fc2ブログ
Category | パワーストーン・風水

縁起の良い日にスマホケースを新調

01/11
 今日はスマホケースを新調しました。
 なぜ今日なのかというと
一粒万倍日・天赦日にあたるからです。
 もちろん家計管理の努力もしますが、
少しでも開運日や風水のパワーを頂ければなと意識しました。


 ところで・・・《一粒万倍日》や《天赦日》ってなにそれ?
という方多いと思います。私も調べましたから(^^;
《一粒万倍日》
 二十四節気をベースにして定めた吉日で、
一粒のモミが万倍に実る日として、古来より種まきに適した日といわれてきた日。
このことから一粒万倍日は、始めたことが何倍にも大きくなるという開運日とされている。

《天赦日》
 こちらも二十四節気をベースにして定めた吉日で、
日本の暦の上で最上の吉日であるといわれている日。
「天が万物の罪を赦す」という名の通り、この日はあらゆる障害が取り除かれ
何をやってもうまく行く日といわれており、新しく物事を始めるのに最良の吉日とされています。


 ちなみに先日お財布を新調したのも、
「寅の日」だったからです。
こちらは毘沙門天さまの御縁日とされ、12日ごとにめぐります。
毘沙門天さまは招福と勝負、鬼門を守護する神さまなので
「寅の日」は“金運を招く”といわれ、吉日とされているのです。
20220110101209192.jpg

 そして、お財布とスマホケースの色は
風水を取り入れました。
 風水の情報も多すぎて色々あるので、
自分の良いと思う風水師さんの情報を参考にするのが良いと思います。
 例えば、2022年のラッキーカラーだけをみるのか、
2022年と自身の干支などをベースにみるのかなどで変わってくるので(^^;

 例えばですが、
Dr.コパさんは雑誌LEONにて
2022年の選びの基準はラッキーカラーであることです。
金色、白(クリーム色)、黄色(山吹色)、赤(ボルドー)の4色から選べば、運気上昇は間違いなし!
さらに、「手帳型なら開く動作が突破口や活躍の場、人脈を開く効果効能が、
閉じる動作が名実ともにプライベートを守るという意味合いをもつためより良いでしょう。


2022年は爬虫類にまつわるアイテムが邪気を寄せ付けないお守り的な役割を果たしてくれる。
とおっしゃっていました。
 また別のサイトでは、自身の目的に合わせて色を選ぶと良い
ということで、色別に意味や効果の説明をされていました。


★金・銀・白(クリーム色も)
 ひらめきや才能を発揮したい方は、
知性が発揮できるようサポートしてくれる金色や銀色。
 クリエイティブなお仕事をしている方には、
これらの色を身に着けることで直感的なアイデアが浮かんでくる。

★緑
 人気・評価・権力の面でサポートしてくれる。
木は成長を象徴しているので昇進・出世の要素もある。
 緑に関しては昨年のラッキーカラーでもありますので、
持っている方も多いかもしれませんね。

★赤・オレンジ
赤色は風水では火の要素を持つので“幸運の色”とされているので、
今年の運気を勢いづけたり、押し上げるパワーがある。


とのことです。
お財布やスマホケース以外にも、何か今から新調しようと思っている方、
ぜひ取り入れてみてくださいね★

★ブログランキングに参加しています。
もしよろしければ、ポチっとお願いします♪







資格取得★『風水&パワーストーンコンサルタント』

02/11
 こんばんは。
突然ですが、
『風水&パワーストーンコンサルタント』
という資格を取得しました。

 子どものころから“不思議なもの”が好きで、
その辺にあるものでも“なんだか不思議な感じがする”と思えば
観察したり、本など調べたりしていました。
 中学生くらいの時は
“鉱物や植物”“絵画”からは不思議なオーラ?何か出てる?と考えていました。
 社会人になったころ、姉がパワーストーンのブレスレットを身に着けており、
気になって調べてみるととても奥深く、パワーストーンに興味を持ち
ストーンショップで自身にあったブレスレットを作って頂きました。

 また一人暮らしをきっかけに間取りやインテリアに興味を持ち始め、
“方角によって置かない方が良いものとかあるらしい”
と聞いた時、ふと子どものころに母から教えられた
“神棚は南向きに祀る”や“寝室は北が良い”等を思い出し
もしかして風水?と、風水学に興味を持ちました。
それから、独学で風水について学び
家具の配置や色などを取り入れた生活をしていました。

 しかし、(割愛しますが)色々あって
パワーストーンや風水から離れた生活をしていました。

 しばらく経ち、、今の自宅を購入する際に
ふと方角や部屋の配置が気になりました。
そして“ちゃんと風水の勉強とかしたいな”と思いましたが
“それでどうするの?”“職業にでもするの?できるの?”と悩んだ末に、
某雑誌にあった“チャレンジする私”という言葉に背中を押され、
受講することにしました。
fusui.jpg

 私が受講したのは『formie』という通信講座です。
(資格は一般社団法人 日本能力教育促進協会(JAFA)が認定・商標出願しているようです)
学習から試験までスマホやパソコンで出来るので、
通う時間がないとか、試験会場が遠くて行けないという心配はありません。
私自身、3歳の息子もいますし、パート勤務もしていますが、
仕事の休憩時間や、息子を寝かしつけた後に学習しました。

 試験までは教材をしっかり読んでいたら合格できるかと思います。
(再試験には別料金が発生します)
しかし実際に講演や開業をするという方は、色々な流派の本を読んでみたり、
関連する占術について調べる
などした方が良いかもしれません。
風水もパワーストーンも、お客様の悩みや希望をお聞きすると
色んなパターンに対応することになると思うからです。
現状に満足せず向上する努力、これはどんな職業でも同じかと思います。
 私はまた次にチャレンジしたいことが出来たので
それに向かって進んでいきたいと思います☆


★ブログランキングに参加しています。
もしよろしければ、ポチっとお願いします♪






口コミ サンキュ! 主婦ブログ ランキング レビュー
お客様数
プロフィール

Author:水芭蕉
水芭蕉(Mizubasho)です。
読書や音楽鑑賞、ドライブもが好きです。♪
外出自粛が始まってからは、以前読んでいたコミックをまた集めています。
好きなアーティストはB’z☆
よろしくお願いします(^^)

最新記事
カテゴリ
リンク
お問い合わせ

名前:
メール:
件名:
本文:

ブロとも申請フォーム