Archive | 2014年04月 |
今『Room Clip』というアプリにハマっています♪
Aiっていう名前で投稿してるから、よかったら観てね(^▽^)

使い方は簡単です★
Appleストアや、googleplayストアから
アプリを無料でダウンロードして、
簡単なプロフィールを入力して完了♪
いいなぁ(^^)と思ったら“いいね”をクリックしたり、
“クリップ”しておくことが出来ます。
普通なら、いいなぁと思った方のページへ行って拝見するのですが、
クリップしておくと、マイルーム(マイページのようなもの)から
いつでも見ることが出来ます。
『ひとり暮らしをとことん楽しむ!』とか
色んなインテリア系の雑誌が出ていますが、
そういうのが好きな方は絶対ハマりますよ(>▽<)♪
Aiっていう名前で投稿してるから、よかったら観てね(^▽^)

使い方は簡単です★
Appleストアや、googleplayストアから
アプリを無料でダウンロードして、
簡単なプロフィールを入力して完了♪
いいなぁ(^^)と思ったら“いいね”をクリックしたり、
“クリップ”しておくことが出来ます。
普通なら、いいなぁと思った方のページへ行って拝見するのですが、
クリップしておくと、マイルーム(マイページのようなもの)から
いつでも見ることが出来ます。
『ひとり暮らしをとことん楽しむ!』とか
色んなインテリア系の雑誌が出ていますが、
そういうのが好きな方は絶対ハマりますよ(>▽<)♪
3月14日。
以前から行ってみたいと思っていた
名古屋市科学館へ行ってきました。

目的はプラネタリウムですが、
人体のこと、科学のこと、宇宙のことなど色んな事が学べる施設です。
レストランやミュージアムショップ、休憩室があり充実しています。
開演まで待つ長くこともありますし、
情報資料室(図書館のような場所)で色々読むのも楽しいかもしれません。
私はレストランでコーヒーをテイクアウトして
外で読書をしていました。
まだちょっと寒かったけど、日差しが暖かくて気持ちよかったです。

ネタバレ禁止ですから
始まる前の写真のみですが、こんな感じ。

白く写っている部分がスクリーンでドーム型になっていて、
真ん中の投影機から素敵な夜空が浮かび上がります。
椅子はリクライニングなので星を見上げることができ、
また多少は左右にも回る(動く)ので、振り返ってみる様な動きが出来ます。
「今日の〇〇時頃に〇〇座がここにあって・・・」
と解説してくださるので、その日の夜が楽しみになるんですよね★
一番近い満月の日なんかも教えてくれます♪
プログラムも季節などで変わっていくのですが
この日はふたご座(自身の星座)だったので嬉しかったです♪
違うプログラムも観たいなぁ(>▽<)
そうそう!
さすが科学館のロッカーです。

気付きましたか?
1・2・3とかじゃなくて元素記号なんです。
面白い(^^)
以前から行ってみたいと思っていた
名古屋市科学館へ行ってきました。

目的はプラネタリウムですが、
人体のこと、科学のこと、宇宙のことなど色んな事が学べる施設です。
レストランやミュージアムショップ、休憩室があり充実しています。
開演まで待つ長くこともありますし、
情報資料室(図書館のような場所)で色々読むのも楽しいかもしれません。
私はレストランでコーヒーをテイクアウトして
外で読書をしていました。
まだちょっと寒かったけど、日差しが暖かくて気持ちよかったです。

ネタバレ禁止ですから
始まる前の写真のみですが、こんな感じ。

白く写っている部分がスクリーンでドーム型になっていて、
真ん中の投影機から素敵な夜空が浮かび上がります。
椅子はリクライニングなので星を見上げることができ、
また多少は左右にも回る(動く)ので、振り返ってみる様な動きが出来ます。
「今日の〇〇時頃に〇〇座がここにあって・・・」
と解説してくださるので、その日の夜が楽しみになるんですよね★
一番近い満月の日なんかも教えてくれます♪
プログラムも季節などで変わっていくのですが
この日はふたご座(自身の星座)だったので嬉しかったです♪
違うプログラムも観たいなぁ(>▽<)
そうそう!
さすが科学館のロッカーです。

