロテインを摂るメリットを教えてくれたそうです。
★ 筋肉が増える
プロテインとは“タンパク質”を意味します。
普段から意識して食事で摂っている人は気にしなくてもいいけど、
不足がちな人は、プロテインを飲むことで栄養が補われ、筋肉が増えやすくなります。
筋肉が増えると基礎代謝が上がって痩せやすくなります。
★ ホルモンバランスが整いやすくなる
植物性エストロゲンと呼ばれる大豆イソフラボン含有のソイプロテインを飲むことで、
ホルモンバランスが整いやすくなります。
ホルモンバランスが乱れる原因は、加齢や不規則な生活、ストレスなど。
ホルモンバランスが乱れるとストレスを感じやすくなり、
ダイエットのモチベーションも低下してしまうでしょう。
こうしたことを避けるためにも、ホルモンバランスを整えることが大切。
★ 肌や髪の健康をサポートする
タンパク質は肌や髪の原料になるので
プロテインを飲むことは肌質や髪質の改善に有効といわれています。
もちろん規則正しい生活や栄養バランスのとれた食事などが基本なので、
プロテインを飲めば必ず肌や髪が健康になるわけではありません。
ここまで聞くと、
プロテインって良いことだらけやん(ノ´▽`*)bと思いますが、
太ったとか、効果がないという話も聞くので、
なんで(・・)?ってなりますよね(^^;
それについては、
カロリーオーバーになると太ります。
運動後や間食に適量を摂取するとダイエットにつながります。
とのことでした。
カロリーオーバーについては
たんぱく質は1ℊあたり4kcalなので、
1回にたんぱく質10gのプロテインを飲んだら、40kcal以上のカロリーを摂取する
ことになると考えることだそうです。
タンパク質は、糖質や脂質と同じくエネルギー源なので摂りすぎるとかえって太ります。
摂った分だけ運動量を増やすこと。
プロテインと運動は、セットと考えておくことが大切だそうです。
あと、他に原因として考えられるのは
寝る直前に吸収の早いホエイプロテインを飲んで寝てしまうことだそう。
吸収が早い分エネルギーとして使われなかったら体脂肪になりやすいので、
プロテインの種類とタイミングは気をつけてとのこと。
となると、
種類って?という疑問が出てきますよね。
プロテインの種類は
ホエイプロテイン
ソイプロテイン
カゼインプロテイン
があります。
ホエイとは
牛乳に含まれるタンパク質の一種になります。
ヨーグルトの容器の上澄みに液体があったりしますが、これを「ホエイ(乳清)」と言うそう。
これに含まれるタンパク質がホエイプロテインで、ミネラルや水溶性ビタミンも含まれているとのこと。
筋力や健康維持をサポートする必須アミノ酸、BCAAも豊富に含まれていて、
吸収がソイプロテインに比べて速いので、筋肉をつけたい場合におすすめ☆
水に溶けやすく、ダマになりにくい特徴もあるそう。
ソイプロテインは
ソイ=大豆を原料としていて、アルギニンが豊富に含まれている
というメリットから代謝へのサポートが期待できるそう。
また、女性ホルモンと似た働きを持つ植物性エストロゲンが含まれていて、
ホルモンバランスを整える効果が期待できるので、ダイエット中のストレスケアになるようです。
ホエイプロテインに比べて吸収が遅いので
ウェイトを増やさず、引き締めたい方にオススメとのこと。
カゼインプロテインは、
牛乳からホエイと脂肪分を取り除くと残る固形成分。
吸収に時間がかかると共に胃の中で固まる性質があるので、
満腹感が持続しやすい特徴があるそうです。
食事量を減らしたい方は、腹持ちがいいカゼインプロテインがおすすめとのこと。
主人と相談して、
無理して飲んで、長続きしなかったら意味がないからまずは色々試してみよう
という話になりました。
価格も気になるけど、安くても不味くては嫌だし(笑)
まず私はこれを飲んでみました。
ミルクティー風味なら飲みやすそうだなと。
普通に美味しかったです(^^)

