Archive | 2016年04月 |
先日Upした久々の図書館♪の日に、
図書館と同じ敷地内でこいのぼりが展示されていることを知り、
息子に見せました。
図書館のすぐ前(屋外)と、

図書館横にある文化センターの中。

と~っても大きなこいのぼり
今はこちらに飾られていますが、
川で泳がせるイベントがあるようです。
そっちも見に行ってみたいな♪
人気があって混雑するみたいなので
息子がもう少し大きくなってから行こうかな(´∀`*)
★ブログランキングに参加しています。
もしよろしければ、ポチっとお願いします♪


図書館と同じ敷地内でこいのぼりが展示されていることを知り、
息子に見せました。
図書館のすぐ前(屋外)と、

図書館横にある文化センターの中。

と~っても大きなこいのぼり
今はこちらに飾られていますが、
川で泳がせるイベントがあるようです。
そっちも見に行ってみたいな♪
人気があって混雑するみたいなので
息子がもう少し大きくなってから行こうかな(´∀`*)
★ブログランキングに参加しています。
もしよろしければ、ポチっとお願いします♪


GW初日。
よく晴れた気持ち良い天気になりました☆
みなさん、いかがお過ごしでしょうか?
お出かけしたり、洗車や日曜大工したり、田植えをしたり、
ただのんびり寝るというのもいいですね(*´~`*)
私はずっとサービス業だったのでGWは仕事でした。
今こそ稼ぎ時!!みたいな感じで(笑)
さてさて、
GWも中頃には天気が悪くなると聞いたので
良く晴れた日に畑作りを進めることにしました。
今日は囲いの骨組み作りです。

まずホームセンターで購入したコンクリートブロックを12個
畑の外側に8カ所設置するため少し穴を掘ります。
まず四隅に2つ使いL字型に設置し、
残りは均等になるよう間に1個設置すると
バランスが取りやすいと思います。
最終的に畑を上から見た時に(竹が)田の字になる感じです。
ブロックを設置したら、
四隅のL字に設置したブロックに竹を3本、
間の1個だけのブロックに竹を2本使い支柱を立てます。
ブロックの穴に竹を通し、下の土までしっかり埋まっていること
を確認したら竹を紐で縛ります。
すぐに解けてしまわないように、しっかり結びます。
バランスよく支柱が組み立てれたら、
物干し竿のように竹を引っ掛けていきます。
畑を囲うように四角く、そしてそれを補強するように十字に
竹を設置すると田の字のようになります。
しっかりバランスが確認できたら、紐で縛って固定してしまいます。
と、ここで息子に呼ばれた(泣かれた)のでタイムアップ(^^)
今度は竹を腰の高さくらいのところにも設置し、補強したいと思います。
そしてネット張り。ここまで進めば完成間近★
★ブログランキングに参加しています。
もしよろしければ、ポチっとお願いします♪




よく晴れた気持ち良い天気になりました☆
みなさん、いかがお過ごしでしょうか?
お出かけしたり、洗車や日曜大工したり、田植えをしたり、
ただのんびり寝るというのもいいですね(*´~`*)
私はずっとサービス業だったのでGWは仕事でした。
今こそ稼ぎ時!!みたいな感じで(笑)
さてさて、
GWも中頃には天気が悪くなると聞いたので
良く晴れた日に畑作りを進めることにしました。
今日は囲いの骨組み作りです。

まずホームセンターで購入したコンクリートブロックを12個
畑の外側に8カ所設置するため少し穴を掘ります。
まず四隅に2つ使いL字型に設置し、
残りは均等になるよう間に1個設置すると
バランスが取りやすいと思います。
最終的に畑を上から見た時に(竹が)田の字になる感じです。
ブロックを設置したら、
四隅のL字に設置したブロックに竹を3本、
間の1個だけのブロックに竹を2本使い支柱を立てます。
ブロックの穴に竹を通し、下の土までしっかり埋まっていること
を確認したら竹を紐で縛ります。
すぐに解けてしまわないように、しっかり結びます。
バランスよく支柱が組み立てれたら、
物干し竿のように竹を引っ掛けていきます。
畑を囲うように四角く、そしてそれを補強するように十字に
竹を設置すると田の字のようになります。
しっかりバランスが確認できたら、紐で縛って固定してしまいます。
と、ここで息子に呼ばれた(泣かれた)のでタイムアップ(^^)
今度は竹を腰の高さくらいのところにも設置し、補強したいと思います。
そしてネット張り。ここまで進めば完成間近★
★ブログランキングに参加しています。
もしよろしければ、ポチっとお願いします♪