気付きましたか?
1・2・3とかじゃなくて元素記号なんです。
面白い(^^)
ここ最近、不調が続いた私ですが、
このたび長期療養休暇を頂きました。
このBlogを読んでくれているリア友さん・ブロ友さん
みなさんに報告したいと思います。
救急搬送されて2か月経ち、
前に職場で突然泣いてしまい早退しましたと書いて1か月経ちました。
“仕事”という部分がネックらしく、
個人の生活としては至って平常でいられるのですが・・・。
仕事がある日は相変わらず、
朝、目が覚めているのに身体が動いてくれなくて
なかなか布団から出れなかったり。
「ずっと夜ならいいのに」とか考えてしまう。
家を出て車に乗ると
「事故しましたとか言って休みたいなぁ」とか考えてしまう。
職場に着いて、入口のドアを開けようとすると
なんだか気持ち悪くなって、動機が激しくなる。
現場に近づくほど、それが酷くなっていく。
といったような症状は続き、
先日木曜は16時にやっと出勤出来、
金曜は勝手に泣いてしまう症状が再び起きてしまい、
その後駐車場で4時間ほど落ち着くのを待ってみたり、
入口へ行ってみたりしましたが入れずに帰ってきました。
おまけに昨日は無断欠勤です。
“治そう”“治さなきゃ”と思うほど治らず、
人に気を遣って話したり、笑顔を心がけるのに疲れ
他人から干渉されることに疲れ・・・。
そんな私のことを心配し励ましてくれる上司や仲間がいて
私は幸せなんだなぁと思います。
「席は空けておくから、いつでも帰っておいで」
と言ってくれました。
時間はかかるかもしれませんが
ゆっくり治していこうと思います。
このたび長期療養休暇を頂きました。
このBlogを読んでくれているリア友さん・ブロ友さん
みなさんに報告したいと思います。
救急搬送されて2か月経ち、
前に職場で突然泣いてしまい早退しましたと書いて1か月経ちました。
“仕事”という部分がネックらしく、
個人の生活としては至って平常でいられるのですが・・・。
仕事がある日は相変わらず、
朝、目が覚めているのに身体が動いてくれなくて
なかなか布団から出れなかったり。
「ずっと夜ならいいのに」とか考えてしまう。
家を出て車に乗ると
「事故しましたとか言って休みたいなぁ」とか考えてしまう。
職場に着いて、入口のドアを開けようとすると
なんだか気持ち悪くなって、動機が激しくなる。
現場に近づくほど、それが酷くなっていく。
といったような症状は続き、
先日木曜は16時にやっと出勤出来、
金曜は勝手に泣いてしまう症状が再び起きてしまい、
その後駐車場で4時間ほど落ち着くのを待ってみたり、
入口へ行ってみたりしましたが入れずに帰ってきました。
おまけに昨日は無断欠勤です。
“治そう”“治さなきゃ”と思うほど治らず、
人に気を遣って話したり、笑顔を心がけるのに疲れ
他人から干渉されることに疲れ・・・。
そんな私のことを心配し励ましてくれる上司や仲間がいて
私は幸せなんだなぁと思います。
「席は空けておくから、いつでも帰っておいで」
と言ってくれました。
時間はかかるかもしれませんが
ゆっくり治していこうと思います。
・・・2:42
こんな時間ですが起きてます。
さっきまでヘッドホンをして
PCを操作していたので気づきませんでしたが、
お手洗いに行くために外したら、何かが聞こえてきたんです。
ゴゴゴ・・・
ゴゴゴゴゴゴ・・・
・・・???・・・
ぐご~
イビキかい!!!?
こっちは夜にゲームしたり、youtube観るのに
気を使ってヘッドホン買ったり工夫してるんだけどな(^^;
こんな時間ですが起きてます。
さっきまでヘッドホンをして
PCを操作していたので気づきませんでしたが、
お手洗いに行くために外したら、何かが聞こえてきたんです。
ゴゴゴ・・・
ゴゴゴゴゴゴ・・・
・・・???・・・
ぐご~
イビキかい!!!?
こっちは夜にゲームしたり、youtube観るのに
気を使ってヘッドホン買ったり工夫してるんだけどな(^^;
タイトルの通り・・・
勤務先を変えてもらって
心身ともに少しは楽になったけど・・・
やっぱり完全復活はまだ無理そう・・・。
3月は新生活とか増税とか色んなことが重なって
忙しく過ぎていったから、嫌だと感じる暇すらなかったというか
嫌でも会社に居るしかなかったけど・・・
4月になったら、また行きたくなくなってきた。
勤務先を変えてもらって
心身ともに少しは楽になったけど・・・
やっぱり完全復活はまだ無理そう・・・。
3月は新生活とか増税とか色んなことが重なって
忙しく過ぎていったから、嫌だと感じる暇すらなかったというか
嫌でも会社に居るしかなかったけど・・・
4月になったら、また行きたくなくなってきた。
«NEXT HOME
PREV»