主人はすっきりフルーティー味を。
飲んでみて「フルーツ牛乳みたい」と言っていました。

★ブログランキングに参加しています。
もしよろしければ、ポチっとお願いします♪


私は学生時代にダイエット目的で某ドリンクを飲んで
不味い(゚д゚|||)と思ってから、こういったドリンクは飲まなくなりました。
さて、
先日主人が病院で栄養指導を受けてきました。
運動や食事についてのお話が主ですが、先日TVで観た
“プロテインを摂るとダイエット効果がある”というのはどうなのか?
と質問したところ
ダイエットするのにプロテインを摂るメリットを教えてくれたそうです。
★ 筋肉が増える
プロテインとは“タンパク質”を意味します。
普段から意識して食事で摂っている人は気にしなくてもいいけど、
不足がちな人は、プロテインを飲むことで栄養が補われ、筋肉が増えやすくなります。
筋肉が増えると基礎代謝が上がって痩せやすくなります。
★ ホルモンバランスが整いやすくなる
植物性エストロゲンと呼ばれる大豆イソフラボン含有のソイプロテインを飲むことで、
ホルモンバランスが整いやすくなります。
ホルモンバランスが乱れる原因は、加齢や不規則な生活、ストレスなど。
ホルモンバランスが乱れるとストレスを感じやすくなり、
ダイエットのモチベーションも低下してしまうでしょう。
こうしたことを避けるためにも、ホルモンバランスを整えることが大切。
★ 肌や髪の健康をサポートする
タンパク質は肌や髪の原料になるので
プロテインを飲むことは肌質や髪質の改善に有効といわれています。
もちろん規則正しい生活や栄養バランスのとれた食事などが基本なので、
プロテインを飲めば必ず肌や髪が健康になるわけではありません。
ここまで聞くと、
プロテインって良いことだらけやん(ノ´▽`*)bと思いますが、
太ったとか、効果がないという話も聞くので、
なんで(・・)?ってなりますよね(^^;
それについては、
カロリーオーバーになると太ります。
運動後や間食に適量を摂取するとダイエットにつながります。
とのことでした。
カロリーオーバーについては
たんぱく質は1ℊあたり4kcalなので、
1回にたんぱく質10gのプロテインを飲んだら、40kcal以上のカロリーを摂取する
ことになると考えることだそうです。
タンパク質は、糖質や脂質と同じくエネルギー源なので摂りすぎるとかえって太ります。
摂った分だけ運動量を増やすこと。
プロテインと運動は、セットと考えておくことが大切だそうです。
あと、他に原因として考えられるのは
寝る直前に吸収の早いホエイプロテインを飲んで寝てしまうことだそう。
吸収が早い分エネルギーとして使われなかったら体脂肪になりやすいので、
プロテインの種類とタイミングは気をつけてとのこと。
となると、
種類って?という疑問が出てきますよね。
プロテインの種類は
ホエイプロテイン
ソイプロテイン
カゼインプロテイン
があります。
ホエイとは
牛乳に含まれるタンパク質の一種になります。
ヨーグルトの容器の上澄みに液体があったりしますが、これを「ホエイ(乳清)」と言うそう。
これに含まれるタンパク質がホエイプロテインで、ミネラルや水溶性ビタミンも含まれているとのこと。
筋力や健康維持をサポートする必須アミノ酸、BCAAも豊富に含まれていて、
吸収がソイプロテインに比べて速いので、筋肉をつけたい場合におすすめ☆
水に溶けやすく、ダマになりにくい特徴もあるそう。
ソイプロテインは
ソイ=大豆を原料としていて、アルギニンが豊富に含まれている
というメリットから代謝へのサポートが期待できるそう。
また、女性ホルモンと似た働きを持つ植物性エストロゲンが含まれていて、
ホルモンバランスを整える効果が期待できるので、ダイエット中のストレスケアになるようです。
ホエイプロテインに比べて吸収が遅いので
ウェイトを増やさず、引き締めたい方にオススメとのこと。
カゼインプロテインは、
牛乳からホエイと脂肪分を取り除くと残る固形成分。
吸収に時間がかかると共に胃の中で固まる性質があるので、
満腹感が持続しやすい特徴があるそうです。
食事量を減らしたい方は、腹持ちがいいカゼインプロテインがおすすめとのこと。
主人と相談して、
無理して飲んで、長続きしなかったら意味がないからまずは色々試してみよう
という話になりました。
価格も気になるけど、安くても不味くては嫌だし(笑)
まず私はこれを飲んでみました。
ミルクティー風味なら飲みやすそうだなと。
普通に美味しかったです(^^)