やっぱり、本は良いですね(*´ω`*)
私にとって本は、色んな知識を得られるツールという以外に、
旅をしたような気持ちになれたり、
自分でない誰かになれたり(主人公に感情移入する)
タイムトラベルをしたりできる、魔法のアイテムです(*≧∀≦*)
さてさて、
4ヶ月ぶりに図書館へ行きました。
赤ちゃんから参加できる読み聞かせの日だったので
息子の図書館デビューで行ったはずが、
息子は車で移動している間に寝てしまい、
お話が始まっても、隣の赤ちゃんが泣いても、
ず~っと気持ち良さそうに寝ていて、
起きたのは読み聞かせ会が終わって10分後くらいしてからでした(;´∀`)
今度は起きて参加してくれると良いな☆
そして、今日借りたもの ↓
息子の初めての本は『もこもこもこ』です。
司書さんのオススメです( v^-゜)♪
図書館でも保育所などでも、よく読まれる作品だそうです。
私は節約・家事・育児の参考になりそうな本を借りました。
『子育てハッピーアドバイス』は
カラーで4コマ漫画もあり読みやすいので、
字ばかりの参考書タイプは苦手な方にもおすすめです。
『産後骨盤ダイエット』は、
まだ読み始めたところですが、イラスト入りで読みやすそうだし、
産前・産後の身体の構造の説明から載っているので
“あぁ!だから腰が痛いのか!”とか解りますよ(^-^)
他も早く読みたいな♪
息子が膝の上で寝るので、その間に読む予定です。
(深い眠り?になったらベッドへ移動)
★ブログランキングに参加しています。
もしよろしければ、ポチっとお願いします♪


私にとって本は、色んな知識を得られるツールという以外に、
旅をしたような気持ちになれたり、
自分でない誰かになれたり(主人公に感情移入する)
タイムトラベルをしたりできる、魔法のアイテムです(*≧∀≦*)
さてさて、
4ヶ月ぶりに図書館へ行きました。
赤ちゃんから参加できる読み聞かせの日だったので
息子の図書館デビューで行ったはずが、
息子は車で移動している間に寝てしまい、
お話が始まっても、隣の赤ちゃんが泣いても、
ず~っと気持ち良さそうに寝ていて、
起きたのは読み聞かせ会が終わって10分後くらいしてからでした(;´∀`)
今度は起きて参加してくれると良いな☆
そして、今日借りたもの ↓
息子の初めての本は『もこもこもこ』です。
司書さんのオススメです( v^-゜)♪
図書館でも保育所などでも、よく読まれる作品だそうです。
私は節約・家事・育児の参考になりそうな本を借りました。
『子育てハッピーアドバイス』は
カラーで4コマ漫画もあり読みやすいので、
字ばかりの参考書タイプは苦手な方にもおすすめです。
『産後骨盤ダイエット』は、
まだ読み始めたところですが、イラスト入りで読みやすそうだし、
産前・産後の身体の構造の説明から載っているので
“あぁ!だから腰が痛いのか!”とか解りますよ(^-^)
他も早く読みたいな♪
息子が膝の上で寝るので、その間に読む予定です。
(深い眠り?になったらベッドへ移動)
★ブログランキングに参加しています。
もしよろしければ、ポチっとお願いします♪


最近、子どもの生活パターンが出来上がってきたので、
少し余裕も出てきました。
畑仕事を再開しようと思います。
子どもはかわいいけど、
ずっと一緒にいるのも煮詰まってくるので(^^;
義母も孫と遊びたいと言うし、1時間ほどお願いしています。
(今日は細かいツッコミは入れません(笑) )
「せっかくの1時間を草むしりや畑仕事に使うの?」
と言われたこともありますが、
産後ダイエットも兼ねてなので、
あえて身体を動かすことをやってます。
庭も綺麗になるし、野菜が育てば食費の節約につながるし、
一石二鳥(一石三鳥?)
さてさて、
今日はまず竹を伐ってきました。

細い部分も添え木に使います。
前回は本当に簡単な囲いだけでしたが、
今度は天井にもネットを張って、
人が入れる高さのものを作る予定です。
・・・いっぱい竹が要るな・・・。
草や石を取り除くところまで進めたかったけど、
子どもが泣いちゃったので今日は途中まで(^-^)
★ブログランキングに参加しています。
もしよろしければ、ポチっとお願いします♪




