fc2ブログ
Archive | 2019年02月

整理収納アドバイザー2級講座受講しました☆

02/27
こんばんは。
今日も1日お疲れ様です。

今日は『整理収納アドバイザー2級講座』を受講しました。
正しくは20日と27日の2日間受講したのですが、
講師の須藤先生のお話が楽しく、あっという間でした。

講座内容を書くわけにはいかないので、
あくまで私の感想ですが、
まず"整理"とは何か
"整理"と"整頓"の違いは何か
というところから始まり、少し意外に感じました

てっきり"整理収納アドバイザーとは"とかから始まるのかなと思っていたので(^^;

そして、
自宅で"きれいにしたいな"と思うと
気合いを入れて、ゴミ袋を持ってきて、どんどん捨てていく
という方が多いけれど、そうではなく理論があるのだと言われ、
確かに考えなしに進めると
せっかくしたのに、それほど変わらないとか、
使いにくくなった、残念な結果になるなと思いました。
15512754400.png

テキストと先生宅や先生のお客様宅の実例も交え、
本当にわかりやすい講座でした。
演習も他の受講者の方の考えを知ることが出来、
たいへん参考になりました。
同じクローゼットの収納でも、みんなやり方が違うのです。


2級は自身の整理収納が主であり、
誰かにアドバイスすることを仕事にするには
1級に合格しなければいけないので、引き続き頑張ろうと思います。
…にしても、1級予備講座や1級は、開催数が少ないです(^^;
遠くまで行かねば(;´∀`)


★ブログランキングに参加しています。
もしよろしければ、ポチっとお願いします♪



口コミ サンキュ! 主婦ブログ ランキング レビュー



B’zLIVEチケット当選☆

02/21
B’zのLIVEチケット当選しました
♪───O(≧∇≦)O────♪


 3月21日正午発表ということで、
携帯を5分ほど前から握りしめ待っていました(笑)
さすがに正午ぴったりはサーバーが込み合っていて見れませんでしたが、
12:03確認できました(*^_^*)



 今年は自分の地元:三重県に来てくれるので、
是が非でも行きたいっっっ!!!と思いながら申し込み
無事当選して良かったですヽ(≧∀≦)ノ

 セットリストとか、グッズとか、新しいサポメンとか
色々色々色々気になるけど、
とにかくB’zのお二人が三重へ来てくださることを
一番の心待ちに、その日まで過ごしたいと思います★


★ブログランキングに参加しています。
もしよろしければ、ポチっとお願いします♪





口コミ サンキュ! 主婦ブログ ランキング レビュー

資格取得★『風水&パワーストーンコンサルタント』

02/11
 こんばんは。
突然ですが、
『風水&パワーストーンコンサルタント』
という資格を取得しました。

 子どものころから“不思議なもの”が好きで、
その辺にあるものでも“なんだか不思議な感じがする”と思えば
観察したり、本など調べたりしていました。
 中学生くらいの時は
“鉱物や植物”“絵画”からは不思議なオーラ?何か出てる?と考えていました。
 社会人になったころ、姉がパワーストーンのブレスレットを身に着けており、
気になって調べてみるととても奥深く、パワーストーンに興味を持ち
ストーンショップで自身にあったブレスレットを作って頂きました。

 また一人暮らしをきっかけに間取りやインテリアに興味を持ち始め、
“方角によって置かない方が良いものとかあるらしい”
と聞いた時、ふと子どものころに母から教えられた
“神棚は南向きに祀る”や“寝室は北が良い”等を思い出し
もしかして風水?と、風水学に興味を持ちました。
それから、独学で風水について学び
家具の配置や色などを取り入れた生活をしていました。

 しかし、(割愛しますが)色々あって
パワーストーンや風水から離れた生活をしていました。

 しばらく経ち、、今の自宅を購入する際に
ふと方角や部屋の配置が気になりました。
そして“ちゃんと風水の勉強とかしたいな”と思いましたが
“それでどうするの?”“職業にでもするの?できるの?”と悩んだ末に、
某雑誌にあった“チャレンジする私”という言葉に背中を押され、
受講することにしました。
fusui.jpg

 私が受講したのは『formie』という通信講座です。
(資格は一般社団法人 日本能力教育促進協会(JAFA)が認定・商標出願しているようです)
学習から試験までスマホやパソコンで出来るので、
通う時間がないとか、試験会場が遠くて行けないという心配はありません。
私自身、3歳の息子もいますし、パート勤務もしていますが、
仕事の休憩時間や、息子を寝かしつけた後に学習しました。

 試験までは教材をしっかり読んでいたら合格できるかと思います。
(再試験には別料金が発生します)
しかし実際に講演や開業をするという方は、色々な流派の本を読んでみたり、
関連する占術について調べる
などした方が良いかもしれません。
風水もパワーストーンも、お客様の悩みや希望をお聞きすると
色んなパターンに対応することになると思うからです。
現状に満足せず向上する努力、これはどんな職業でも同じかと思います。
 私はまた次にチャレンジしたいことが出来たので
それに向かって進んでいきたいと思います☆


★ブログランキングに参加しています。
もしよろしければ、ポチっとお願いします♪






口コミ サンキュ! 主婦ブログ ランキング レビュー

【100回捨て】8.MDディスク

02/07
 おはようございます☆
今日は久々の“100回捨て”をUpです。

 実は年末年始に片付けをした際に
色々処分したのですが、
勢いで進めてしまい、写メるのを忘れていました(^-^;
途中で気付いて“MDディスク”は写メしました(笑)

 さて、
【“100回捨て”とは】
物を100個捨てるのではなく、
1ジャンル1個とカウントし、100回捨てること
だそう。
なので、本を10冊捨てても1回。10回ではないです。
数は少なくても、本を1冊と服を1着捨てたら2回とカウントします。


 第8回目の今回は
MDディスクを捨てました。

15428991890.jpeg


 “MD”は販売期間が短かったので、
もしかしたら、御存じない方もいらっしゃるかと思います。
 もう15年ほど前でしょうか…
初めてのお給料で、CDとMDとラジオの機能がついたコンポと、
持ち歩くために、MDプレイヤーも買いました。
スゴい!CDより小さいから、ポケットに入れれる♪
と喜んだものです。
今はMP3やSDカードですよね?
ちょっと時代の流れを感じた私です(笑)

 もうコンポはないのですが、
車のオーディオで聴けるので残してありましたが、
車を買い換えることになるので、処分することにしました。
好きなアーティストの曲を入れたMD
を処分するのは、少し寂しかったです(^-^;

 
 見直したいもの、捨てたい物は
まだまだあるので、どんどん進めていこうと思います。

★ブログランキングに参加しています。
もしよろしければ、ポチっとお願いします♪



口コミ サンキュ! 主婦ブログ ランキング レビュー

お客様数
プロフィール

Author:水芭蕉
水芭蕉(Mizubasho)です。
読書や音楽鑑賞、ドライブもが好きです。♪
外出自粛が始まってからは、以前読んでいたコミックをまた集めています。
好きなアーティストはB’z☆
よろしくお願いします(^^)

最新記事
カテゴリ
リンク
お問い合わせ

名前:
メール:
件名:
本文:

ブロとも申請フォーム