主人はすっきりフルーティー味を。
飲んでみて「フルーツ牛乳みたい」と言っていました。

★ブログランキングに参加しています。
もしよろしければ、ポチっとお願いします♪


2001年3月14日、20年前の今日、
『ultra soul』が発売されました。
B'zとしては初の3曲収録シングルで
『ultra soul』
『スイマーよ2001!!』
『ROCK man』
が収録されています。

『ultra soul』は
知っている方も多いですよね(^^)
「水泳の曲!」ってよく言われます。
『世界水泳福岡2001』大会公式テーマソングですね。
2011年にはアレンジバージョンの『ultra soul 2011』が使用されて、
2013年以降はまた『ultra soul』が世界水泳中継のテーマソングとして使われているそうです。
他にも色んな番組のプールでのロケとかで使用されてますよね(^^)
すっかりB'zの代表曲になっていますよね。
LIVEでも一番演奏されている曲ですからね。
松本さんが会報のインタビューで
「B'zの代表曲だと思う、いわば自己紹介の曲は?」
と聞かれて『ultra soul』と答えていて、
「発売当時1位にはなりましたけど、その後世界水泳とか色々(な場面で)使っていただいて、
時間をかけて本当に10年以上かけてB'zの代表曲になったというのは
非常に意味があるなと思いますね。」
とお話しされています。
B'zが21世紀に発売したシングルの中では初動・累計共に最高の売上を記録していて、
『love me, I love you』以来、約6年ぶりにオリコンチャート2週連続1位を獲得したという
記録もありましたね。
『スイマーよ2001!!』 は
『SURVIVE』に収録されている「スイマーよ!!」のリメイクバージョンですね。
「同じ様なビートの曲を3曲収録する」というコンセプトの中で、
『世界水泳2001』という事で選曲されたそう。
収録にあたって「リミックスではなく全部録り直そう」という話になったそうで、
原曲からアレンジが変更されている他に、新しく歌詞が追加、変更されているそうです。
タイトルからすると“スイマー”ですから
こちらの方が水泳用に作られたような感じもしますが、
“ultra soul”のインパクトが勝ったんでしょうか(^^;
ちなみに私はLIVEでこの曲をやる時の
クロールをする振付の稲葉さんが好きです(笑)
『ROCK man』は
最初にタイトルだけ聞いた時は
「ロックマン?・・・って言われると、あのゲームが・・・」
と思ってしまいましたが、ゲームの『ロックマン』とは一切関係がないそうです。
曲名の「ROCK man」とは、岩(英語でROCK)のように頑固な男(石頭の男)という意味

ちなみにこの日、
新作というわけではありませんが、
今までVHS(ビデオ)やLD(レーザーディスク)だった映像作品が
DVDとして再発売(?)された日です。
『LIVE RIPPER』
『"BUZZ!!" THE MOVIE』
『The true meaning of "Brotherhood"?』
『once upon a time in 横浜 〜B'z LIVE GYM'99 "Brotherhood"〜』
★ブログランキングに参加しています。
もしよろしければ、ポチっとお願いします♪