少し余裕も出てきました。
畑仕事を再開しようと思います。
子どもはかわいいけど、
ずっと一緒にいるのも煮詰まってくるので(^^;
義母も孫と遊びたいと言うし、1時間ほどお願いしています。
(今日は細かいツッコミは入れません(笑) )
「せっかくの1時間を草むしりや畑仕事に使うの?」
と言われたこともありますが、
産後ダイエットも兼ねてなので、
あえて身体を動かすことをやってます。
庭も綺麗になるし、野菜が育てば食費の節約につながるし、
一石二鳥(一石三鳥?)
さてさて、
今日はまず竹を伐ってきました。

細い部分も添え木に使います。
前回は本当に簡単な囲いだけでしたが、
今度は天井にもネットを張って、
人が入れる高さのものを作る予定です。
・・・いっぱい竹が要るな・・・。
草や石を取り除くところまで進めたかったけど、
子どもが泣いちゃったので今日は途中まで(^-^)
★ブログランキングに参加しています。
もしよろしければ、ポチっとお願いします♪




今朝6時ごろ、生後2ヶ月の息子が
ベッドから落ちました((((;゚Д゚)))))))
脚の力で身体を上へ上へ押すように進め、
頭を左右に振ることで舵を取って(?)柵の方向に進んだようで、
“まだ2ヶ月で、寝返りも出来ないし”と、
お世話のしやすさを優先して
ベッドの柵を開けたままでいたことを反省。
不幸中の幸いというやつで、
私のベッドとベビーベッドの間に置いてあった
授乳クッションの上に落ちてくれました。
柵に後頭部を軽くぶつけましたが大丈夫なようです。
※病院に相談・確認済み

今日1日様子を見ていましたが、
特に変わった様子もなくよかったです。
今日の格言!
油断大敵!!
子どもの成長は親が思っているより早い!!
★ブログランキングに参加しています。
もしよろしければ、ポチっとお願いします♪


ベッドから落ちました((((;゚Д゚)))))))
脚の力で身体を上へ上へ押すように進め、
頭を左右に振ることで舵を取って(?)柵の方向に進んだようで、
“まだ2ヶ月で、寝返りも出来ないし”と、
お世話のしやすさを優先して
ベッドの柵を開けたままでいたことを反省。
不幸中の幸いというやつで、
私のベッドとベビーベッドの間に置いてあった
授乳クッションの上に落ちてくれました。
柵に後頭部を軽くぶつけましたが大丈夫なようです。
※病院に相談・確認済み

今日1日様子を見ていましたが、
特に変わった様子もなくよかったです。
今日の格言!
油断大敵!!
子どもの成長は親が思っているより早い!!
★ブログランキングに参加しています。
もしよろしければ、ポチっとお願いします♪


カメラにちょいとトラブルがありUpするのが遅くなりましたが、
3月末に伊勢神宮へ初宮参りに行ってきました。
※ 伊勢神宮での御祈祷を考えている方の質問を
よくYahoo知恵袋などで拝見するので参考になれば幸いです。
さてさて、
相変わらず人がいっぱい。溢れかえっていますね(^^;
伊勢志摩サミットの開催地にも決定したし、
観光される方が増えているのもあるんでしょうね。
正宮

御祈祷は御饌殿で行われました。
御祈祷のお納めする金額は5000円からです。
事前予約などは不要で、殿の横の御祈祷の申し込み窓口で用紙に記入します。
御祈祷したい事柄によって書き方が変わってくるので
書き方の例を見せていただく方が無難ですよ(^^)
私達以外に2組ほどいらっしゃいました。
家内安全や健康・長寿などをお祈りされていました。
御祈祷が始まるまで寝ていた息子は
ベビーカーから降ろした時に起きかけになってしまい、
半分寝ているような状態で、
時々「うっ・・・うっ・・・」っと声を出してグズり始めましたが
お父さんが抱っこして揺らしていたので、なんとか持ちこたえました(^^;
他の方も一緒だからギャン泣きしないか本当にドキドキしますよ(笑)
御饌殿

安産祈願も伊勢神宮だったので
神様に“無事に産まれました”の報告と御礼を言いました。
これからも息子の成長を見守って頂きたいので
鈴守り(お守り)を頂いて来ました。
私は毎年同じで交通安全のお守りを頂きました。
息子関係で出掛けることも増えますしね(^^)
★ブログランキングに参加しています。
もしよろしければ、ポチっとお願いします♪


