fc2ブログ
Category | 育児

【育児】漫画を読むのも勉強★

09/04
 息子に
『怪盗アルセーヌ・ルパン』
の本を買いました。
息子にとっては初めての文書の多い本です。



 夏休みになってから、
宿題は学童でやって順調に進めているので良かったのですが、
家ではYouTubeにDVDにゲーム・・・ダラダラで・・・(ーー;

 耳から入ってくる言葉だけじゃなくて、文字を読ませたいな
という気持ちがあり、お盆に帰省先で寄った書店で
“読書感想文にオススメの本コーナー”をみつけ、
「この中からなら、どれでも好きな本を買っていいよ(^^)」
と言うと、ゲーム雑誌?などのコーナーからポケモン図鑑を持ってきましたが
「いやいや、ここからね(^^;」
というと
「これにする!怪盗ルパン!!」
と、なんだか喜んでいる様子。
ふと、先日“ルパンレンジャー”のDVDを観ていたので、
“ルパン”という名前に反応したんだなと解りました。

 それは読書感想文むけのものではありませんでしたが、
10歳までに読みたい名作ミステリー 全10巻でした。
『怪盗アルセーヌ・ルパン』が5冊と
『名探偵シャーロック・ホームズ』が5冊でした。

 きっかけはルパンレンジャーのDVDだけど、
このルパンの本をきっかけに読書も好きになって欲しいですね☆
 先日は私がコミックを読んでいると
「母さん漫画読んでるの?僕にも見せて」
と言ってくれたので、
「これはどう?」
と『まじっく快斗』の本を見せると喜んで読み始めました♪
※『まじっく快斗』は名探偵コナンに登場する怪盗キッドが主人公のお話です
本を見せてと言ってくれたので、よい傾向かと(^▽^)

 私が小学生の時、
母はスーファミのソフトを買うことには厳しかったですが、
「漫画なら買ってええよ。あれも字を読む勉強になるから。」
とセーラームーンのコミックを買ってくれました。
 確かに漢字もありますし、ふりがな付なので、
この漢字はこう読むのかと覚えますよね。

 2学期が始まりましたが、持ち帰ったプリントの中に
“家庭学習の時間が少なく、ゲームやスマホを見る時間が長い”というものがあり、
学習や読書をしたかのチェックシートが渡されました。
良いタイミングだと思うので、ルパンのシリーズをもう1冊買ってみようと思います。
ホームズの方がいいかな?
息子とTSUTAYA行ってこよ♪


★ブログランキングに参加しています。
もしよろしければ、ポチっとお願いします♪







クリスマスプレゼントどれにすんのよ(^^;

12/18
 5歳の息子は12月になってから
「サンタさんに○○をもらうの~♪」

と言うのですが、毎回欲しいものが変わるので、
サンタさん(私の母)に伝えるタイミングが難しく、
毎年困ってます(笑)
 今年言っていたのは
★『マリオカート』のラジコン
★『おしりたんてい』のゲームソフト
★ホッピング
★エスボード
★インラインスケート

です。

 主人や実家の母や姉と話し合った結果、
「最近は一人で勝手に近所の公園とかに行ってしまうし、家の前が道路やし、
もう少し大きくなるまで、ホッピング・エスボード・インラインスケートは
止めた方がいいんちゃう?」

「本人がケガしてもあかんし、
ブレーキがない物やから、近所の車や塀に突っ込んで行ってもあかんし・・・。」

とのことで、
ラジコンとゲームソフトの2択になりましたが、
ゲームソフトは夏に『釣りスピリッツ』のソフトを買ったばかりだし、
ラジコンはまだ持っってないからラジコンの方がいいんじゃないか。
ラジコンも外で遊ぶけど、本人が乗ったりする物じゃないからまだいいのでは?
ということでラジコンになりました。

 本人が他の何かを1つに絞って決めていたらそれにするつもりでしたが、
相変わらずな感じでしたし、ここ最近はラジコンを言う回数が増えてきたので、
このままお買い上げで(^^)


 ちなみに私は
エスボードを知らなかったのですが、
コレのことだったんですね★
「あぁ、これかぁ~見たことあるわ~」
という感じでした。


★ブログランキングに参加しています。
もしよろしければ、ポチっとお願いします♪





『太陽のKomachi Angel』が発売された日

06/13
1990年6月13日、31年前の今日
『太陽のKomachi Angel』
が発売されました。
 B面には
『Good-bye Holy Days』
が収録されています。