『ultra soul』が発売されました。
B'zとしては初の3曲収録シングルで
『ultra soul』
『スイマーよ2001!!』
『ROCK man』
が収録されています。
『ultra soul』は
知っている方も多いですよね(^^)
「水泳の曲!」ってよく言われます。
『世界水泳福岡2001』大会公式テーマソングですね。
2011年にはアレンジバージョンの『ultra soul 2011』が使用されて、
2013年以降はまた『ultra soul』が世界水泳中継のテーマソングとして使われているそうです。
他にも色んな番組のプールでのロケとかで使用されてますよね(^^)
すっかりB'zの代表曲になっていますよね。
LIVEでも一番演奏されている曲ですからね。
松本さんが会報のインタビューで
「B'zの代表曲だと思う、いわば自己紹介の曲は?」
と聞かれて『ultra soul』と答えていて、
「発売当時1位にはなりましたけど、その後世界水泳とか色々(な場面で)使っていただいて、
時間をかけて本当に10年以上かけてB'zの代表曲になったというのは
非常に意味があるなと思いますね。」
とお話しされています。
B'zが21世紀に発売したシングルの中では初動・累計共に最高の売上を記録していて、
『love me, I love you』以来、約6年ぶりにオリコンチャート2週連続1位を獲得したという
記録もありましたね。
『スイマーよ2001!!』 は
『SURVIVE』に収録されている「スイマーよ!!」のリメイクバージョンですね。
「同じ様なビートの曲を3曲収録する」というコンセプトの中で、
『世界水泳2001』という事で選曲されたそう。
収録にあたって「リミックスではなく全部録り直そう」という話になったそうで、
原曲からアレンジが変更されている他に、新しく歌詞が追加、変更されているそうです。
タイトルからすると“スイマー”ですから
こちらの方が水泳用に作られたような感じもしますが、
“ultra soul”のインパクトが勝ったんでしょうか(^^;
ちなみに私はLIVEでこの曲をやる時の
クロールをする振付の稲葉さんが好きです(笑)
『ROCK man』は
最初にタイトルだけ聞いた時は
「ロックマン?・・・って言われると、あのゲームが・・・」
と思ってしまいましたが、ゲームの『ロックマン』とは一切関係がないそうです。
曲名の「ROCK man」とは、岩(英語でROCK)のように頑固な男(石頭の男)という意味
ちなみにこの日、
新作というわけではありませんが、
今までVHS(ビデオ)やLD(レーザーディスク)だった映像作品が
DVDとして再発売(?)された日です。
『LIVE RIPPER』
『"BUZZ!!" THE MOVIE』
『The true meaning of "Brotherhood"?』
『once upon a time in 横浜 〜B'z LIVE GYM'99 "Brotherhood"〜』
★ブログランキングに参加しています。
もしよろしければ、ポチっとお願いします♪


松本孝弘・東都大学に応援歌を寄贈
この度、コロナ禍の中、医療の専門職を目指す学生の皆さんにエールを送る応援歌を松本孝弘が書き下ろし、寄贈いたしました。
完成した「東都大学応援歌~GO FOR A WIN~」は、本日3月13日に執り行われた、4月から臨床の最前線に立つ4年生の学位記授与式で初お披露目となりました。
★松本孝弘コメント・詳細はこちら
というメッセージが、
B'zのOfficial LINEから14時頃届きました(^^)
こちらというところをクリックすると、
B'zのOfficialWebSiteへアクセスし、
松本さんのメッセージとを見ることができます。
応援歌を作曲されたのは初めてだそうです。
そしてさらに、
松本さんのコメント下のURlからアクセスすると
東都大学のページにすすみます。
このたび本学はB’zの松本孝弘さんから、
新型コロナウイルス流行のなかでも医療の専門職を目指す学生に
強い使命感と意志で医療に貢献する人材になってほしいとの思いから、
応援歌を寄贈いただきました。
松本孝弘さんが作曲してくださった曲にのせる歌詞を
学生有志が作詞し、「東都大学応援歌~GO FOR A WIN~」を
2021年3月13日に東都大学深谷キャンパスの
学位記授与式で披露いたしました。
とのこと。
さらに、松本さんが楽曲の寄贈に至った経緯などについては
医療系の学生は現在と将来について
沈みがちな日々のなかで勉学を続けてきました。
そのようなつらい状況にある学生を元気づけ、後押ししたいと、
本学関係者の一人が知己の松本孝弘さんに
「学生を励ます曲を作っていただけないでしょうか」
と依頼したところ、快く引き受けていただき、楽曲の寄贈を受けました。
深谷キャンパスと幕張キャンパスの学生から歌詞を募集し、
両キャンパスの10名から寄せられたフルコーラスの歌詞やイメージ、
そしてフレーズをもとに、学生有志として歌詞を作りました。
できあがった楽曲を松本孝弘さん監修の演奏と
ガイドボーカルに合わせて有志学生が歌い、応援歌が完成しました。
とありました。
たしかに、
連日コロナ関係のニュースが取り上げられて、
病院の現状や、医療従事者の様子を観れば、
学生さん達は不安を感じるでしょうね。
3密を避けるため、仲間同士集まる機会もないだろうし、
悩みを相談したりできないですよね。
LINEとか出来るけど、実際に表情を見て声を聞くのとは違いますから。
そんな中で、この応援歌の制作をしたことは
良い思い出、良い経験になったと思います。
歌の冒頭から
さまよいもがく ぬかるみを
明るい未来に 変えてゆこう
一人じゃないよ 友がいる
手を取り合って 超えてゆこう
とあります。良い歌詞ですよね。
きっと、自分や仲間のこと、現場の医療従事者のこととかを
想いながら歌詞を書いたんじゃないかな?
と思いました。
私も元医療従事者ですが、
学校で学んだことだけではやっていけない世界です。
“机上の空論”という言葉が胸に刺さります。
辛いとき心の支えになるのは、仲間です。
一人じゃないよ 友がいる
手を取り合って 超えてゆこう
そう思えば、頑張れますね。
素晴らしい応援歌ですo(≧ω≦)o
★ブログランキングに参加しています。
もしよろしければ、ポチっとお願いします♪