3月末に伊勢神宮へ初宮参りに行ってきました。
※ 伊勢神宮での御祈祷を考えている方の質問を
よくYahoo知恵袋などで拝見するので参考になれば幸いです。
さてさて、
相変わらず人がいっぱい。溢れかえっていますね(^^;
伊勢志摩サミットの開催地にも決定したし、
観光される方が増えているのもあるんでしょうね。
正宮

御祈祷は御饌殿で行われました。
御祈祷のお納めする金額は5000円からです。
事前予約などは不要で、殿の横の御祈祷の申し込み窓口で用紙に記入します。
御祈祷したい事柄によって書き方が変わってくるので
書き方の例を見せていただく方が無難ですよ(^^)
私達以外に2組ほどいらっしゃいました。
家内安全や健康・長寿などをお祈りされていました。
御祈祷が始まるまで寝ていた息子は
ベビーカーから降ろした時に起きかけになってしまい、
半分寝ているような状態で、
時々「うっ・・・うっ・・・」っと声を出してグズり始めましたが
お父さんが抱っこして揺らしていたので、なんとか持ちこたえました(^^;
他の方も一緒だからギャン泣きしないか本当にドキドキしますよ(笑)
御饌殿

安産祈願も伊勢神宮だったので
神様に“無事に産まれました”の報告と御礼を言いました。
これからも息子の成長を見守って頂きたいので
鈴守り(お守り)を頂いて来ました。
私は毎年同じで交通安全のお守りを頂きました。
息子関係で出掛けることも増えますしね(^^)
★ブログランキングに参加しています。
もしよろしければ、ポチっとお願いします♪


もう4月も終わってしまいますね(^^;
早く畑の手入れをしないと、4・5月が蒔き時の野菜が植えれない(;д;)
まずは里帰りしている間に
すっかり雑草地帯になって荒れ果てた土の手入れから。
草を抜いて、固くなった土を耕して柔らかくし
石やゴミを取り除く作業。
・・・石・・・多すぎないかい?

ほうれん草の種を蒔いて不発だった畝を崩す時に
“もしかしたら・・・”と思い、そ~っと少しずつ崩していったら
なんと!土の中で発芽していた★
↓ スコップの左横にあるの見えるかな?

畝を全部崩し終わったら8本見つかりました♪
写真は畑に直接埋まっていますが、この後ポットに移しました。
まだ畑の手入れも途中だし、鳥や害獣も来ますから(^^;
今度は収穫まで育てたいな(^^)
次はザルを使って土と石を分けたいと思います。
本当に石が多いな・・・どうにかしたい。
★ブログランキングに参加しています。
もしよろしければ、ポチっとお願いします♪



早く畑の手入れをしないと、4・5月が蒔き時の野菜が植えれない(;д;)
まずは里帰りしている間に
すっかり雑草地帯になって荒れ果てた土の手入れから。
草を抜いて、固くなった土を耕して柔らかくし
石やゴミを取り除く作業。
・・・石・・・多すぎないかい?

ほうれん草の種を蒔いて不発だった畝を崩す時に
“もしかしたら・・・”と思い、そ~っと少しずつ崩していったら
なんと!土の中で発芽していた★
↓ スコップの左横にあるの見えるかな?

畝を全部崩し終わったら8本見つかりました♪
写真は畑に直接埋まっていますが、この後ポットに移しました。
まだ畑の手入れも途中だし、鳥や害獣も来ますから(^^;
今度は収穫まで育てたいな(^^)
次はザルを使って土と石を分けたいと思います。
本当に石が多いな・・・どうにかしたい。
★ブログランキングに参加しています。
もしよろしければ、ポチっとお願いします♪



♪ しょ~しゅ~りき~
T.M.Revolution西川さんの
消臭力のCMを初めて観た日は驚いた&笑った(笑)
なかなかインパクトが(^^;
ところで、コーヒーはお好きですか?
私は1日2杯ほど飲みます。
マキシムが好きなんだけど、
今は家族に合わせてゴールドブレンドにしています。
時々頂き物のドリップするタイプのコーヒーを飲みますが、
この時のコーヒーのカス(出涸らし)って
みなさんそのまま棄てていますか?
私は消臭剤に使います。
水気がなくなるまで乾燥させ、
ビニール袋に入れ、袋の口を開けたまま
消臭したい場所に置きます。
私は下駄箱の下段の隅っこに入れています。
コーヒーの香りがなくなったり、
変色してきたら棄てます。
ビニール袋ごとゴミに出しますよ(^-^)
(今は畑に埋めてます。)
カフェに“ご自由にお持ち帰りください”と
置いてあることもあるので、
よろしければ、お試しください☆
★ブログランキングに参加しています。
もしよろしければ、ポチっとお願いします♪