『太陽のKomachi Angel』
三貴「カメリアダイヤモンド」CMソング タイアップ



 こちらはB'zがシングル・アルバム通じて
初のオリコンチャート1位を獲得した作品★
 ここから偉業と言われている
“シングルオリコン連続1位獲得記録”
が始まるんですよね。

 
『太陽のKomachi Angel』
 初めてこの『太陽のKomachi Angel 』
というタイトルを聞いたときは正直理解できませんでした。
小学校低学年でしたからね・・・
単に「なんか変なの」と感じたのかもしれませんが(笑)

 でもそのはず!
だってリーダーでプロデューサーの松本さんが
雑誌か何かのインタビューでタイトルについて聞かれた時に
ネーミングセンスに驚愕したことを語って、
「これ以降どんな曲名でも驚かなくなった」

と言っているくらいですから(笑)
 そしてそれに対してツッコまれた稲葉さんは
「なぜこのようなタイトルになったのかよくわからない」
と言ってますから最強です(´∀`*)

 まぁ、タイトルはこれ以上インパクトのあるものは無いんじゃないか?
と思うくらい最強ですが、
曲調が印象的だというもの大きいですよね♪
ラテン系のリズムでノリノリです。
 LIVEでの手拍子と
「Angel!」や「yeah,yeah!」の部分を一緒に歌うのが今では定番。
松本さんのギターソロの時に
稲葉さんがファルセットで一緒に歌ってくれる場面も好きです(*≧∪≦)


『Good-bye Holy Days』
 こちらは『太陽のKomachi Angel』とは対照的ですよね。
ただ、だからこそ印象に残るのかもしれませんが・・・。

 夏の終わりを歌ったバラードナンバーだそうですが、
“消えてゆく夏の日は夢”
“消えてゆく夏の日は風”
“逢えてよかった”
“沈む陽に So longSo long...”

と、ね。
もう歌詞が切なくて切なくて、
極めつけは
“出会ったことも 別れることも
筋書きどうりなの”

ですよ(´;ω;`)
 でも名曲だなと思う1曲で
1人でしみじみ飲みたい時に聞きます。
今もアルバムには収録されていないのですが、
youtubeには上がっていますね。
92年のLIVE映像だそうですね。



★ブログランキングに参加しています。
もしよろしければ、ポチっとお願いします♪





フォトフレームにパズル入る?

06/04
入りました♪ヽ(≧∀≦)ノ
202105130728016eb.jpg

 スーパーのお菓子売り場で
「鬼滅の刃のお菓子欲し~」
と持ってきたけど、よく見るとパズル
お菓子はガムが1粒入っているだけっていうあれ。
でもちゃんとしたパズルは高価だし、
まぁYouTube観てばかりいるよりは
パズルの組み立てやってもらった方がいいしなぁと購入(笑)

 夜に買い物に行って買ったので、 
その日は開封せず就寝。
 次の日の保育園の帰りに
「パズルを入れるやつはあるの?」
と息子に聞かれ、
“そうやんな、フレーム要るよな・・・”
“最近の100均って割と何でもあるけど、どうやろ?”
と、100円ショップへGO!

 割と大きなダイソーへ行ってみました。
パズルを売っているコーナーに置いてなかったので、
やっぱりないのかな?と思いましたが、
一応スタッフさんに聞いてみたところ、
「パズル用ではないのですが、こちらでしたら・・・」
と案内してくれたのは、フォトフレームのコーナー。

 事前にパッケージにあるサイズの表示を写メしてあったので
それを見てサイズを確認するとB5がピッタリなよう・・・。
厚みとかちょっと気になったけど、それを買ってみることにしました。
202105130728005cf.jpg

 最初に書いた通り、入りました♪ヽ(≧∀≦)ノ
厚みも問題なく、いたってスムーズです☆
今後も108ピースパズルを買うと言った時は、
フレームはこれにしようと思います(*^_^*)