この度、コロナ禍の中、医療の専門職を目指す学生の皆さんにエールを送る応援歌を松本孝弘が書き下ろし、寄贈いたしました。
完成した「東都大学応援歌~GO FOR A WIN~」は、本日3月13日に執り行われた、4月から臨床の最前線に立つ4年生の学位記授与式で初お披露目となりました。
★松本孝弘コメント・詳細はこちら
というメッセージが、
B'zのOfficial LINEから14時頃届きました(^^)
こちらというところをクリックすると、
B'zのOfficialWebSiteへアクセスし、
松本さんのメッセージとを見ることができます。
応援歌を作曲されたのは初めてだそうです。
そしてさらに、
松本さんのコメント下のURlからアクセスすると
東都大学のページにすすみます。
このたび本学はB’zの松本孝弘さんから、
新型コロナウイルス流行のなかでも医療の専門職を目指す学生に
強い使命感と意志で医療に貢献する人材になってほしいとの思いから、
応援歌を寄贈いただきました。
松本孝弘さんが作曲してくださった曲にのせる歌詞を
学生有志が作詞し、「東都大学応援歌~GO FOR A WIN~」を
2021年3月13日に東都大学深谷キャンパスの
学位記授与式で披露いたしました。
とのこと。
さらに、松本さんが楽曲の寄贈に至った経緯などについては
医療系の学生は現在と将来について
沈みがちな日々のなかで勉学を続けてきました。
そのようなつらい状況にある学生を元気づけ、後押ししたいと、
本学関係者の一人が知己の松本孝弘さんに
「学生を励ます曲を作っていただけないでしょうか」
と依頼したところ、快く引き受けていただき、楽曲の寄贈を受けました。
深谷キャンパスと幕張キャンパスの学生から歌詞を募集し、
両キャンパスの10名から寄せられたフルコーラスの歌詞やイメージ、
そしてフレーズをもとに、学生有志として歌詞を作りました。
できあがった楽曲を松本孝弘さん監修の演奏と
ガイドボーカルに合わせて有志学生が歌い、応援歌が完成しました。
とありました。
たしかに、
連日コロナ関係のニュースが取り上げられて、
病院の現状や、医療従事者の様子を観れば、
学生さん達は不安を感じるでしょうね。
3密を避けるため、仲間同士集まる機会もないだろうし、
悩みを相談したりできないですよね。
LINEとか出来るけど、実際に表情を見て声を聞くのとは違いますから。
そんな中で、この応援歌の制作をしたことは
良い思い出、良い経験になったと思います。
歌の冒頭から
さまよいもがく ぬかるみを
明るい未来に 変えてゆこう
一人じゃないよ 友がいる
手を取り合って 超えてゆこう
とあります。良い歌詞ですよね。
きっと、自分や仲間のこと、現場の医療従事者のこととかを
想いながら歌詞を書いたんじゃないかな?
と思いました。
私も元医療従事者ですが、
学校で学んだことだけではやっていけない世界です。
“机上の空論”という言葉が胸に刺さります。
辛いとき心の支えになるのは、仲間です。
一人じゃないよ 友がいる
手を取り合って 超えてゆこう
そう思えば、頑張れますね。
素晴らしい応援歌ですo(≧ω≦)o
★ブログランキングに参加しています。
もしよろしければ、ポチっとお願いします♪