T.M.Revolution西川さんの
消臭力のCMを初めて観た日は驚いた&笑った(笑)
なかなかインパクトが(^^;
ところで、コーヒーはお好きですか?
私は1日2杯ほど飲みます。
マキシムが好きなんだけど、
今は家族に合わせてゴールドブレンドにしています。
時々頂き物のドリップするタイプのコーヒーを飲みますが、
この時のコーヒーのカス(出涸らし)って
みなさんそのまま棄てていますか?
私は消臭剤に使います。
水気がなくなるまで乾燥させ、
ビニール袋に入れ、袋の口を開けたまま
消臭したい場所に置きます。
私は下駄箱の下段の隅っこに入れています。
コーヒーの香りがなくなったり、
変色してきたら棄てます。
ビニール袋ごとゴミに出しますよ(^-^)
(今は畑に埋めてます。)
カフェに“ご自由にお持ち帰りください”と
置いてあることもあるので、
よろしければ、お試しください☆
★ブログランキングに参加しています。
もしよろしければ、ポチっとお願いします♪


3・4月になると
“新生活応援”とか“新しい私”とか
フレッシュなキャッチコピーが多いですよね。
まぁそれに釣られたわけではなく、
単純に出産前と後で体型が変わったのもあるし、
シャツの方が授乳しやすいので探してただけです(^^;
どうかな?
どちらもしまむらで1500円です☆
広告の品だったのかな?1980円から値下げしてた♪


デニムのシャツは
流行り廃りのない定番アイテムなのに1枚も持ってなくて、
前から欲しかったのでGet。
さりげなくポケットにレースがついてるのはトレンドかな?
ちょっと失敗したかな?って思ったのは
前で結ぶ仕様なので、結ばずに着れない(笑)
チェックシャツは買い替えでGet。
また赤系の色にしちゃった(^^;
なんか他の色は着ている自分が想像できないんだよね(笑)
両方ともロールアップできるのが気に入ってるかな♪
ボトムは割りと何でも合いそうで着回ししやすそうだし(^-^)
散歩とかいっぱい出掛けよう(*^^*)
★ブログランキングに参加しています。
もしよろしければ、ポチっとお願いします♪

“新生活応援”とか“新しい私”とか
フレッシュなキャッチコピーが多いですよね。
まぁそれに釣られたわけではなく、
単純に出産前と後で体型が変わったのもあるし、
シャツの方が授乳しやすいので探してただけです(^^;
どうかな?
どちらもしまむらで1500円です☆
広告の品だったのかな?1980円から値下げしてた♪


デニムのシャツは
流行り廃りのない定番アイテムなのに1枚も持ってなくて、
前から欲しかったのでGet。
さりげなくポケットにレースがついてるのはトレンドかな?
ちょっと失敗したかな?って思ったのは
前で結ぶ仕様なので、結ばずに着れない(笑)
チェックシャツは買い替えでGet。
また赤系の色にしちゃった(^^;
なんか他の色は着ている自分が想像できないんだよね(笑)
両方ともロールアップできるのが気に入ってるかな♪
ボトムは割りと何でも合いそうで着回ししやすそうだし(^-^)
散歩とかいっぱい出掛けよう(*^^*)
★ブログランキングに参加しています。
もしよろしければ、ポチっとお願いします♪

畑が崩壊した!
( ゚Д゚)キャァァァァァァァァァァァァァァァァ!!!!!