★ブログランキングに参加しています。
もしよろしければ、ポチっとお願いします♪





こどもの発疹

05/11
 先日、保育園にお迎えに行ったときに
何人かのママ友さん達と
「最近(肌に)ブツブツができてきてかゆそうで・・・」
「かいちゃダメって言っても、かゆいもんはかゆいしな・・・」
という話をしていました。
 息子はアトピーが酷く定期的に皮膚科に通っているので、
何か発疹などがあっても医師が対処してくれますが、
普段皮膚科に行ってない子の親は
酷いブツブツをみつけるとドキドキするそうです。

 今日は“子どもの発疹”について
簡単にまとめてみます。



《子どもの発疹の原因・症状》
 発疹は、大きく「発熱のあるもの」と
「発熱のないもの」に分けられます。

【発熱あり】
  細菌やウイルスによる感染症が主な原因

・はしか(麻疹):
   40度前後の高熱がでる。
   全身に発疹、また口内の白い粒のような発疹(コプリック斑)。
・水ぼうそう:
   37~40度の発熱がでる。
   水っぽくて、かゆみが強い赤い発疹。
・風疹:
   38度前後の発熱がでる。
   全身にはっきりした赤い発疹。
・りんご病:
   微熱がでる。
   真っ赤な頬になるのが特徴。
   腕や太ももにも、まだら状の赤い発疹。
・手足口病:
   38~39度の高熱がでる。
   口の中や手のひら、足の裏などに痛みを伴う赤い発疹。
・溶連菌感染症:
   39~40度の発熱がでる。
   喉に炎症がおこり、全身に発疹がみられる。
・ヘルパンギーナ:
   39~40度の発熱がでる。
   喉の奥に痛みのある小さな水ぶくれができる。
・突発性発疹:
   38~40度の高熱がでる。
   3~4日して熱が下がると全身に発疹が出る。


【発熱なし】

   肌トラブルや皮膚疾患が主な原因

・じんましん:
   強いかゆみがある、赤く盛り上がりができる。
・あせも:
   大量の汗で汗管が詰まり、皮膚に溜まった状態。
・おむつかぶれ:
   尿のアンモニア刺激などによるかぶれ。
・水いぼ:
   小さく光沢のある水疱。ウイルスによる感染症。
・とびひ:
   細菌が侵入して起こる、かゆみのある湿疹。
   発熱することもある。



《発疹が出たときの対処法》
 子どもに発疹が出たら、氷水に浸したタオルで冷やすなど、
かゆみに対して処置して、患部を悪化させないようにする。
 ただ、“冷やせばいいのか”と、
ヒエピタなどを使うのは止めた方がいいです。
ヒエピタの接触面にかゆさを感じることがあります。

 あと、
発疹を搔きむしって悪化しないように
子どもの爪を短く切ってあげた方が良いと思います。

 入浴の時は患部をこすらないよう気をつけて下さい。
発熱がある場合は、身体を拭くか、
シャワーで流す程度にしておきましょう。



《緊急性のある発疹、ない発疹》

【緊急性なし】
・発疹の範囲が小さい、
・かゆみがそんなに酷くない
、↓
医療機関が開く時間を待ってから受診してOK


【緊急性あり】
 ブツブツがみられるなどの他に、
・発熱がある
・ぐったりしていて元気がない
・顔や唇が腫れぼったい
・息苦しそう、声がかすれている
・強い腹痛や激しい嘔吐がある
・血便や鼻血が出た
・ひざから下に紫色の点が出ている
・関節部分が腫れ、痛みがある
・がまんできないほど強いかゆみがある
などの症状がある時は、すぐに病院へ行ってください!


 症状が軽いか酷いかは個人個人で違うので、
この通りではありませんが、
保育園や学校には多くの子ども達がいて、
感染症をもらってしまうこともあるだろうし、
友達と遊んでいて草むらに入ったら草汁でかぶれたなど、
きっかけはどこにでもあると思うので、
サインを見落とさないように注意して、
不安な時はかかりつけの医療機関に相談したほうが良いと思います。


★ブログランキングに参加しています。
もしよろしければ、ポチっとお願いします♪





お客様数
プロフィール

Author:水芭蕉
水芭蕉(Mizubasho)です。
読書や音楽鑑賞、ドライブもが好きです。♪
外出自粛が始まってからは、以前読んでいたコミックをまた集めています。
好きなアーティストはB’z☆
よろしくお願いします(^^)

最新記事
カテゴリ
リンク
お問い合わせ

名前:
メール:
件名:
本文:

ブロとも申請フォーム