2019年3月13日、2年前の今日、
『B'z LIVE-GYM Pleasure 2018 -HINOTORI-』
が発売されました。
Blu-ray(2枚組+CD)と、DVD(3枚組+CD)の2種類です。
この+CDというのは、新曲“HINOTORI”のCD化したものです。
収録されているのは、味の素スタジアムでの千秋楽公演です。

01. ultra soul
02. BLOWIN'
03. ミエナイチカラ ~INVISIBLE ONE~
04. 裸足の女神
05. Wonderful Opportunity
06. 光芒
07. 月光
08. 恋心(KOI-GOKORO)
09. OH! GIRL
10. イチブトゼンブ
11. ねがい
12. ALONE
13. LOVE PHANTOM
14. HINOTORI
15. Real Thing Shakes
16. juice
17. BAD COMMUNICATION
18. Pleasure 2018 ~人生の快楽~
19. Brotherhood
20. ギリギリchop
21. RUN
日替わり曲6曲とツアードキュメンタリーが収録された
TOUR DOCUMENTARY -Road to 20180921-
・love me, I love you(NISSAN STADIUM 20180805)
・もう一度キスしたかった(EHIMEKEN BUDOUKAN 20180811)
・Calling(EHIMEKEN BUDOUKAN 20180811)
・OCEAN(EHIMEKEN BUDOUKAN 20180812)
・TIME(AJINOMOTO STADIUM 20180921)
・愛のバクダン(AJINOMOTO STADIUM 20180921)
[CD]
・HINOTORI
もうね、
このLIVEに関してまず言いたいのは
稲葉さんの声ヤバイ!
喉ヤバいんかな?大丈夫かな?
このまま引退とかないよね!?
って思ったことですね。
ドキュメンタリーに9月1日の様子がありますが、
喉の不調でLIVEを一旦中断して、その後再開して最後までやり通したのは
ファンとしては嬉しいような、でも心配で
「今すぐLIVEやめて病院で喉を診てもらってください!」
と言いたいような、でした。
youtubeのコメントなどを見ると
「プロ失格です」とか「厳しい目で見てやってください」って言うけど、
逆にプロ根性を見たとか、感動したという声が多かったですね。
私も同意見です。
こんな大勢の人の前で、声がまともに出ないけどLIVEは止めない。
松本さんやサポメンのみんなも、スタッフも、ファンも心配したと思うけど、
稲葉さんご本人が一番ショックで、怖くて、不安でたまらなかったのではないでしょうか。
あれから2年が経つ今だからこうして振り返っていられるけど、
もしあれで“B'z稲葉 喉に異常がみつかり引退発表”とか
なってしまっていたら、今頃どうしていたかな?
過去のDVDとか観て過ごしてたのかな?と思います。
先日LINEでレコーディングしている様子の写真が送られてきましたから
今はそれを楽しみに待ちましょう(^o^)
★ブログランキングに参加しています。
もしよろしければ、ポチっとお願いします♪