“野菜の値が高い!!”と、節約のために畑を始めましたが、
出産のため3ヶ月ほど里帰りするので、
唯一芽が出たえんどう豆の世話を主人と義母にお願いしました。
・・・と言っても、まともにお世話してくれるとは思ってないので
収穫できなかったことは何とも思っていません。
が!
この囲った竹やレンガまで崩れているのはどういうこっちゃ!?
・・・姑のよくわからん説明を自分なりに解釈した結果
世話をしたつもりが余計な手を加えてしまい逆に壊した
ということになった。
・・・で?
ちゃっかり水仙とチューリップを植えて、こっちはしっかり育ててるのか・・・
ふ~~~~ん(--# へぇ~~(--##
いいさ、また一から始めるさ。゚(゚´Д`゚)゚。
また草抜きから始めないといけない状態だし、
耕して石を取り除いて、野菜用の土を足して・・・
本当の最初からだわ(^^)
今度は強度のある囲いにししよう☆
ところで何を植えよう?
4・5月くらいだと
トマトとかキュウリとかかな?
初心者向きのミニちんげんさいもいいかも♪
★ブログランキングに参加しています。
もしよろしければ、ポチっとお願いします♪




( ゚Д゚)キャァァァァァァァァァァァァァァァァ!!!!!

“野菜の値が高い!!”と、節約のために畑を始めましたが、
出産のため3ヶ月ほど里帰りするので、
唯一芽が出たえんどう豆の世話を主人と義母にお願いしました。
・・・と言っても、まともにお世話してくれるとは思ってないので
収穫できなかったことは何とも思っていません。
が!
この囲った竹やレンガまで崩れているのはどういうこっちゃ!?
・・・姑のよくわからん説明を自分なりに解釈した結果
世話をしたつもりが余計な手を加えてしまい逆に壊した
ということになった。
・・・で?
ちゃっかり水仙とチューリップを植えて、こっちはしっかり育ててるのか・・・
ふ~~~~ん(--# へぇ~~(--##
いいさ、また一から始めるさ。゚(゚´Д`゚)゚。
また草抜きから始めないといけない状態だし、
耕して石を取り除いて、野菜用の土を足して・・・
本当の最初からだわ(^^)
今度は強度のある囲いにししよう☆
ところで何を植えよう?
4・5月くらいだと
トマトとかキュウリとかかな?
初心者向きのミニちんげんさいもいいかも♪
★ブログランキングに参加しています。
もしよろしければ、ポチっとお願いします♪




よく
産院どこ? 病室どんなの? 祝い膳ってどんなの?
と聞かれるので、Upしてみました★
確かに、自身も産院を決める時に周りの人に聞いたり
本やネットで調べていましたが、
画像として見ることはなかなかなかったです。
※詳細を書くと長くなりそうなので、写真ばかりにしますね。」
私の産院は三重中央医療センターです。
まず、大部屋(4人部屋)か個室を選びます。
個室はランクによって設備が違い、プラス料金が発生します。
私は個室希望でランクは一番お手頃な5400円プラスの部屋にしました。

個室のTVはテレビカードなしで見放題です。
簡単な収納棚とミニテーブルと椅子2脚があります。

反対側には洗面台があり、入口すぐにお手洗いがあります。

赤ちゃんベッドは洗面台のすぐ横にしました。
お世話をする時に手を洗ったりするのが楽だし、
洗面台が広めなので、おしり拭きなどを置いていました。
入口から壁にそって、赤ちゃんの体重計やおむつ専用ゴミ箱などを置きます。
こちらは祝い膳です
なかなかボリュームのあるメニューでしょ?(笑)
メインのおかずは選択できます。私の時はハンバーグか鯛でした。
せっかくお祝いだしなぁと鯛にしました。



美味しかったですよ(^^)♪
そして、退院する日に数時間だけ過ごした部屋もUPしますね。
個室希望の方がいるので部屋を空けて欲しいと言われ、
代わりの部屋も用意してもらえるということだったので快く移りました。
そしたらなんとプラス12000円の部屋でちょっと豪華でした☆

ソファやロッキングチェアなどもあり

ロッカーもクローゼットタイプ

お風呂(シャワー)もついてます

産院を考えている方の参考になれば幸いです★
★ブログランキングに参加しています。
もしよろしければ、ポチっとお願いします♪


産院どこ? 病室どんなの? 祝い膳ってどんなの?
と聞かれるので、Upしてみました★
確かに、自身も産院を決める時に周りの人に聞いたり
本やネットで調べていましたが、
画像として見ることはなかなかなかったです。
※詳細を書くと長くなりそうなので、写真ばかりにしますね。」
私の産院は三重中央医療センターです。
まず、大部屋(4人部屋)か個室を選びます。
個室はランクによって設備が違い、プラス料金が発生します。
私は個室希望でランクは一番お手頃な5400円プラスの部屋にしました。