『B'z LIVE-GYM Pleasure 2018 -HINOTORI-』
が発売されました。
Blu-ray(2枚組+CD)と、DVD(3枚組+CD)の2種類です。
この+CDというのは、新曲“HINOTORI”のCD化したものです。
収録されているのは、味の素スタジアムでの千秋楽公演です。
01. ultra soul
02. BLOWIN'
03. ミエナイチカラ ~INVISIBLE ONE~
04. 裸足の女神
05. Wonderful Opportunity
06. 光芒
07. 月光
08. 恋心(KOI-GOKORO)
09. OH! GIRL
10. イチブトゼンブ
11. ねがい
12. ALONE
13. LOVE PHANTOM
14. HINOTORI
15. Real Thing Shakes
16. juice
17. BAD COMMUNICATION
18. Pleasure 2018 ~人生の快楽~
19. Brotherhood
20. ギリギリchop
21. RUN
日替わり曲6曲とツアードキュメンタリーが収録された
TOUR DOCUMENTARY -Road to 20180921-
・love me, I love you(NISSAN STADIUM 20180805)
・もう一度キスしたかった(EHIMEKEN BUDOUKAN 20180811)
・Calling(EHIMEKEN BUDOUKAN 20180811)
・OCEAN(EHIMEKEN BUDOUKAN 20180812)
・TIME(AJINOMOTO STADIUM 20180921)
・愛のバクダン(AJINOMOTO STADIUM 20180921)
[CD]
・HINOTORI
もうね、
このLIVEに関してまず言いたいのは
稲葉さんの声ヤバイ!
喉ヤバいんかな?大丈夫かな?
このまま引退とかないよね!?
って思ったことですね。
ドキュメンタリーに9月1日の様子がありますが、
喉の不調でLIVEを一旦中断して、その後再開して最後までやり通したのは
ファンとしては嬉しいような、でも心配で
「今すぐLIVEやめて病院で喉を診てもらってください!」
と言いたいような、でした。
youtubeのコメントなどを見ると
「プロ失格です」とか「厳しい目で見てやってください」って言うけど、
逆にプロ根性を見たとか、感動したという声が多かったですね。
私も同意見です。
こんな大勢の人の前で、声がまともに出ないけどLIVEは止めない。
松本さんやサポメンのみんなも、スタッフも、ファンも心配したと思うけど、
稲葉さんご本人が一番ショックで、怖くて、不安でたまらなかったのではないでしょうか。
あれから2年が経つ今だからこうして振り返っていられるけど、
もしあれで“B'z稲葉 喉に異常がみつかり引退発表”とか
なってしまっていたら、今頃どうしていたかな?
過去のDVDとか観て過ごしてたのかな?と思います。
先日LINEでレコーディングしている様子の写真が送られてきましたから
今はそれを楽しみに待ちましょう(^o^)
★ブログランキングに参加しています。
もしよろしければ、ポチっとお願いします♪


最近また息子の電車欲求が
高まってきて、困っております( ノД`)
電車乗りたい!
お父さん迎えに行こ~
あっ!“ひのとり”通るんじゃないかなぁ?
電車乗りた~い~。゚(゚´Д`゚)゚。

コロナでの自粛が始まる前は、
時々隣町くらいまで電車で出掛けたりもしていました。
特に用事がなくても、
子どものうちから電車に乗ることに慣れてもらおうと
切符を買って、改札通してね。
ホームでは大人しく待つ。黄色い線から出ない。
電車の中では騒がない、あっちこっち行かない。
色々と実践形式?で教えていました。
しかし、ここ最近の移動は車ばかりで、
たまには電車に乗りたいようです(^-^;
電車のDVDを観た日は特に乗りたい度が増すようです。
実際に乗りには行けないので、プラレールで遊んでいます。
コロナが落ち着いたら、
ひのとりに乗って、名古屋か難波まで行こうかな(´∀`*)
★ブログランキングに参加しています。
もしよろしければ、ポチっとお願いします♪


高まってきて、困っております( ノД`)
電車乗りたい!
お父さん迎えに行こ~
あっ!“ひのとり”通るんじゃないかなぁ?
電車乗りた~い~。゚(゚´Д`゚)゚。

コロナでの自粛が始まる前は、
時々隣町くらいまで電車で出掛けたりもしていました。
特に用事がなくても、
子どものうちから電車に乗ることに慣れてもらおうと
切符を買って、改札通してね。
ホームでは大人しく待つ。黄色い線から出ない。
電車の中では騒がない、あっちこっち行かない。
色々と実践形式?で教えていました。
しかし、ここ最近の移動は車ばかりで、
たまには電車に乗りたいようです(^-^;
電車のDVDを観た日は特に乗りたい度が増すようです。
実際に乗りには行けないので、プラレールで遊んでいます。
コロナが落ち着いたら、
ひのとりに乗って、名古屋か難波まで行こうかな(´∀`*)
★ブログランキングに参加しています。
もしよろしければ、ポチっとお願いします♪