個室のTVはテレビカードなしで見放題です。
簡単な収納棚とミニテーブルと椅子2脚があります。

反対側には洗面台があり、入口すぐにお手洗いがあります。

赤ちゃんベッドは洗面台のすぐ横にしました。
お世話をする時に手を洗ったりするのが楽だし、
洗面台が広めなので、おしり拭きなどを置いていました。
入口から壁にそって、赤ちゃんの体重計やおむつ専用ゴミ箱などを置きます。
こちらは祝い膳です
なかなかボリュームのあるメニューでしょ?(笑)
メインのおかずは選択できます。私の時はハンバーグか鯛でした。
せっかくお祝いだしなぁと鯛にしました。



美味しかったですよ(^^)♪
そして、退院する日に数時間だけ過ごした部屋もUPしますね。
個室希望の方がいるので部屋を空けて欲しいと言われ、
代わりの部屋も用意してもらえるということだったので快く移りました。
そしたらなんとプラス12000円の部屋でちょっと豪華でした☆

ソファやロッキングチェアなどもあり

ロッカーもクローゼットタイプ

お風呂(シャワー)もついてます

産院を考えている方の参考になれば幸いです★
★ブログランキングに参加しています。
もしよろしければ、ポチっとお願いします♪


この3ヶ月ほど出産のため里帰りしていました。
無事出産し、日々喜びと不安とを感じているのですが、
焦りを感じていることもあります。
それは産後ダイエット
主人には退院した時から
「子どもがお腹から出たのに(体型が)変わらないね・・・」
と言われイラっとしましたね(--#
労うって言葉を知らんのか!?
しかし、まぁ先生からはOKも出てるし
(帝王切開だったので色々相談していました)
軽い家事などは産後1カ月で始めたし、
そろそろ運動とかも取り入れてもいいかな?と思い
4月1日から産後ダイエットを始めようと決めました☆
以前のダイエットと違い、
子どものお世話もあるし、体質が変わった感じもするので逆にうまく利用し、
★子どものお世話の時にスクワットや腰ひねりのような動きを意識する。
★子どもとの散歩は1.5km以上は歩く。
★和食中心の食事をする。
の3つを心掛けてスタートしたいと思います(^^)
【4月1日現在】
体重:73.2kg
体脂肪率:49.0% (高い)
BMI:29.1 (高い)
筋肉レベル:6 (標準)
基礎代謝:1056kcal/日(低い)
体組織年齢:53歳 (高い)
内臓脂肪レベル:12 (高い)
皮下脂肪率:44.7%(高い)
骨レベル:6 (普通)
バランス年齢:28歳
目標は
BMIを“高い”から“標準”の25以下にすると。
体重としては最終的には
身長から割り出した健康的な体重の54kgを目指しますが、
まずは5kg減量で68kgを目指します☆
★ブログランキングに参加しています。
もしよろしければ、ポチっとお願いします♪



無事出産し、日々喜びと不安とを感じているのですが、
焦りを感じていることもあります。
それは産後ダイエット
主人には退院した時から
「子どもがお腹から出たのに(体型が)変わらないね・・・」
と言われイラっとしましたね(--#
労うって言葉を知らんのか!?
しかし、まぁ先生からはOKも出てるし
(帝王切開だったので色々相談していました)
軽い家事などは産後1カ月で始めたし、
そろそろ運動とかも取り入れてもいいかな?と思い
4月1日から産後ダイエットを始めようと決めました☆
以前のダイエットと違い、
子どものお世話もあるし、体質が変わった感じもするので逆にうまく利用し、
★子どものお世話の時にスクワットや腰ひねりのような動きを意識する。
★子どもとの散歩は1.5km以上は歩く。
★和食中心の食事をする。
の3つを心掛けてスタートしたいと思います(^^)
【4月1日現在】
体重:73.2kg
体脂肪率:49.0% (高い)
BMI:29.1 (高い)
筋肉レベル:6 (標準)
基礎代謝:1056kcal/日(低い)
体組織年齢:53歳 (高い)
内臓脂肪レベル:12 (高い)
皮下脂肪率:44.7%(高い)
骨レベル:6 (普通)
バランス年齢:28歳
目標は
BMIを“高い”から“標準”の25以下にすると。
体重としては最終的には
身長から割り出した健康的な体重の54kgを目指しますが、
まずは5kg減量で68kgを目指します☆
★ブログランキングに参加しています。
もしよろしければ、ポチっとお願いします♪



«NEXT HOME
PREV»